Real Sound|リアルサウンド
  • Home
  • Music
  • Movie
  • Tech
  • Book
音楽・アーティストのニュースとレビュー|リアルサウンド
  • Like on Facebook
  • Follow on Twitter
  • Follow on Instagram
  • Follow on YouTube
  • 特集
  • インタビュー
  • コラム
    • 音楽ヒストリー
    • チャート一刀両断!
    • 新譜キュレーション
    • 音楽シーン分析
    • ライブ評
    • アーティスト分析
  • ニュース
    • アーティスト情報
    • リリース情報
  1. HOME
  2.  著者一覧
  3.  は行
  4. ふくりゅう
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • A-Z
ふくりゅう

ふくりゅう

96記事 Follow on SNSFollow on SNSFollow on SNS

ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)
東京生まれ。Yahoo!ニュース、Spotify、fm yokohama、J-WAVE、Billboard JAPANなどで書いたり喋ったり選曲家(プレイリスター)をしてます。

星街すいせい&TAKU INOUEによるMidnight Grand Orchestra『Overture』レビュー:近未来へと誘われるリズムと音の博覧会
コラム
2022.07.29 18:00

星街すいせい&TAKU INOUEによるMidnight Grand Orchestra『Overture』レビュー:近未来へと誘われるリズムと音の博覧会

圧倒的な21世紀感をもって登場した未来派ポップな新たな才能、Midnight Grand Orchestraが、1stミニアルバ…

  • JPOP
  • CLUB
  • DANCE
  • ふくりゅう
  • VTuber
  • TAKU INOUE
  • 星街すいせい
  • Midnight Grand Orchestra
菅原圭に初インタビュー ネットやストリーミングが叶えた自立した音楽活動、楽曲リメイクに取り組む理由も明かす
インタビュー
2022.06.08 12:00

菅原圭に初インタビュー ネットやストリーミングが叶えた自立した音楽活動、楽曲リメイクに取り組む理由も明かす

Spotifyが注目する、ニューカマー発掘プレイリスト『RADAR:Early Noise』と、リアルサウンドのコラボによる連載…

  • シンガー
  • Spotify
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • Signal to Real Noise
  • 菅原圭
春ねむりのパンクは“最も弱いものに最も優しい”ーーアルバム『春火燎原』収録曲も披露した日本凱旋ライブをレポート
コラム
2022.05.07 12:00

春ねむりのパンクは“最も弱いものに最も優しい”ーーアルバム『春火燎原』収録曲も披露した日本凱旋ライブをレポート

日本から世界へ。Spotify、Apple Music、YouTubeなどストリーミングサービスや動画サービスの普及により、ポッ…

  • シンガーソングライター
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • 春ねむり
anoの音楽活動に映し出される“あの”のアイデンティティ この時代にこそ響く「AIDA」に宿るもの
コラム
2022.04.21 18:00

anoの音楽活動に映し出される“あの”のアイデンティティ この時代にこそ響く「AIDA」に宿るもの

“あのちゃん”として親しまれ、総フォロワー数140万人超えのアーティストanoが、シングル「AIDA」で2022年4月8日にトイ…

  • シンガー
  • ROCK
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • TIGER & BUNNY
  • ano
mzsrz、DECO*27と作り上げた“多様声”感じる1stアルバム 現在地を確かめ語る、等身大の気持ち
インタビュー
2022.03.29 18:00

mzsrz、DECO*27と作り上げた“多様声”感じる1stアルバム 現在地を確かめ語る、等身大の気持ち

2022年という時代をあらわす“サウンド”とはどんな音色だろう? そんな問いに答える音楽作品、それが“心の機敏”を拾い上げ、Z世…

  • ユニット
  • ふくりゅう
  • DECO*27
  • はぎひさこ
  • mzsrz
DECO*27、Rockwell&DMYM/No.734と交わすOTOIRO創作対談 初音ミクを取り巻くクリエイティブの全貌
インタビュー
2022.03.26 18:00

DECO*27、Rockwell&DMYM/No.734と交わすOTOIRO創作対談 初音ミクを取り巻くクリエイティブの全貌

2022年、躍進している音楽プロデューサーといえばDECO*27だ。5人組ボーカルユニットmzsrz、トランジションクリエイター…

  • 初音ミク
  • ボカロP
  • VOCALOID
  • ふくりゅう
  • DECO*27
  • Rockwell
  • DMYM/No.734
ケチャップ、トランジション動画クリエイターが築くポップスター新時代 アーティストデビュー曲「加工迷彩」から伝わる本気度
コラム
2022.03.24 12:00

ケチャップ、トランジション動画クリエイターが築くポップスター新時代 アーティストデビュー曲「加工迷彩」から伝わる本気度

音楽をモニターを通じて楽しむ時代。スマートフォンやタブレット端末、パソコンの一人一台、いや一人数台の普及の結果、TikTok、Y…

  • シンガー
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • DECO*27
  • ケチャップ
  • TAKU INOUE
DECO*27×ピノキオピー、ボカロ全盛時代に問う“個性の在り方” 世間と接続するために必要なバランス感覚
インタビュー
2022.03.12 16:00

DECO*27×ピノキオピー、ボカロ全盛時代に問う“個性の在り方” 世間と接続するために必要なバランス感覚

米津玄師、ヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。、YOASOBI、Adoの躍進など、メインストリームのポップミュージックを、ボカロ文…

  • ボカロP
  • VOCALOID
  • ふくりゅう
  • ピノキオピー
  • DECO*27
nowisee、未来を予見した革新的バンドが現代で鳴らす音楽 1st Periodから再始動に至ったバックストーリー
インタビュー
2022.02.08 16:00

nowisee、未来を予見した革新的バンドが現代で鳴らす音楽 1st Periodから再始動に至ったバックストーリー

 6年前、今の音楽シーンを予見したかのようなクリエイター集団に出会った。各分野のプロフェッショナルとして6名で活動し…

  • JPOP
  • ふくりゅう
  • nowisee
ばってん少女隊、「わたし、恋始めたってよ!」に詰め込まれたグループのリアリティ 原点を忘れず磨かれ続ける作品性
コラム
2021.11.27 12:00

ばってん少女隊、「わたし、恋始めたってよ!」に詰め込まれたグループのリアリティ 原点を忘れず磨かれ続ける作品性

福岡を拠点に活動するアイドルグループ、ばってん少女隊の音楽的躍進から目が離せない。  以前から、渡邊忍(ASPARAGUS)、…

  • JPOP
  • ガールズグループ
  • ふくりゅう
  • ばってん少女隊
きゃりーぱみゅぱみゅが語る、“元祖”インフルエンサーのデビュー前夜
インタビュー
2021.11.16 12:00

きゃりーぱみゅぱみゅが語る、“元祖”インフルエンサーのデビュー前夜

“インフルエンサー”という言葉が当たり前に使われるようになって10数年。インフルエンサーとは、インターネットを通じてファンとコミ…

  • シンガー
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • KOBA
きゃりーぱみゅぱみゅ、10周年で見せる音楽的アップデート 80~90’sサウンドが引き出す新しい魅力
インタビュー
2021.11.08 16:00

きゃりーぱみゅぱみゅ、10周年で見せる音楽的アップデート 80~90’sサウンドが引き出す新しい魅力

今年デビュー10周年を迎えた、きゃりーぱみゅぱみゅ。3年ぶりのアルバム『キャンディーレーサー』は冒頭からダンサブルなテクノ感溢れ…

  • シンガー
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • KOBA
Siip、愛と失望のアンビバレントな感情を描く8篇の物語 1stアルバムで投げかける“未来を見据えたヒント”とは?
コラム
2021.10.30 18:00

Siip、愛と失望のアンビバレントな感情を描く8篇の物語 1stアルバムで投げかける“未来を見据えたヒント”とは?

音楽シーンをざわめかせている新しい才能、Siip。突如現れた詳細不明のシンガーソングクリエイターであり、神出鬼没のファントム(幻…

  • シンガー
  • ふくりゅう
  • Siip
あたらよ、スマッシュヒットの理由は“エモV”にある? Z世代を魅了するセンチメンタルなプロダクト
コラム
2021.08.27 15:40

あたらよ、スマッシュヒットの理由は“エモV”にある? Z世代を魅了するセンチメンタルなプロダクト

2021年、旧来の宣伝プロモーションが効きづらい時代となった。しかし成功への道は変わらない。作品力と時代性のバランスがポイントで…

  • ROCK
  • バンド
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • あたらよ
Siip、洗練された美しいサウンドで放つ希望 楽曲&MVから紐解く、謎に包まれた表現の“エピソード0”とは?
コラム
2021.07.19 18:00

Siip、洗練された美しいサウンドで放つ希望 楽曲&MVから紐解く、謎に包まれた表現の“エピソード0”とは?

まったくのノンプロモーションながら、Spotify人気公式プレイリスト『New Music Friday』『Teen Cultu…

  • シンガー
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • Siip
TAKU INOUE、メジャーデビューで贈る“クラブ賛歌” 様々なカルチャーの重なりから届けるイノタク流ポップス
インタビュー
2021.07.15 18:00

TAKU INOUE、メジャーデビューで贈る“クラブ賛歌” 様々なカルチャーの重なりから届けるイノタク流ポップス

気鋭の音楽プロデューサーTAKU INOUEが、7月14日にTOY'S FACTORY内の新レーベルVIAより、デジタルシングル…

  • トラックメイカー
  • DJ
  • JPOP
  • ゲーム
  • ふくりゅう
  • TAKU INOUE
  • 星街すいせい
CAPSULE 中田ヤスタカを紐解く“7つの質問” DTM先駆者が振り返る、特異な制作スタイルが常識になるまで
インタビュー
2021.06.17 16:00

CAPSULE 中田ヤスタカを紐解く“7つの質問” DTM先駆者が振り返る、特異な制作スタイルが常識になるまで

中田ヤスタカとこしじまとしこによる2人組ユニット、CAPSULE(カプセル)が6年ぶりに新曲「ひかりのディスコ」をリリースした。…

  • 中田ヤスタカ
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • CAPSULE
Eve、ポップミュージックに昇華することで放つメッセージ 「夜は仄か」サウンドと映像のポイントを解説
コラム
2021.05.05 12:00

Eve、ポップミュージックに昇華することで放つメッセージ 「夜は仄か」サウンドと映像のポイントを解説

ネガティブとポップを行き交う冴え渡ったソングライティング、繊細かつ文学的な歌詞、世界観を見事にあらわしたイラストや映像作品とのシ…

  • シンガーソングライター
  • ROCK
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • Eve
ぜったくん、鼻炎×ラブソングの「Man Say Bien」はどう生まれた? ユニークな発想の原点を探る
インタビュー
2021.04.24 12:00

ぜったくん、鼻炎×ラブソングの「Man Say Bien」はどう生まれた? ユニークな発想の原点を探る

春といえば花粉症をはじめ、なにかと“むずむず”する季節。そんな中、4月9日に配信リリースされた、ぜったくん最新曲「Man Say…

  • HIPHOP
  • トラックメイカー
  • JPOP
  • RAP
  • ふくりゅう
  • ぜったくん
DEAN FUJIOKA、現状と向き合い到達した新境地 コロナ以降の制作スタイルについても明かす
インタビュー
2021.03.10 18:00

DEAN FUJIOKA、現状と向き合い到達した新境地 コロナ以降の制作スタイルについても明かす

DEAN FUJIOKAが、最新シングル『Take Over』をリリースした。表題曲は、洗練されたフューチャーベースを基調とした…

  • シンガー
  • ふくりゅう
  • DEAN FUJIOKA
『あつ森』CMでも話題のThe Songbards、聴き手の胸打つ“等身大のポップネス”
コラム
2021.03.08 18:00

『あつ森』CMでも話題のThe Songbards、聴き手の胸打つ“等身大のポップネス”

ふとテレビで見かけたNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のCMにThe Songbards「窓に射す光のよう…

  • ROCK
  • バンド
  • ふくりゅう
  • The Songbards
  • あつまれ どうぶつの森
Ado、yamaらミステリアスなアーティストの中で注目のWho-ya Extended 秘められた可能性に迫る
コラム
2021.02.26 12:00

Ado、yamaらミステリアスなアーティストの中で注目のWho-ya Extended 秘められた可能性に迫る

SpotifyやApple Music、LINE MUSIC、YouTube Musicなどのストリーミングサービスが浸透した影…

  • ふくりゅう
  • 呪術廻戦
  • Who-ya Extended
ぜったくん「Midnight Call feat kojikoji Tomggg remix」で発見 原曲とリミックスがもたらす新たな音楽の楽しみ方
コラム
2021.02.07 18:00

ぜったくん「Midnight Call feat kojikoji Tomggg remix」で発見 原曲とリミックスがもたらす新たな音楽の楽しみ方

独自のラップセンスが話題の町田のラッパー/プロデューサー、ぜったくん。昨年リリースした「Midnight Call feat.k…

  • シンガー
  • HIPHOP
  • トラックメイカー
  • JPOP
  • RAP
  • ふくりゅう
  • Tomggg
  • kojikoji
  • ぜったくん
Ado、歌い手としてヒット連発 「うっせぇわ」「レディメイド」…ボカロ音楽とJ-POPの架け橋となるか
コラム
2020.12.24 19:00

Ado、歌い手としてヒット連発 「うっせぇわ」「レディメイド」…ボカロ音楽とJ-POPの架け橋となるか

ボカロ文化圏における歌い手の革命児、Adoの登場は衝撃的だった。小学生の頃にじんによる『カゲロウプロジェクト』のアニメ版と出会っ…

  • シンガー
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • 歌い手
  • Ado
突如現れた詳細不明の表現者、Siipとは何者か 混沌とした2020年を浄化する、ポップミュージックの新たな分岐点
コラム
2020.12.24 18:00

突如現れた詳細不明の表現者、Siipとは何者か 混沌とした2020年を浄化する、ポップミュージックの新たな分岐点

人と人の間に“距離”を置かなければならなくなった時代。顔の半分をマスクで覆わなければならなくなった日々。未来へのやり場のない不安…

  • シンガー
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • クリエイター
  • Siip
『TES 20/21』が打ち出す“アーカイブ型オンラインフェス”という新たな概念 今年開催の配信ライブを一挙に楽しみたい貴方へ
コラム
2020.12.24 13:00

『TES 20/21』が打ち出す“アーカイブ型オンラインフェス”という新たな概念 今年開催の配信ライブを一挙に楽しみたい貴方へ

2020年2月以降、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて音楽シーンは改革を迫られた。感染対策を万全に整えながらも、ライブ活動がま…

  • ふくりゅう
  • オンラインライブ
  • The Entertainment Showsite 20/21 -TES 20/21-
  • TES
白神真志朗、新曲「ノスタルジア」制作に垣間見える“クリエイティブな発想の源” 「自分が作るものに責任を持っていたい」
インタビュー
2020.12.16 20:00

白神真志朗、新曲「ノスタルジア」制作に垣間見える“クリエイティブな発想の源” 「自分が作るものに責任を持っていたい」

ストリーミングサービスで躍進した次世代シンガーソングライター&マルチクリエイター、白神真志朗。12月9日、決定打となる配信シング…

  • シンガーソングライター
  • ふくりゅう
  • 白神真志朗
DECO*27が語る、ボカロ文化の継承とジャンルとしての奥深さ 「人と人、音楽から音楽へとどんどん繋がっていける」
インタビュー
2020.11.28 19:00

DECO*27が語る、ボカロ文化の継承とジャンルとしての奥深さ 「人と人、音楽から音楽へとどんどん繋がっていける」

ボーカロイドプロデューサーであり、音楽家としてたくさんの傑作を世に送り出してきたDECO*27。自身の誕生日、12月16日に『ア…

  • JPOP
  • VOCALOID
  • ふくりゅう
  • DECO*27
  • OTOIRO
平井 大が若者の心をつかんで離さない理由とは? もさを。や優里らも魅了する、楽曲で歌われる“何気ない日常の幸せ”
コラム
2020.11.27 12:00

平井 大が若者の心をつかんで離さない理由とは? もさを。や優里らも魅了する、楽曲で歌われる“何気ない日常の幸せ”

Spotify、Apple Music、LINE MUSICなどのサブスクや、YouTube、TikTokなどの動画サービス人気…

  • シンガーソングライター
  • JPOP
  • ふくりゅう
  • 平井 大
loundraw×HIDEYA KOJIMA×T.B.Aによる音楽アート集団 CHRONICLEに聞く、ジャンルを越えた表現
インタビュー
2020.11.04 19:00

loundraw×HIDEYA KOJIMA×T.B.Aによる音楽アート集団 CHRONICLEに聞く、ジャンルを越えた表現

テクノロジーの進化によって表現者は、様々なアウトプットの手法を得た。2021年に向けて、エンターテインメントをアップデートする存…

  • JPOP
  • ふくりゅう
  • CHRONICLE
  • HIDEYA KOJIMA
  • loundraw
  • 前ページ
  • 1(current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページ

音楽記事ランキング19:11更新

マイファス Hiro、ロッキンでHYDEとコラボ

ロッキンら増加する“都市型フェス”の現状

SixTONES、多彩な過去作を経て表現する夏曲

乃木坂46の“夏曲”、どう変化した?

ONE OK ROCK、ロッキンに向けて意気込む

乃木坂46、5期生曲MV公開

Snow Man、2ndアルバムリリース

aespa、初の来日公演でファンと“SYNK”

XGは世界で活躍するガールズグループになるか

木村拓哉、井上尚弥とツーショット

blueprint book store

右手を失くしたカリスマ MASAMI伝 脚本家・野木亜紀子の時代 宮台真司 崩壊を加速させよ
特集
インタビュー
コラム
音楽ヒストリー
チャート一刀両断!
新譜キュレーション
音楽シーン分析
ライブ評
アーティスト分析
ニュース
アーティスト情報
リリース情報
月別アーカイブ
2022年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
キーワード索引
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
ミ
ム
メ
モ
ヤ
ユ
ヨ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ワ
ヲ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
  • Real Soundとは
  • 編集部・運営情報
  • プライバシーポリシー
  • 情報提供・記事へのお問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ

© realsound.jp