連載:道玄坂上ミステリ監視塔 書評家たちが選ぶ、2022年9月のベスト国内ミステリ小説

9月のベスト国内ミステリ小説

 今のミステリ界は幹線道路沿いのメガ・ドンキ並みになんでもあり。そこで最先端の情報を提供するためのレビューを毎月ご用意しました。

 事前打ち合わせなし、前月に出た新刊(奥付準拠)を一人一冊ずつ挙げて書評するという方式はあの「七福神の今月の一冊」(翻訳ミステリー大賞シンジケート)と一緒。原稿の掲載が到着順というのも同じです。さて今回選ばれた作品は。

千街晶之の一冊:白井智之『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』(新潮社)

 どれを月間ベストに選ぶか、一秒たりとも迷わなかったのは何カ月ぶりだろう。9月ベストは『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』で決まりである。ある新興宗教に潜入した探偵が遭遇した密室殺人。トリックの解明もさることながら、本書の最大の読みどころは、登場人物それぞれが信じる世界観次第で、真相が完全に構図を反転させるよう巧緻に設計された怒濤の多重解決だ。著者の作風の特色だったグロテスク趣味を薄めたことで誰にでもお薦めできる作品になったものの、逆に本格濃度は途轍もなく濃厚な域に達している。これぞ必読の傑作。

若林踏の一冊:白井智之『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』(新潮社)

 9月は謎解きの力作が揃っていたが、その中でも図抜けて素晴らしいのが本書である。カルト教団の集落で起こった奇怪な殺人事件に探偵が挑む話で、最初から最後まで推理の場面が詰まっている高密度の長編だ。百頁以上に渡って描かれる解決編では怒濤の伏線回収とともに、あまりにもアクロバティックな多重推理の使い方に唖然とするはずである。なるほど、まだこんな趣向を生み出す余地があったのか。白井作品の特徴だったグロテスクな要素を抑えつつ、探偵の存在を巡る物語として読ませる点も良い。現時点における著者の最高傑作だ。

橋本輝幸の一冊:潮谷験『あらゆる薔薇のために』(講談社)

 難病「オスロ昏睡病」に対する治療を受けて快復した後、身体に必ず薔薇の形の腫瘍ができる。そんな特徴を持つ元患者や、関係する医師を標的とした連続殺人事件に、自身も患者だった警部補が立ち向かう。

 特殊設定ミステリの勢いがめざましい今年だが、本作はとりわけ、SFあるいは伝奇的な設定で、特殊度が高い。青春小説要素もやや加わった面白い味つけだ。登場人物たち個人の物語に収束するのでSF読者には「この先」がむしろ気になる人もいるかもしれないが、終盤のスケールアップや将来像に十分胸をおどらされるはず。

野村ななみの一冊:東川篤哉『仕掛島』(東京創元社)

 瀬戸内の孤島に建つ館、集められた一族、過去の事件、迫り来る台風。そこに東川篤哉とくると、著者の代表作の一つ『館島』を思い浮かべる人も多いに違いない。読者の期待通り『館島』と繋がりつつ、独立した長編でもある本作の舞台は奇妙な形の館「御影荘」。滞在していた探偵の隆生と弁護士の沙耶香は、嵐の夜に起きた殺人事件に巻き込まれる。足並みが揃っているようで揃わない二人は、事件の謎、館を有する一族の秘密を解き明かすことができるのか。ユーモア溢れる東川節の中に張られた伏線とロジックに魅せられる、本格推理長篇。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「連載」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる