『ブギウギ』趣里が“ワクワク”に向かって歩みだす “朝ドラあるある”の遊び心感じる演出も
『ブギウギ』(NHK総合)第19週「東京ブギウギ」は、名曲の誕生を描いた創造の記録だ。羽鳥(草彅剛)が電車に乗っている間に思いついたメロディは、一度聴いたら忘れられない印象的なフックを持っていた。
東京とブギを連結したタイトルは、新しい響きをともなって新時代の到来を予感させる。第90話の羽鳥によると、ブギのアイデアは上海で試し、スズ子(趣里)にも合うと思って長年温めてきたものだ。新しいリズムとメロディが、焼け跡から復興する日本の歩みと重なった。
稀代の作曲家がその天才ぶりをいかんなく発揮したナンバーは、録音にも新機軸が打ち出された。スタジオに米軍の将校を招こうと発案したのはマネージャーの山下(近藤芳正)で、「日本のブギってのを連中に見せつけてやろうじゃないか」と羽鳥も賛同した。歌詞に〈海を渡り響くは東京ブギウギ/ブギの踊りは世界の踊り〉とあるように、アメリカ発祥のブギは米兵たちにうけると考えた。あるいは実際にその目で反応を確かめたかったのかもしれない。
アメリカの将校たちを招いたライブ録音は大いに盛り上がり、会場は即席のダンスホールと化す。羽鳥はブギに対する自身の解釈が間違っていないことを確認し、「東京ブギウギ」の大ヒットを確信したことだろう。のちに一大センセーションを巻き起こし、戦後を象徴する楽曲となった「東京ブギウギ」発表前夜の高揚感が伝わってきた。
歌詞で異彩を放っているのが「ズキズキワクワク」の一節である。「ドキドキ」ではなく「ズキズキ」になった理由について、劇中で多くは語られない。思うにドキドキは期待や不安による胸の高鳴りを表しているが、ズキズキはドキドキを超えてもはや痛みすら覚えるレベルで、それくらい前のめりな未来へ向かう気持ちが表現されている。