笠松将「自分だけの“一番”を証明していく」 『TOKYO VICE』を経てさらなるステージへ
「できることなら全話映画館で観たい」。第1話限定で映画館で上映されたドラマシリーズ『TOKYO VICE』を観終わったときの率直な感想だ。HBO MaxとWOWOWの日米共同制作、監督(第1話)とエグゼクティブ・プロデューサーをマイケル・マンが務めるという情報から、このドラマの放送・配信を待ち望んでいた映画ファン、海外ドラマファンはきっと多かったことだろう。
その期待に違わず、本作には一話一話に濃密な時間が流れている。そんな本作の素晴らしさはなんと言っても適材適所の俳優たち。アンセル・エルゴート、渡辺謙、レイチェル・ケラー、伊藤英明、菊地凛子、山下智久……錚々たる俳優たちがベストアクトを重ねる中、世界に向けて最もインパクトを放ったと言っても過言ではないのが、若きヤクザのリーダー佐藤役に抜擢された笠松将だ。
初めての英語台詞、そして“ハリウッド”の仕事を通して、笠松の中でどんな変化が起きていたのか。じっくりと話を聞いた。
名前が知られていなかったからこそできたもの
ーー『TOKYO VICE』はドラマシリーズではありますが、1話ごとが映画と言っても間違いない重厚な物語でした。すでに放送前に各所でインタビューが掲載されていましたが、そのときはまだ笠松さん自身も完成した映像を観ていなかったと聞いております。改めて実際の映像を観て何か思うところはありましたか?
笠松将(以下、笠松):極端なことを言いますが、世間的な評価に関わらずどの作品も、自分が出ているシーンは絶対に面白くなっているといつも信じています。その意味では、本作でもその思いは変わらなかったし、本当にたくさんの方に観ていただきたい自信作になっています。ただ、うまく表現するのが難しいのですが、出演できた喜び、キャスト・スタッフの皆さんへの感謝の思いがある一方で、「僕は特別なことは何もやっていないんじゃないか」という思いもあって。この脚本、このキャスト陣、そしてスタッフ陣で面白くしない方が難しいじゃんと。だから、僕の中では両極端な感情があったというのが正直な感想ですね。
――映画『ラ』、『デイアンドナイト』での半グレ的な役、Netflix『全裸監督』でのヤクザ役など、これまで演じた役柄があるからこそ、本作の佐藤を演じられた部分はありましたか?
笠松:作品ごとにいろんな経験をさせていただいて、演じた役ごとの思い入れはあるのですが、◯◯を演じたからこれができた、◯◯を演じたから今につながっている、という意識はあまりなくて。だって、僕が生きてきた時間の中で、作品を撮っている時間は本当にわずかなわけです。やっぱり、作品と向き合っていない時間、カメラの前に立っていない時間で、何を考えて生きていたかというのが大事だと思うんです。『TOKYO VICE』の佐藤は、「僕自身でしょ」と思うぐらいに似ている人間でした。だから、佐藤を演じるために何かをしたとかではなくて、自分の人生がそのままつながっていた感じです。僕自身は、自分のパフォーマンスが5年前、10年前と変わっている感覚はないんです。それこそ、年齢を重ねて当時はできなかった役を演じることができるようになったぐらいで。リアルサウンドさんのインタビューで、「(役者として)一番になりたい」とお話したことがありましたが(笠松将、初めて明かす“役者”への思い 「1番になるまでは絶対にやめられない」)、あるとき気づいたのは、どんな人でも何かしらの“一番”を持っている。誰かと競い合って一番になるのではなく、自分しか持っていない、自分だけの“一番”を、証明していくこと。それが人生の本題だなということだったんです。
――『TOKYO VICE』は、客観的に見れば、“抜擢”と言われるキャスティングだったと思いますが、現場ではどんな形で撮影に入っていったのでしょうか。
笠松:渡辺謙さん、伊藤英明さん、菊地凛子さん、山下智久さんは、海外作品にも出演されていますし、日本での実績を見ても、どう考えたってすごい方たちじゃないですか。そんな方たちに比べれば、メインキャストに名前が入っていても、スタッフが自分のことを知らないのは当然だろうなと。実際、最初は「誰が佐藤役の俳優なんだ?」という感じでしたから。そりゃあそうですよね、アジア人が20人程度、しかもヤクザで同じような格好をしているわけで。だからこそ、芝居で証明するしかないなと。でも、それはすごいやりやすいことでもあって、僕の得意なことで認めてもらうことに集中するだけだから。名前が知られていなかったからこそ、思い切りやれた部分はあるし、大きな自信にもなりました。
ーーめちゃくちゃ格好いいですね。そして、本作では初めての英語台詞もあります。第2話で、佐藤がジェイク(アンセル・エルゴート)と初めて会って会話をするシーンも、あまりに自然でびっくりしました。
笠松:あのシーンは英語で台詞を言う、本当に最初のシーンだったんです。だから緊張している部分もあったのに、アンセルがどんどんアドリブを入れてきて(笑)。アンセルもサマンサを演じるレイチェルもずっとアドリブで話しているから、正直何を言っているか分からなかったんです。どう考えても、台本に書いてあるよりも言葉が多いだろと。その頃はそれが怖かったし、弱気になっていました。しかも、あのシーンは100回近く撮影しているんです。日本では多くても10回程度ですが、こんなに何回も繰り返すのかと……。
――会話も100通りのパターンになっていると。
笠松:そうなんです。だから台詞を言うのも怖かったし、完成した作品を観るまで一体どこが使われているのかもまったく分かりませんでした。
ーーあのシーンでジェイクに佐藤が笑いかけるカットがありますが、あの笑顔が本当に良かったです。
笠松:狙って笑おうとしたとかではまったくなくて、数あるカットの中からあの笑顔を切り取ってくれたという感じで。僕は“人間”を演じていただけなので、楽しかったら笑うし、好きな子がいたら心ここに非ずのような感じでぼーっとしちゃうしといった感じで。「笑う」とは台本にも書かれていなかったのですが、ああいった形で切り取っていただけて、それが佐藤という人間にとってもすごく良かったなと感じます。