ずっと真夜中でいいのに。の記事一覧

(93件)

■ずっと真夜中でいいのに。(ずっとまよなかでいいのに)
作詞・作曲・ボーカルを務めるACAねを中心とした音楽ユニット。2018年6月、YouTubeへ「秒針を噛む」のMVを投稿して活動開始すると、同年10月にはミニアルバム『正しい偽りからの起床』をリリースしメジャーデビューを果たした。2019年1月には初の正式なワンマンライブ『1st LIVE 〜まだ偽りでありんす。〜』を開催し、7月には『FUJI ROCK FESTIVAL’19』へ出演、10月には初のフルアルバム『潜潜話』をリリース。2020年には映画『約束のネバーランド』主題歌に「正しくなれない」、映画『さんかく窓の外側は夜』主題歌に「暗く黒く」が起用された。2021年1月にはNHK『SONGS』にてテレビ初出演を果たし、2月には2ndアルバム『ぐされ』がオリコンウィークリーチャート2位を獲得している。(2021年3月5日更新)

連載『lit!』第56回:米津玄師、Foo Fighters、ずっと真夜中でいいのに。……自らの王道をアップデートした渾身の新作

連載『lit!』第56回:米津玄師、Foo Fighters、ずっと真夜中でいいのに。……自らの王道をアップデートした渾身の新作

週替わり形式で様々なジャンルの作品をレコメンドしていく連載「lit!」。この記事では、6月にリリースされた国内外のロック作品を5…

King Gnu、関ジャニ∞、ゴールデンボンバー……ライブステージでの奇抜な行動にはアーティストの信念が?

King Gnu、関ジャニ∞、ゴールデンボンバー……ライブステージでの奇抜な行動にはアーティストの信念が?

ライブステージはアーティストによって生み出される自由な空間である。そんなオリジナリティ溢れる舞台において、時に思いがけない場面に…

Sexy Zone、ジャニーズWEST、あいみょん、ずっと真夜中でいいのに。、宮川大聖……6月7日リリースの新譜5作をレビュー

Sexy Zone、ジャニーズWEST、あいみょん、ずっと真夜中でいいのに。、宮川大聖……6月7日リリースの新譜5作をレビュー

毎週のリリース作の中から注目作品をレビューしていく連載「本日、フラゲ日!」。今回は6月7日リリースのSexy Zone『Chap…

『チェンソーマン』米津玄師&常田大希の最強タッグ “覇権アニメ”に欠かせない音楽の力

『チェンソーマン』米津玄師&常田大希の最強タッグ “覇権アニメ”に欠かせない音楽の力

10月11日より放送開始となるTVアニメ『チェンソーマン』の楽曲情報が発表された。OPテーマは米津玄師の「KICK BACK」に…

アニメ『チェンソーマン』OP&ED曲のラインナップが話題に アーティストサイドの原作に対する熱烈な支持も

アニメ『チェンソーマン』OP&ED曲のラインナップが話題に アーティストサイドの原作に対する熱烈な支持も

10月11日から放送がスタートするアニメ『チェンソーマン』(テレビ東京系)のオープニングテーマが、共同編曲にKing Gnu/m…

TVアニメ『チェンソーマン』OPテーマは米津玄師、共同編曲に常田大希参加 EDテーマはホルモンら12組が週替りで担当

TVアニメ『チェンソーマン』OPテーマは米津玄師、共同編曲に常田大希参加 EDテーマはホルモンら12組が週替りで担当

TVアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマ、挿入歌、エンディングテーマが発表された。  『少年ジャンプ+』(集英社刊)で…

ずっと真夜中でいいのに。 アニメ映画『雨を告げる漂流団地』主題歌&挿入歌を担当 挿入歌「夏枯れ」映画コラボPVも公開

ずっと真夜中でいいのに。 アニメ映画『雨を告げる漂流団地』主題歌&挿入歌を担当 挿入歌「夏枯れ」映画コラボPVも公開

ずっと真夜中でいいのに。が、アニメーションスタジオ スタジオコロリドが手掛ける新作長編アニメーション映画第3弾『雨を告げる漂流団…

”キャッチーさ”は時代を超える? 昭和&令和ポップスの共通点と違いを探る

”キャッチーさ”は時代を超える? 昭和&令和ポップスの共通点と違いを探る

YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。、yama、Adoーーもはや説明不要、現在の音楽シーンを語る上では外せないアーティストで…