同人誌、なぜ電子より紙の本が人気? 大人気ぬいぐるみ“だいあぱん”「合同誌」制作者を動かす圧倒的熱量

■市販の雑誌のようなクオリティ

やさかはちる氏が主宰者となり、制作した合同誌。表紙のデザインから本の体裁、紙質まで、とにかくすべてにこだわった力作。市販されている雑誌のようである。

■ファンが集まり合同誌を制作!

  コミックマーケットなどの同人誌即売会は、紙媒体の魅力を存分に感じられる場でもある。特に、同人誌が誕生したころから普遍的な人気がある「合同誌」は、電子書籍が全盛になっても盛んに制作され、衰える気配がない。同じ志や趣味をもつ者同士が集まり、一冊の本を作り上げる楽しみは何物にも代えがたいためだろう。『キラッとプリ☆チャン』の合同誌を制作したやさかはちる氏に、その魅力を聞いた。

――やさかはちるさんは『キラッとプリ☆チャン』に登場する“虹ノ咲だいあ”のぬいぐるみ、通称“だいあぱん”のファン同士で合同誌を制作したそうですね。キャラクターの、しかもぬいぐるみのファンが集まるとは…… かなりマニアックな取り組みだと思いますが、完成した合同誌を拝見すると、充実した内容で驚きました。

やさかはちる(以下、やさか):2023年5月から参加者の募集を始め、この年の11月に刊行しました。多くの人にご協力いただき、感謝しかありません。“だいあぱん”がとにかく好きなので、形になっただけで満足です。

だいあぱんを題材にした同人誌は多数制作されている。

――何人の参加者が集まったのですか。

やさか:匿名でイラストを募集したりもしたので、参加者は最終的に30人くらいだったと思います。参加された人数が多いので、意思疎通の難しさ、要件を伝える難しさなどを実感しました。私のせいで迷惑をかけてしまった人もいますので、申し訳ないと思っていますが、無事に完成させることができました。

ぬいぐるみがテーマの同人誌が制作されるとは。日本の同人誌文化の奥深さの象徴ではないだろうか。

――主宰者は何かと苦労は多いと思いますが、主宰ゆえの楽しみもたくさんありますよね。

やさか:やっぱり、先に原稿を読めるのが嬉しいですね。原稿や写真に目を通しながら、掲載順を決める編集者のような楽しみも味わえます。ちなみに、レイアウトは熟練の方にお任せしました。仲間にそういうプロの技を持った人がいるので、みんなの力を借りて作り上げるのも楽しかったです。特にメインで編集された方は紙質などにもこだわりを持っていて、現物を見たときには「売ってるやつじゃん!!」とクオリティに驚きました。

――話を聞いていると、やさかさんの喜びや嬉しさがビシビシ伝わってきます。

やさか:いや~、やっぱり嬉しいですよ。完成した本はうちの家宝になっています。同人誌即売会で頒布するときも、手に取ってくれた方の笑顔が見れましたし、Xを通じて読者や参加者の反応を見たときも、やってよかったと思いました。

やさかはちる氏は、完成した合同誌を実際に家に飾っているそうだ。

■だいあぱんの人気が急騰

――やさかさんはどのように、だいあぱんの存在を知ったのでしょうか。

やさか:だいあぱんの登場前にも、『プリティーシリーズ』の『プリティーリズム』や『プリパラ』から引き続き、『プリ☆チャン』1期に登場するキャラクターのぬいぐるみが出ていました。この時は遠巻きに見ていたのですが、だいあのゆいぐるみが発売されると、イラストのぬいぐるみのビジュアルと実物の見た目が全然違うことに、戸惑いを感じたんですよ(笑)。かわいいというより、愛嬌があると思いました。

――イラストと実物がぜんぜん違うのに、人気が出たんですね。

やさか:おそらく、同じ思いを持った方がたくさんいたのだと思います。Twitterのタイムラインを見ていると、だいあぱんをお迎えした人が画像をたくさんUPしているのを見て、だんだん気になりだして。「プリズムストーンショップ」(注:『プリティーシリーズ』のグッズを扱う専門店)で買おうと思ったら、埼玉にあったお店が撤退していたんですね。そうこうしているうちに本編の物語も佳境になり、だんだんだいあぱんが品薄になり、お迎えできなかったんですよ。

――なんと、そうだったのですか……残念でしたね。そもそも、だいあぱんはどうしてこんなに人気が出たのでしょうか。

やさか:もともと人気はあったと思うんですよ。ただ、急激に人気が出たのは、2019年の年末に『プリティーシリーズ』のライブがあったり、だいあの声優の佐々木李子さんが路上ライブのとき、ファンがもってきただいあぱんを見て「だいあぱんだ~!」とコメントしたのがきっかけといわれます。この頃にはもう品薄で手に入りにくくなっていました。そこで、だいあぱんを“自作”する人が現れ始めたのです。

――手に入らないので自作ですか!

やさか:ぬいぐるみの自作勢は本当にたくさんいましたし、様々な方が創意工夫をしてだいあぱんを再現しようとしたのです。私もCGを作る技術があったので、“バーチャルだいあぱん”を作成しました。その後、私とは別にバーチャルだいあぱんのCGモデルを作ってくれた人がいて、“だいあぱんカメラ”というアプリも生まれました。だいあぱんと写真が撮れるので、一緒に旅している気持ちになれるのです。特に、ぬいぐるみの自作勢が画像をどんどんSNSに掲載したおかげで、さらに有名になったと思います。

――ネットオークションでも、だいあぱんの価格が高騰したそうですね。

やさか:人気が絶頂だった頃にヤフオクに出品されただいあぱんは、2日目くらいに3万円になり、1週間以内で10万円くらいになりました。最終的には、いたずら入札が相次いで1億円になっていましたけれどね。その後、5万円などで取引されるようになっていましたが、販売価格の何倍もプレミアがついていたのです。こうした盛り上がりを受けて、公式も再販に踏み切ってくれたのだと思っています。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「出版業界」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる