『虎に翼』伊藤沙莉が体現する“怒り”と“失望” 穂高の“悪意のない言葉”が寅子を刺す

『虎に翼』“悪意のない言葉”が寅子を刺す

 『虎に翼』(NHK総合)第38話で、猪爪家に召集令状が届き、兄・直道(上川周作)の出征が決まった。そんな折、寅子(伊藤沙莉)は穂高(小林薫)の推薦により、明律大学で講演を行うことになる。

 講演会当日、寅子は桂場(松山ケンイチ)から「すごい顔をしているぞ」「怒りが染みついている」と言われた寅子はその言葉に動揺しながらも気丈に振る舞う。だが、無理がたたり、寅子は倒れてしまった。

 
 久保田(小林涼子)や中山(安藤輪子)が仕事を辞め、2人の思いも自分が引き継ぐ覚悟で仕事に打ち込んでいた寅子が抱えていたものが“怒り”だったということを、桂場に指摘されるまで寅子自身も分かっていなかったはずだ。しかし、やるせなさを覚えていたのは確かだ。そしてそのやるせなさや“怒り”は、第38話で描かれた穂高との対話で決定的なものとなる。

 寅子を演じる伊藤の表情からは、穂高の言葉に疑問を抱き、憤りを覚え、失望し、笑うしかない状況に追い込まれてしまう寅子の複雑な心情がありありと伝わってきた。

 観ていて息苦しいのは、穂高が決して悪意からその言葉を発しているわけではないことだ。寅子の妊娠を知った穂高は優しげに微笑みながら「君、それは仕事なんかしている場合じゃないだろ」と言う。寅子は、女性が法曹界に携わる道を途絶えさせないために出産ギリギリまで仕事を続けたいのだと懸命に訴えかけるが、穂高に寅子の真意は伝わらない。伊藤は台詞を発する時、言い回しこそ冷静さを保っているが、穂高を見るその目には次第に悲壮感が漂っていく。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる