岩田剛典×斎藤工が語る、信頼関係から生まれた“その先”「偶然ではなく必然的なものになっていく」

岩田剛典×斎藤工インタビュー

 『教団X』で知られる芥川賞作家・中村文則の同名小説をEXILE / 三代目 J Soul Brothersの岩田剛典主演で実写化した映画『去年の冬、きみと別れ』が3月10日より公開される。『脳男』『グラスホッパー』の瀧本智行監督がメガホンを取った本作では、最愛の女性との結婚を控える若き記者の耶雲恭介が、危険な噂の絶えないカメラマン木原坂と、かつて木原坂が容疑者として逮捕された猟奇殺人事件の真実を暴こうとする中で、抜け出すことのできない闇に堕ちていく模様が描かれる。

 今回リアルサウンド映画部では、主人公の記者・耶雲を演じた岩田剛典と天才カメラマンの木原坂を演じた斎藤工にインタビューを行った。映像化不可能と言われた本作に対する思いや、一筋縄ではいかないそれぞれのキャラクターの役作り、そしてお互いの印象などについて、じっくりと語ってもらった。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】

岩田「『HiGH&LOW』や『植物図鑑』のときとはオファーの意味が違う気がした」

ーー今回の作品は岩田さんにとって映画単独初主演作となります。これまでの出演作とはまたガラリと雰囲気の変わった作品ですが、最初に話を聞いたときはどのような気持ちを抱きましたか?

岩田剛典(以下岩田):初めての単独主演だったので、やはりプレッシャーはありました。それも重厚で緻密なシナリオの作品で、かつ耶雲という役柄が非常に難役だったので、自分はこのハードルを越えられるのかと。でも、このタイミングでこの作品、この役柄に出会わせていただいたというのは、自分にとっては挑戦でもありましたし、チャンスでもありました。すごくいいタイミングで巡り会えたなという思いです。

――プレッシャーがありつつも、楽しみな気持ちもあったと。

岩田:どちらかというと楽しみな気持ちの方が強かったです。『HiGH&LOW』や『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』に出演させていただいたときとは、またオファーの意味が違う気がして。一人の役者として、表現者として期待していただいているような気がして、その気持ちがすごくうれしかったです。

20180309-fuyukimi-sub3
20180309-fuyukimi-sub4
20180309-fuyukimi-sub6
20180309-fuyukimi-sub10
20180309-fuyukimi-sub11
20180309-fuyukimi-sub1
previous arrow
next arrow
20180309-fuyukimi-sub3
20180309-fuyukimi-sub4
20180309-fuyukimi-sub6
20180309-fuyukimi-sub10
20180309-fuyukimi-sub11
20180309-fuyukimi-sub1
previous arrow
next arrow

――斎藤さんはどうですか?

斎藤工(以下、斎藤):僕は最初にお話を聞いたのが、実は岩田さんとのやり取りの中だったんです。しかもすごく気を遣ってくださって、やんわりと「夏、一緒ですね……」と。そこからだんだんと情報が入って点が線になっていきました。自分が演じた木原坂という役柄ももちろんそうなのですが、僕は岩田さんが耶雲を演じることにすごく惹かれたんです。今までの作品で見たことのない岩田さんを見ることができる、しかも共演者として対峙できるということが非常に楽しみでした。

岩田:皆さん本当に役のままに現場にいてくださったので、僕は斎藤さんをはじめ共演者の方々に引っ張っていただくばかりでした。皆さんの迫力のおかげで、自分の中で耶雲のコントラストが見出せました。

斎藤:いい映画って、偶然ではなく必然的なものになっていく気がするんです。全部が全部そういう作品とは限らない。でも完成した作品を観て、これは確実に作られるべくして作られた作品だったと確信しました。それほど挑戦的なプロジェクトだと思います。

――確かに構成も含めて非常に挑戦的な作品だと感じました。

斎藤:僕らは台本をいただいて実際にそれぞれの役柄を演じているので、当然物語の流れを分かった上で作品を観るわけですけれど、知った上でも度肝を抜かれました。ヒッチコックの作品もそうですけど、サスペンスの要素って“映画に騙されること”が一番の快感なんです。この作品には快楽的な後味があって、しかもいろいろな意味で新しい。すごい作品に立ち会えたなという気持ちです。

Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
previous arrow
next arrow
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
Empty Photo Frames XXXL
previous arrow
next arrow

――対立構造にある耶雲と木原坂、どちらも非常に難しい役柄だったかと思うのですが、役作りはどのように行ったのでしょう。

岩田:登場人物は闇を抱えている人たちばかりですが、その中でも一番深い闇を抱えているのが耶雲かもしれません。最初に瀧本監督に言われたのが「君が一番狂っている」ということでした。でもそれが伝わってしまうといけないから、フラットでいることを意識してくれと。なので、そのさじ加減は現場で監督と相談しながら作り上げていきました。表情や声の強弱など、自分では分からないようなところは監督が調整してくださって、自分自身は観客の方々に感情移入していただくために何ができるのか、それを常に考える日々でした。

斎藤:僕はこのお話をいただく少し前から雑誌で写真の連載をさせていただいていたので、木原坂を演じるにあたってこれを役立てられればと思い、撮影に臨みました。普段は自分自身が演じる役柄を肯定して、その役柄の一番の味方にならなければいけないのが演じる人間だと僕は考えているのですが、今回の作品は「この人はこう」という定められたものが覆されていくのが面白味でもあったので、木原坂に関しては、「こいつはこういうことをしてしまう」という危うさを印象付けていく必要があるなと思いました。なので、とにかく「木原坂だったらこういうことをしてしまうんじゃないか」という不気味さを意識しました。それも狂気な表情で見せていくというよりは、日常的な部分で「この人はヤバい」と、観客の方々の心を近寄らせないようにする。木原坂はそのような役割だと思ったので、そこは自分自身が最も心掛けた部分です。

――耶雲と木原坂が対峙するシーンは個人的に最も印象に残りました。

斎藤:岩田さんは僕が今まで共演したどんな女優さんより美しい。なので、まずそこは引き込まれすぎないようにしました。

岩田:いやいやいや(笑)。

斎藤:でも本読みの段階から岩田さんが耶雲のマインドでいてくださったので、僕もすごくやりやすかったです。作品のピッチを耶雲がずっとキープしていて、僕らはそのピッチをいかに壊すか、変則的な不協和音を作ることができるかを試す。こっちがどう打ち出すかは、やっぱりベースのピッチがないとできないことなんです。正確にはある時点までなのですが、岩田さんが完璧なピッチで耶雲のブレない部分を作ってくださったので、ああいうシーンが生み出せたんだと思います。耶雲の持っているバイオリズムに全部がひっくり返されるという現象がスクリーンでも起きていたので、岩田さんは本当にすごい役者さんだなと思いました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる