アルコ&ピース平子祐希が語る、生きることが楽になった“平子り”との出会い 「角度を少し変えるだけでも見える景色は変わってくる」

アルピー平子が語る、芸風と気持ちの変化

 アルコ&ピース・平子祐希が執筆した著書『今日も嫁を口説こうか』(扶桑社刊)が、好評発売中だ。

 愛妻家として知られ、結婚14年目にしてもなお、付き合いたてのカップルのように妻・真由美を愛する平子が妻との出会い、日常、仕事に対する葛藤などを赤裸々に綴った1冊。“よりイタリア”であることを常に意識しているという彼らしい情熱的且つドラマティックな語り口調で書かれている。

 ラジオリスナーから盛りに盛りまくる滑らかなボケ口調を“平子り”と名付けられているが、本著でも“平子り”は健在。「面白く読ませていただきました」と伝えたところ、怪訝な表情を浮かべた平子から「打ちひしがれて立てないくらいの感動を感じて欲しかった!」と返ってきた。(タカモトアキ)

日常ではキレイな起承転結は起きない

ーー奥様への愛情いっぱいの1冊が完成した今の率直な気持ちを聞かせてください。

平子:僕からしてみれば今までの日記に過ぎない内容なので、こんなんで大丈夫なのかなっていうか。もの珍しがってもらえるだろうとは思うものの、嫁と仲がいいっていう一言で済んでしまう話なので、絶賛されるのも違うだろうし、逆にけなされるのも寂しいし……。みなさんにどんなふうに読んでもらえるのかなっていうところにいちばん興味がありますね。

ーー執筆の中で意識したのはどんなところですか?

平子:嫁との仲の良さっていうのは普通のこととして(テレビなどで)話していたつもりなんですけど、関係者内外問わず、世間からはあり得ないっていう反応と、どこまで作ってるんだ?という疑惑が想像以上に多かったんです。だから、リアルには書いたつもりです。ただ、そこを意識すると日常ってキレイな起承転結は絶対に起きないんだなと思ったというか。書き上げたときに改めて読んでみても、どこにもオチはありませんでした(笑)。結局、リアルってそういうことなんでしょうね。

ーー普段、ネタを作られているので表現を文章に落とし込む作業は慣れているでしょうが、オチがなくてもいいっていうのはネタ作りと圧倒的に違うところですよね。

平子:まさにそうで、オチがないっていうのは今まで書き続けてきたものとは明らかに違ったので、ちょっと気持ち悪かったですね。あと、一旦書いたものはあまり読み返さないようにしてました。それは、書くときに思いついたことを大事にしたかったから。物語として成立させようと取り繕ってしまうと嘘が出てきてしまうので、生々しいくらいにリアルに書いて。千鳥のノブには少し前の段階で読んでもらって帯のコメントももらったんですけど、「生々しかったですねぇ」っていう感想をくれました。……ふふふ。だからね、問題あるくらいに芸人感がないし、問題あるくらい率直な1冊です。勘違いした売れてない文化人が起死回生のために一筆したためた、みたいな本になってます。

 女性に嫁との出会いを話すと、大体うらやましいって言ってもらえるんですけど、その一辺倒で書いちゃうとただのいい人話に終始してしまう。それが苦しかったので、女性に嫌われる要素もちゃんと散りばめました。

ーーわざわざ? いい人だと思われたい気持ちはないということですか?

平子:嫁とただ恋愛してるというだけで、いい旦那ではないので。仲よしであることはいいことですけど、憧れられるべき夫婦かと言われるとそうではないですし、何より僕自身が身綺麗な人間じゃないですからね。火遊びをしたことももちろんありますし……、ただ、そんな浮気男がこんなに好きになれたっていうところを伝えたかったというか。僕が真由美だけしか見えない特異体質だと(ほかの人には)なんの参考にもならないので、どこにでもいる等身大の男だという目線で書きました。

良くも悪くも“印象的”でありたい

――奥様もそうですが、相方である酒井さんも第一印象が良くなかったのに感覚的に合ったというところが非常に印象的でした。第一印象が良くない人って自分のテリトリーから真っ先に消してしまいがちですが、平子さんはそうしなかったということですよね。

平子:いいか悪いか、そのどっちかに振れてる時点で印象が強く残ったということですからね。恐ろしいことに、こんな仕事をしていると良くも悪くも何かしら印象的であることは大事になる。なぜなら、興味を惹きつけられている証拠だからなんですよ。僕自身もどちらかに振れていたいと思っているので、誰かを見るときもそういう観点から見るようにしています。

ーー違和感を持ったとしても興味を逸らさないと。

平子:ただ、こっちが嫌だなと思ってる時は向こうも大体苦手に思っていることが多いのでね。いくら僕が興味を持っていても心を閉じられてしまって、一方的な興味で終わることもありますけど、僕はこういう仕事をしているからこそ、嫌われているところにも入り込んでいきたいと思っているところがあります。まぁ、今までの人生の半分くらいは復讐みたいなものなので成り立っていて、こんな嫌なヤツがいたっていう話や学生時代に5軍だった頃の話はラジオでしてますからね。家庭が充実している分、芸人に必要なリベンジ心みたいな部分も大切にするようにしてるのかもしれないです。

ーー本著を通して、奥様であるとか夫婦であることについて改めて感じたことはありましたか?

平子:僕は言葉で伝える人間ではあるんですけど、それでも改めて振り返るとこんなに支えてもらってたんだなぁとか、こんなに……好きなんだなぁってさらに強く感じました。真由美とは「なんでこんなに好き同士なんだろうね?」って話すことが未だにあるんですけど、それが感覚めいたものではなく、好きになる要素がたくさんあったからだったんだと見つめ直すことができました。

ーー奥様との相思相愛エピソードはもちろんのこと、平子さんの語り口調が実にドラマティックだったのが非常に面白くもあったのですが。

平子:面白かったですか? 僕は魂が震えるほど感動して欲しかったので、もしかしたら読み方を間違ってるかもしれない。打ちひしがれて立てないくらいの感動を感じて欲しいです!

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「著者」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる