きゃりーぱみゅぱみゅが語る、“元祖”インフルエンサーのデビュー前夜

きゃりーぱみゅぱみゅのデビュー前夜

 “インフルエンサー”という言葉が当たり前に使われるようになって10数年。インフルエンサーとは、インターネットを通じてファンとコミュニケーションを築きあげ、影響力を大きく持つ人物を指す言葉だ。

きゃりーぱみゅぱみゅ - キャンディーレーサー , KYARY PAMYU PAMYU - Candy Racer

 きゃりーぱみゅぱみゅが、2011年8月にミニアルバム『もしもし原宿』デビューして10周年を迎えた。その人気に火がついたきっかけは人気曲「PONPONPON」の大ヒットであることは間違いないが、きっかけは複数ある。音楽活動はもちろん、『KERA』や『Zipper』などファッション雑誌のモデルとしての活動、インターネットでのブログでの写真やテキストによるユニークな存在感のアピール、そしてSNSでのファンとの交流だ。

 その後、様々な音楽アーティスト、読者モデル、YouTuber、TikTokerなど、多くの表現者に影響を与えたことは想像に難くない。そんな、インフルエンサーの先駆け的存在であるきゃりーぱみゅぱみゅに、当時の状況を振り返っていただきつつ、インフルエンサーが続出する即今のネット時代への印象を聞いてみた。(ふくりゅう)

服装に注目されることにいい意味でゾクゾクする感覚を覚えた

きゃりーぱみゅぱみゅ

ーーアーティストデビュー前、読者モデル時代を振り返るとどんな思い出がありますか?

きゃりーぱみゅぱみゅ(以下、きゃりー):洋服が大好きで、お気に入りの格好をして原宿に行ったらスナップを撮ってもらえて、それが紙面に載るのが嬉しかったんです。最初は、雑誌『KERA』に小さく載って、本屋に母と一緒に買いに行って大感動したのが忘れられないですね。その後も、ちょくちょく読者モデルという形で『KERA』や『Zipper』に載るようになって。

ーーデビュー2年前、2009年ぐらい?

きゃりー:そうですね。でも、読者モデルって本当にセルフプロデュースを求められるので。もちろん今みたいにメイクさんもスタイリストさんもいないので全部自分でやっていました。自分でメイクをするから、自分のカワイイ見せ方とかがわかってくるんですけど、それがとにかく大事で。

ーーそして好きだからこそ、服もヘアもメイク代も大変ですよね。

きゃりー:そうなんですよ。それで、当時ファミレスでアルバイトしていたんですよ。時給700円ぐらいだったかな。週に何回かやって。でも、読者モデルの仕事でも当時1回5千円ぐらいいただけて。高校生の私からすると嬉しくって、モデルの仕事もアルバイト感覚でしたね。

ーーそれが好きを仕事にできたはじまり。

きゃりー:当時『CHOKi CHOKi GiRLS』という雑誌があったんですよ。表紙になると原宿駅に表紙がばっと貼られることがあって。2回ぐらいやらせていただいたかな。でも、芸能人ではなかったから、嬉しくて母と父と一緒に原宿駅まで見にいっていました。当時ネットもそこまで広がっていないから誹謗中傷も全然なくって。でも、ファンの方の声は届くんですよ。幸せですよね。

ーー平和な時代ですね。ちなみに、読モ時代も、きゃりーさんのファッションセンスって普通とは違うところがあったじゃないですか? 

きゃりー:元々はシャイな性格なんですよ。人前で作文を発表するのも休んでしまいたいぐらい、人から注目を浴びるのが嫌で。でも、自分の好きなファッションが派手で、それが注目されることにいい意味でゾクゾクする感覚を覚えたんです。当時、高校生の頃って、Tommy february6さんがいて。甘い感じのパンクさが人気で、私は目玉にリボンが付いているものや歯のブレスレットとかにハマっていて(苦笑)。周りからは「それってカワイイのか?」って思われるものを、「これがカワイイんです!」って言い続けていたんです。あの頃は、いま思い返しても不思議なんですけど、ファッションや服装についてははっきりとモノが言えたんです。

ーー好きこそ物の上手なれ、ですね。

きゃりー:でも、普段はシャイで、恥ずかしがり屋でした。自分の中の二面性が高校生の頃に出てきましたね。

ーーファッションは別格だったんですね。

きゃりー:西東京ののどかなところで育ったので、洋服を買うとしてもイオンの2階しかなかったし、中3ぐらいまではファッションをわかっていなかったんですよ。友達と放課後に原宿に行ってみたら「なんて楽しい場所なんだ!」って衝撃でした。それから服をどうしようか考えるようになって、古着は安いものも高いものもピンキリあるので、安いアイテムを探したり、母が昔着ていたワンピースとかを着ていました。ちょっとレトロな80年代のものとかもいいなって思っていましたね。

ーーリアル『下妻物語』の世界みたいだ。

きゃりー:私はいわゆる一般的な家庭で育ったので。一人っ子なんですけど、母は躾が厳しかったので、私のファッションが派手になっていくことを心配していたんですよ。当時は「頭がおかしくなったんじゃないか」ぐらい思っていたと思います(苦笑)。近所に私みたいな服装の人はいないし。でも、父は密かに応援してくれていて。母がいないときに金髪のウィッグをネット通販で買ってくれて、届いて母に怒られる、みたいな(苦笑)。

ーー(笑)。

きゃりー:でも、こうやって取材で話したりしていると「しっかりしてますね」とか「言葉遣いが綺麗ですね」とかよく言っていただけるんです。それは母のおかげなんですよ。なので、どちらかに偏っていたらグレていたんじゃないですかね(笑)。遊び心ある父とマジメな母に育てられたという。

ーーそうかもしれませんね。あと、きゃりーさんは自分の意見をテキストとして発信するブロガーという側面もあったと思います。言葉の発明とかテキストのセンスにユニークさがありましたよね。最初にバズった投稿って覚えていますか?

きゃりー:ええ〜、なんだったんだろう……。あ、やっぱり変顔じゃないですかね? 最初、私のイメージって変顔が強かったんですよ。変顔が好きでブログにアップしたら「あの顔面白いね!」とか「記事よかったよ!」とかたくさんの人に言われて。

ーー変顔をネットに載せる恥じらいや怖さというか、ネットで顔を公開するリスクは感じなかったんですね。

きゃりー:無かったんですよ。でも、アメブロ(Amebaブログ)ランキングでいろんな芸能人の方とかを抜いてしまったときに、「あ、これはすごいことになっちゃったぞ」って怖さはありました。あと、ブログのテキストの書き方もこだわりました。段落をあえて開けたり、そういえば「PONPONPON」の歌詞に出てくる〈うぇいうぇい〉は、中田(ヤスタカ)さんが私のブログのタイトル『きゃりーぱみゅぱみゅのウェイウェイブログ』から取っているんですよ。あと、きゃりーぱみゅぱみゅっていう名前も、高校生の頃に自分で考えたので、深い意味とかなかったんです。でも、高校生の頃に、私の中でなにか起きたんでしょうね(笑)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる