『笑うマトリョーシカ』に橋本芙美プロデューサーが込めた思い 驚きの最終回を語る

『笑うマトリョーシカ』橋本Pが語る最終話

 TBS金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』最終話の放送を前に橋本芙美プロデューサーからインタビューコメントが寄せられた。

 早見和真の同名小説を実写化する本作は、人間の欲望と謎が絡み合うヒューマン政治サスペンス。主人公の敏腕新聞記者・道上香苗を水川あさみ、未来の総理候補ともいわれる若き人気政治家・清家一郎を櫻井翔、そして、清家と奇妙な関係を築いている政務秘書官・鈴木俊哉を玉山鉄二が演じる。そのほか、丸山智己、和田正人、渡辺大、曽田陵介、渡辺いっけい、加藤雅也、筒井真理子、高岡早紀、青木柚、西山潤、濱尾ノリタカらがキャストに名を連ねている。

 清家(櫻井翔)を裏で操る“ハヌッセン”の正体が浩子(高岡早紀)ではなかったこと、そしてBG株事件には、現首相・羽生(大鷹明良)までもが関与していたことが明らかとなった第10話。最終回では、清家からの突然の提案を受け入れた道上が、清家の“ブレーン”に就任することに。そしてついに明かされる“ハヌッセン”の正体とは……。

 橋本プロデューサーは最終回の見どころについて、「道上がどんな見立てをして最後に“清家を操る者”とどう対峙していくか」とポイントを挙げ、「『僕を見ていてください』と言った清家の言葉の意味がラストで分かる」と第1話からの意味深なセリフの答えが出ることを明かした。

 また、「人は一面だけでは捉えられないというのが大きなテーマであり、描きたかったこと」と本作に込めた思いを明かし、「裏の裏のテーマとして、見てくださった方々が選挙に行きたくなるといいね、と監督や作家陣と話していました(笑)」とコメント。

 最後に視聴者へ向けて、「道上と清家が“疑似遠距離恋愛”のような関係性の末にどんなラストを迎え、お互いにどんな言葉を投げかけあうのか。そこもすごく楽しみにしていただきたいです」とメッセージを送った。

橋本芙美(プロデューサー)コメント

20240905-waraumatryoshka-00005
20240905-waraumatryoshka-00008
20240905-waraumatryoshka-00001
20240905-waraumatryoshka-00002
20240905-waraumatryoshka-00004
20240905-waraumatryoshka-00006
20240905-waraumatryoshka-00009
20240905-waraumatryoshka-00010
20240905-waraumatryoshka-00011
previous arrow
next arrow
20240905-waraumatryoshka-00005
20240905-waraumatryoshka-00008
20240905-waraumatryoshka-00001
20240905-waraumatryoshka-00002
20240905-waraumatryoshka-00004
20240905-waraumatryoshka-00006
20240905-waraumatryoshka-00009
20240905-waraumatryoshka-00010
20240905-waraumatryoshka-00011
previous arrow
next arrow

これまでの撮影を経て、主人公・道上を演じる水川あさみの印象について

水川さん演じる道上は視聴者と一緒に謎を追っていく立場なので、説明セリフがとても多いのですが、それをいかにナチュラルに伝えるか、その表現の仕方が本当に素晴らしいと感じています。作劇上、本当はハヌッセンではない人をハヌッセンのように見せたりもしていましたが、演者側はそのミスリードを理解した上で演じなくてはいけないので、疑う側も疑われる側もその点がすごく難しかったのではないかと。そんな中、水川さんは座長として常に現場の中心で盛り上げてくださいますし、先日はスタッフ&キャストにTシャツを作ってくれたりもして。さらに現場が一丸となりましたね。
最終回の道上は、今まで以上にかっこいいです! 色々苦悩する姿も描かれますが、最終的に道上がどんな選択をして、どんな言葉を投げかけていくのか、最後まで見届けていただけたらと思います。

鈴木役の玉山鉄二について

玉山さんは、現場で水川さんやスタッフから“タマッセン”と呼ばれてうれしそうに笑っていたり(笑)、意外とお茶目なんです。鈴木は、悪者かと思ったら実はハヌッセンに狙われていたり、清家との絆が一番強い人かと思いきや突然切り捨てられたりという、視聴者からの見え方が初回からすごく変化した役。切られた後、鈴木が復活していく7話は特に、玉山さんといろいろな話をしました。改めて衣裳合わせをしたり、鈴木の気持ちを復活までどう持っていくか、ご本人からもご意見を頂いて作っていきました。その結果、清家や浩子の呪縛から解放されて、再び前を向いて道上と一緒に事件を探っていく鈴木にも、視聴者の皆さまが感情移入できる形になれたのではないかなと思います。また最終回では、秘書をやめた鈴木が、今後の人生でどういう選択をするのかという点にもぜひ、注目していただけたらと思います。鈴木のラストシーンは、撮影現場で見ていて思わずうるっときました(笑)。視聴者の皆さまにも見届けていただけたら嬉しいです。

清家役の櫻井翔について

清家は政策の説明や会見で話すシーンが多いので、セリフの量もかなり多いんですよね。清家は難しい役どころだったと思いますが、演じる上で佇まいから喋り方、表情の一つ一つまで、ものすごく緻密に作り上げてくださったと思います。会見の場に佇む櫻井さんはまさに「清家一郎」だなと。櫻井さんのレギュラー番組のスタッフさんもドラマを見てくださっているそうで、「政治家役が似合う」とすごく言われているらしいです。

第6話で清家が鈴木を切り捨てるシーンについて

あのシーンは中盤の見せ場だったので、演じる側も相当プレッシャーを感じていたと思います。清家側からでいうと、何が清家の“本心”の言葉で、何が浩子に“言わされている”言葉なのか分からない不気味さと、鈴木を切ることの辛さがひしひしと伝わる表現が入り混じる、いろんな意味を持つシーンだったので。鈴木が一生懸命清家に語りかけようとするのに、全く聞く耳を持たずにセリフをかぶせる清家のタイミングなど、監督、玉山さん、櫻井さんでディスカッションして作り上げていきました。色々な感情、要素が絡み合う難しいシーンでもありましたが、玉山さんと櫻井さんが見事に演じきってくださり、このドラマにおける名シーンの一つになりました。何度でも繰り返し見たくなります(笑)。

作品作りで大変だったこと、苦労した部分

脚本作りにおいては、原作にある回想シーンをドラマのどのタイミングで入れるかに一番苦労しました。BG株事件などドラマ独自の要素を足した分、原作の本線と辻褄が合っているかを考えながら組み立てるのがすごく難しくて。あとはハヌッセンが誰なのかをどう見せていくかという点。鈴木から美和子、美和子から浩子へ疑惑が移行していくところは、映像だからこそより怪しく見せられる部分で、そこが面白くもあり苦労した部分です。早見先生にも毎回原稿をお送りし、気になるところがないかを都度ご確認いただきました。清家が“首相公選制”という国民が直接投票で首相を選べる制度を導入しようとするところも原作にはなく、事前にご相談した上で取り入れさせていただいた要素。あれは政治監修の方のアイデアで。清家が最終的に権力を握っていく様子をより恐ろしく感じさせるためにどのような政策を打ち出すべきか相談した際、独裁的になる危険性をはらんだ政策として、この制度を教えていただいたんです。調べたところ、過去に何度か実際に議論されたことがあり、たとえば平成14年の懇談会の資料を読んだりしました。これは、ドラマにおいても説明しやすいかつイメージしやすく、いいのではないかと。それで早見先生に、後半でそういう政策を打ち出してもいいかをご相談し、ご了承いただきました。

清家たちの地元を愛媛にした点について

そうですね、愛媛県、特に外泊(そとどまり)での撮影は映像化の条件でもありました。炎天下での撮影でしたが、早見先生も現場まで来てくださって、みんなでたくさん写真を撮りました(笑)。地元・愛媛のフィルムコミッションの方が、蛇口からポンジュースが出る重いタンクをわざわざ石垣を登って運んできてくださり、キャストスタッフみんなで美味しく飲みました。地元の方々がお昼にそうめんを作ってくれたりもして。景色も美しい場所でしたが、地元の方々のあたたかいご協力にも心が癒されました。感謝です!!

最終回の見どころ

10話のラストは、監督が「清家から道上への愛の告白のように撮りたい」と言っていたこだわりのシーンでした。そこからの最終回、視聴者の皆さんも考察してくださっていますが、道上がどんな見立てをして最後に“清家を操る者”とどう対峙していくかが見どころです。ハヌッセンの正体とは? 清家のブレーンとなった道上が何を感じ、どんな筋道を辿ってラストへと向かっていくのかに注目です。今までお互いを“疑似遠距離恋愛”的に見合ってきた2人の最終地点がどうなるのか、清家の本当の心があるのかどうか? 本心があるとするなら、それを道上に見せるのかどうか。そして、そんな清家を櫻井さんがどう演じるのか。「僕を見ていてください」と言った清家の言葉の意味がラストで分かるので、その意味についても考えていただきたいです。“ハヌッセンの正体”については、亡くなった方も含め今まで出てきた登場人物にまだまだヒントがあるので、おさらいしておくと良いかも。また、秘書をやめた鈴木が今後の人生をどうしていくのかも気にしていただきたいポイントです。最終回の脚本を読んだ水川さんにも「こういうことにしたんですね、いいね!」と言っていただけてよかったです。
敢えて言いますが、原作にもある、道上と清家の長い対峙シーンは圧巻です!!鳥肌が立ちます。そしてエピローグ、見る方によって受け止め方は様々と思いますが、最後までぜひ、一緒に見届けていただけたらと思います。
余談ですが、最終回で清家がマトリョーシカを扱うシーンがあります。マトリョーシカって、実際に開けたり閉めたりする動作が意外と難しいのですが、それを櫻井さんがものすごい速さで美しく見事に捌いていく場面も個人的な見どころの1つです。こんなに上手くマトリョーシカを使える方は他にいないんじゃないかと思います(笑)。ぜひ、お楽しみに!

本作で伝えたかったもの

この作品の企画者である監督の岩田がこのドラマに込めたテーマは「人の内面は外から見ただけでは分からない」ということ。人は一面だけでは捉えられないというのが大きなテーマであり、描きたかったことです。母親から特殊な育てられ方をした清家が“理想の人物を演じる”という特殊能力があるゆえに、人に所有欲を掻き立てさせ、最終的に国民の人気を得て権力を手にしてしまう。でも本当の彼はどんな人間なのか? 彼の核にあるのは、はたしてどんな顔なのか? 原作にも描かれている重要なテーマですが、ドラマ版ではさらに、清家を見続けてきた道上だからこその終わり方をするので、原作と合わせてぜひお楽しみに。
もう一つ、原作には色々な親子が出てきます。清家と浩子、浩子とその母、鈴木と父、亜里沙と母。原作を読んで、それぞれが親からの「宿命」を背負っていると感じました。それを背負った上で、子たちがどんな生き方をしていくのか。その「親子」という部分をドラマ版ではさらに掘り下げたいと思い、道上の父、母、そして息子がいる設定を、早見先生に確認の上、加えさせていただきました。道上にはBG株事件をスクープした元新聞記者である・父がいて、そして物語の冒頭で父が衝撃的な事故死を遂げるという宿命を背負わせました。その道上が、父の死、過去の汚職事件、そして清家一郎とどう対峙していくのか? 母の復讐心を背負った浩子と、息子・一郎という全ての始まりである歪な親子の関係性と、道上の父から道上へ、そして息子へと代々伝わっていく思いを対照的に描くことで、道上だからこその浩子や清家との向き合い方、家族との向き合い方をドラマ版では肉付けできたらと思いました。また、道上に息子がいる設定を加えたことで、私個人的には「仕事を持つ親」という側面も掘り下げたいと思うようになりました。なかなかドラマの中では描きづらい部分もありますが、使命を持って第一線で働きながら子供を育てる親の葛藤、悩み、家族との向き合い方、両方を完璧にできるわけないし、失敗もあるし正解はないですが、諦めずに全力で日々仕事のために子どものために奮闘している姿、ということも、このドラマのひとつの要素として描けたらと思いました。この作品の本筋はもちろん政治サスペンスですが、ドラマ版は「ヒューマン」要素も色濃くした上で、様々なキャラクターが登場し、視聴者の皆さんにも誰かしらに自分のことを投影し、家族について思うきっかけになれたらいいなと思います。また、堅いことはあまり言いたくないのですが、裏の裏のテーマとして、見てくださった方々が選挙に行きたくなるといいね、と監督や作家陣と話していました(笑)。

視聴者へメッセージ

10話まで、この怒涛の展開をハラハラドキドキしながら一緒に駆け抜けてくださった視聴者の皆さま、本当にありがとうございます! そしてついに、「ハヌッセンの正体は?」という答えが最終回で確実に分かりますので、視聴者の皆さんも最終回に向けて様々な考察をしてみていただくと楽しいと思います。そして道上と清家が“疑似遠距離恋愛”のような関係性の末にどんなラストを迎え、お互いにどんな言葉を投げかけあうのか。そこもすごく楽しみにしていただきたいです。

■放送情報
金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』
TBS系にて、毎週金曜22:00〜22:54放送
出演:水川あさみ、玉山鉄二、丸山智己、和田正人、渡辺大、曽田陵介、渡辺いっけい、加藤雅也、筒井真理子、高岡早紀、櫻井翔
原作:早見和真『笑うマトリョーシカ』(文藝春秋)
脚本:いずみ吉紘、神田優
主題歌:由薫「Sunshade」(Polydor Records)
プロデューサー:橋本芙美
演出:岩田和行
編成:杉田彩佳
製作:共同テレビ、TBS
©︎TBS
公式サイト:https://www.tbs.co.jp/waraumatryoshka_tbs/
公式X(旧Twitter):@matryoshka_tbs
公式Instagram:waraumatryoshka_tbs
公式TikTok:@waraumatryoshka_tbs

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる