【重版情報】『おもしろすぎる 山図鑑』子どもの「非認知能力」を高める登山の魅力を紹介

「非認知能力」を高める楽しい登山本

 『おもしろすぎる 山図鑑』(主婦の友社)の重版が、発売5日目で決定した。『おもしろすぎる 山図鑑』は、「登山アプリYAMAP」とYAMAPの「ひげ隊長」こと前田央輝氏が、子どもと一緒に山に行きたくなる おもしろくてためになる情報をつめこんだ一冊だ。

 自然のなかでの学びが見直されているいま、近場の低山に登る身近な「登山」が読者の心をひきつけている。文部科学省の調査(※)によれば、小学生期の自然体験が、高校生から成人期の自尊感情やがまん強さなどの「非認知能力」に影響を与える可能性が示唆された。

 本書は、そうしたことを背景に制作されたもの。読者からは「息子が夢中になって読んでます!」「大人が読んでもへぇ~となる!」「山の魅力がぎっしりつまってます!」といった声が、YAMAPや編集部に寄せられ、発売早々の重版につながった。

 YAMAPユーザーから寄せられた、たくさんの魅力的な山の写真の数々を掲載、行った人にしか見られない景色を見ることができるページや、山のなりたち、自然科学、地学のことがよくわかるおもしろ知識が満載のページ、山登り初心者のために、必要な道具を紹介するページも。

 この春、子どもといっしょに山に行きたい、自然に親しみたい、山の魅力がたっぷりつまった「読む登山」な一冊となっている。この機会にぜひチェックしてみよう。

(※)文部科学省、経年変化部羽石調査「21世紀出生児縦断調査」(平成13年出生児)特別報告(2023年3月24日発表) https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa08/21seiki/kekka/mext_00002.html

■書誌情報
タイトル:おもしろすぎる 山図鑑
著者:ひげ隊長(YAMAP専属アウトドアガイド)
定価:1540円(税込)
発売日:2024年3月1日(金)
判型、ページ数:四六判、160ページ
ISBN:978-4-07-455060-9
出版社:主婦の友社
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074550601
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17732542/
※電子書籍も同時発売

■著者・監修者 プロフィール
ひげ隊長(YAMAP専属アウトドアガイド)
前田 央輝(まえだ・ひろあき)
1972年、鹿児島県生まれ。23歳の時にカナダ・アラスカのユーコン川の流れる原野を旅し「この自然の素晴らしさを子どもたちにも伝えたい」と子ども自然学校のひげ校長を志す。屋久島にて10年近くアウトドアガイドを務め、現在ヤマップにてYouTube「ひげチャンネル」を企画運営する傍ら全国でインタープリター養成講座を開催し「自然の翻訳者」となる次世代ガイドを育てる活動にも力を注ぐ。

■YAMAP(登山アプリ)
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流したりすることもできる、日本最大の登山・アウトドアプラットフォーム(2021年8月登山アプリ利用者数調査[App Ape調べ]。2024年1月に累計410万ダウンロードを突破。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「新作」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる