『しかたなかったと言うてはいかんのです』題字を武田双雲が担当 妻夫木聡のコメントも
8月13日に放送される特別ドラマ『しかたなかったと言うてはいかんのです』(NHK総合)の番組題字が公開。あわせて主演を務める妻夫木聡のコメントが公開された。
本作は、熊野以素著『九州大学生体解剖事件70年目の真実』を原作としたヒューマンサスペンス。太平洋戦争末期に行われた「生体解剖」を題材に、命を救うはずの医師が犯した恐ろしい罪とその裏に隠された真相を描く。
1945年5月。西部帝国大学医学部・助教授の鳥居太一は、教授の指示のもと、米兵捕虜の手術を手伝うが、それは人体実験手術であった。教授に恐ろしい手術の中止を進言するが、却下され、8名の捕虜が死亡。戦犯裁判で死刑判決を受けた太一は、凶行を止められなかった自分と向き合うことになる。一方、太一の妻・房子は、裁判の中でゆがめられた真実を明らかにし、事件の首謀者にされた夫を死刑から救おうと奔走する。房子の必死の思いと、死刑囚たちとの新たな出会いによって、太一は目を背けていた本当の罪に気づいていく。
番組題字を手がけたのは、書道家の武田双雲。制作統括の熊野律時は、武田の題字について、「言葉が、グイっと心に入り込んできて、自然と背筋が伸びる思いがしたのです。物語の核心を本当に素晴らしい形で表現していただきました」と絶賛。武田は、題字に込めた思いを「苦渋から産まれた美をできるかぎり筆で表現しようと試みた。平和を祈りながら」とコメントを寄せている。
主演の妻夫木は、「戦時下の出来事を“しかたなかった”のことばで片付けては、すべてが過去になってしまいます。しかし、本人たちにとっては死ぬまで変わらない現実だったのではないかと思います。だからこそ、私たちはその思いを受け継ぎ、この先も未来永劫、伝えていく必要があります」とメッセージを送った。
コメント全文
妻夫木聡(鳥居太一役)
罪とは何か。太一が犯したこと自体は罪だが、何が本当の意味でいけなかったのか。死刑に処されるべきなのか。彼の心の内を想像し、その答えを探す日々でした。正直、太一の妻や子どもたちのことを考えると、死にたくないという思いにも至り、役を演じる上では、さまざまな葛藤がありました。
戦時下の出来事を“しかたなかった”のことばで片付けては、すべてが過去になってしまいます。しかし、本人たちにとっては死ぬまで変わらない現実だったのではないかと思います。だからこそ、私たちはその思いを受け継ぎ、この先も未来永劫、伝えていく必要があります。皆さんにも「一度きりの人生、もっと出来ることがあるのではないか」「私はこんな人間になりたい」など、このドラマから少しでも何かを感じていただけたらうれしいです。
武田双雲(書道家)
戦争というのは理不尽なことが平気で起こる中で究極の選択を迫られる。
しかと早急に答えを出さなければならない。
どちらを選択しても苦しみを伴う。
正解がない状況の中で人は迷い悩む。
しかしそこで考え抜いたことが生き様に反映される。
美学と言ってもいいかもしれない。
究極の状況で悩み抜いた経験は美を生み出す。
苦渋から産まれた美をできるかぎり筆で表現しようと試みた。
平和を祈りながら。
熊野律時(制作統括)
このドラマの題字を武田双雲さんにお願いした時、「今、伝えるべき大切なメッセージが込められたタイトルですね。どう表現するのか難しいですが、やってみます。」と力強く言って下さいました。完成した題字を初めて見た時、ドキリとしました。「しかたなかったと言うてはいかんのです」という言葉が、グイっと心に入り込んできて、自然と背筋が伸びる思いがしたのです。物語の核心を本当に素晴らしい形で表現していただきました。
■放送情報
終戦ドラマ『しかたなかったと言うてはいかんのです』
NHK総合にて、8月13日(金)22:00〜23:15放送
出演:妻夫木聡、蒼井優、永山絢斗、鶴見辰吾、山西惇、辻萬長、中原丈雄、若村麻由美ほか
原作:熊野以素『九州大学生体解剖事件70年目の真実』
脚本:古川健
音楽:小林洋平
制作統括:三鬼一希(名古屋局)、熊野律時(大阪局)
演出:田中正(大阪局)
写真提供=NHK