上白石萌音×杉野遥亮×横浜流星が語る、『L・DK』2度目の実写化での大きな挑戦

上白石×杉野×横浜が語る『L・DK』

 少女漫画の代名詞となった“壁ドン”を生み出し、社会的な現象を巻き起こした少女コミック『L・DK』が、再び実写映画化された。タイトルが一新された『L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』で初の恋愛映画、そしてヒロインを務めるのは上白石萌音。上白石演じる葵と同居する恋人の柊聖役にはドラマ『花にけだもの』(dtv×FOD)や映画『あのコの、トリコ。』の杉野遥亮、柊聖のいとこ・玲苑役にドラマ『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)や映画『虹色デイズ』の横浜流星と、これまで数多くの少女漫画キャラクターを魅力的に演じてきた2人が揃う。上白石、杉野、横浜の3人に、少女漫画原作を実写化する上でのそれぞれの意識を語ってもらった。【インタビューの最後にはチェキプレゼントあり】

上白石「心配が大きすぎた」


ーーご自身で「少女漫画のヒロインとは縁遠い」と思っていたそうですが、上白石さん演じる葵ちゃんがとても可愛らしかったです。

上白石萌音(以下、上白石):ありがとうございます! 最後まで不安でしたし、とにかく足掻いた日々でした。青春モノだからとすごく構えていたのですが、撮影に入ってから、どんなジャンルの作品でも私のお芝居をすることは変わらないし、今まで経験してきた映画づくりにおいて何も変わらないなと思えるようになって。キラキラした恋愛作品の中でも、私はひとりの女の子として、ただただ素朴に生きればいいんだなと思えるようになり、クランクインの前に比べると不安はちょっとずつ減っていきました。それでも、自分にとってはすごく大きな挑戦だったなと思います。ヒロインとして乗り切れたのは二人のおかげなので、本当に感謝しかないです。

ーー杉野さんと横浜さんは、数々のヒロインの方と共演されていると思いますが、今回、上白石さんならではのヒロインの魅力はどんなところでしたか。

上白石:いや、そんな、あるの?(笑)

杉野遥亮(以下、杉野):やっぱり、今まで出てる作品のイメージもあって、リアルに感じられました。萌音ちゃんは今回、歌も歌っているので、その歌を葵と重ねて聴くこともできて、役作りの上ですごい助けられましたね。そういう部分は萌音ちゃんならではだったと思います。

横浜流星(以下、横浜):きっと萌音ちゃんの葵じゃなかったら、また違っていたと思うし、萌音ちゃんと葵が重なるところもあるのかなと思ってました。

杉野:うん。

上白石:えー? 本当に?

横浜:だから僕もすごく助かりました。いつも「2人のおかげで」って言ってくれるんですよね。でも、そんなことはなくて。それはこちらのセリフです。

杉野:うん。本当にそうですね。

ーー『L・DK』は、5年前にも剛力彩芽さんと山崎賢人さんで一度実写映画化されていますね。

杉野:最初の頃は前作を意識することはありました。けど最終的には、リスペクトしつつ、超える作品を作ることができたら良いなという考えが生まれてきて。前作は常に意識の中にあったから糧になりました。みんなで良いもの作ろうという意識が高まっていったし、固めていけたんじゃないかなと思います。

上白石:現場全体から「また新しいのを作るんだ」という空気を感じました。原作の雰囲気と前作の名残もありつつも、セットが違っていたり、キャストが一新されて「これが新しい『L・DK』だ!」と言えるものを作っていこうという意識は、みんなが一致していたんだと思います。前作の存在はもちろん指標にもなりますが、やっぱりプレッシャーでもありました。たくさんの女の子に支持された作品ですし、それをまた違う人が演じるというのは緊張しましたね。でも、監督をはじめ皆さんが私たちの個性をすごく尊重してくださったので、とてもやりやすかったし、終わってから、心配が大きすぎたと思いました。

横浜:(深く頷きながら)同じく。やっぱり原作ものは原作ファンの方がいらっしゃるので、リスペクトして演じるのですが、全く一緒なんてできるわけがないので、僕らの良さを出せればいいなと思っていました。玲苑はすごく髪が短くて、近い色にしようと髪を赤に染めたり、ピアスをつけてみたりして。なんとか原作ファンの方々の期待に応えられるように、ビジュアルを近づける努力はしたので、あとはお芝居で皆さんの期待に応えられるようにと思ってやりました。

上白石:そう思うとブリーチ俳優だね。

横浜:ほんっとだよ。

杉野:1年に1回は、明るい色?

上白石:普通だったら似合わないような色がしっくりきているから、横浜さんはすごい。

横浜:ちょっと保険に入っておかないとやばいなって(笑)。

上白石:大丈夫、技術は発達してるから!

横浜「僕らがやる意味を考えないといけない」


ーー原作者の渡辺あゆ先生が「自分の描いたキャラが三次元になってる! と錯覚するくらい」とコメントされていたのですが、漫画のキャラクターを魅力的に演じる上で意識したことは?

杉野:僕を信頼してキャスティングしてくれた渡辺先生然りプロデューサーさん、監督がいるので、その自信は持ちながら、自分の良さを出していけたらと考えていました。これといってなにかをすごく「やるぞっ!!!!」みたいなことはないんですけど、この原作を映画にする意味も考えつつ、なにかできたら良いなと思って。

上白石:撮影に入る前は、漫画を読み込んで表情をじっくり見たりしていたのですが、漫画の葵と同じ表情をしたところでそれも違うんだろうなと思いましたし、やっぱり映画は監督のものっていう意識が私の中にはあるので、その監督の演出に応えることに集中していました。原作の存在は、現場に入る前はすごく心の支えでしたし、迷ったときの手助け書のような存在でもありましたが、基本的には監督についていこうという気持ちで。

横浜:(真剣な眼差しで)本当にそう思います。

上白石:(笑)。

横浜:原作をそのまま再現したとしてもただモノマネをしてるだけで、僕らがやる意味がなくなっちゃうと思うんです。だから僕らがやる意味を考えないといけない。実際に漫画やアニメの二次元の作品を実写化する時は、そういう人間が本当にいると思わせないとダメだなと思うし。そこまで原作のままやろうという意識は強くは持っていなかったですね。

上白石:漫画はやっぱり現実離れしてて、それをこっちに引き寄せなきゃいけないから、生っぽく生活感を出そうというのはみんなが共通認識として持っていたと思います。それが良い感じで出てたら嬉しいです。

杉野:そうだね。リアルに感じられるようにできたら良いなって話はしたね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる