小林幸子、心が折れずに歌い続けてこれた理由とは 雑誌『婦人公論』10月号

小林幸子が表紙に『婦人公論』10月号

 9月13日に中央公論新社より発売される雑誌『婦人公論』2024年10月号。今号の表紙を小林幸子が飾った。

 33回『紅白』に連続出場し、大ベテランながら若い世代にも親しまれる小林幸子。ここまでの道のりは決して順風満帆ではなかったという。心が折れずに歌い続けることができた理由とは――。

 ロックミュージシャンとしてシャウトする姿が印象深い世良公則。ミュージシャンとしての活動をつづけるなか、作陶の魅力を知り陶芸家としての活動を始めた。そんななか「和」文化への想いを熱く語る。

 2022年の年末より休養期間に入っていた歌手の氷川きよし。沈黙を破り、ついに活動を再開した。笑いあり、涙ありのステージの模様をレポートする。

 ヒット曲「修羅の雪」を含む、6年ぶりのフルアルバム『7(セッテ)』を今年3月の誕生日にリリースした梶芽衣子。喜寿を迎えてなお挑戦をやめない、その思いを聞いた。

 初演から50周年を迎えた宝塚歌劇『ベルサイユのばら』で、主役のフェルゼンを演じる彩風咲奈が8月11日に宝塚大劇場でのラストステージに立った。「彩風咲奈サヨナラショー」と千秋楽記者会見を7枚の写真でレポートする。

 30代で始めたジャスダンスから70代の俳句まで、人生のステージの変化とともに、さまざまな趣味に取り組んできた中尾ミエ。78歳の今も、習い事を通じて「新しい自分を見つけたい」と語る。趣味のために頭と体をフル稼働させる思いを聞いた。

 団地の暮らしを紹介するユーチューブが人気の多良美智子と、妹の久美子は近況を伝えあう仲。戦争や家族との別れなどさまざまな苦境を乗り越えてきたが、それぞれ自分らしく80代の時間を充実させているのだという。そんな2人の対談とは。

 舞踏家にして俳優。それも舞踏集団・大駱駝艦主宰という、何かおどろおどろしい肩書きの前衛芸術家・麿赤兒。舞台でもスクリーンでも独特な存在感を放つ麿さんの「3つの転機」とは――。

■書誌情報
『婦人公論』2024年10月号(9月13日発売)
定価:840円(税込)
最新号予告ページURL:https://fujinkoron.jp/list/nextissue

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる