猫をかぞえて「さんすう」が学べる? 猫好き必見の絵本『たすひくねこ』が累計2万部を突破

愛くるしい10匹の猫たちとともに楽しく「さんすう」が学べる絵本『たすひくねこ』(マイクロマガジン社)が、未来屋えほん大賞入選やリブロ絵本大賞入賞するなど話題となり、4刷重版出来、累計2万部を突破した。
『たすひくねこ』は、猫たちの「どきどきワクワクする冒険の旅」というストーリーを楽しむだけでなく、各ページの「ねこカウンター」という、仲間たちがいま何匹いるのか確認できる表記により自然と「足し算」「引き算」を感じることができる絵本。物語の途中、1匹1匹猫たちが脱落していくシーンはハラハラドキドキで、ゆるくお宝さがしを続ける猫たちの姿を楽しみながら、話を読み進めることができる。

著者のにわ先生は「気が付いたら人生の大半を猫とともに暮らす。最近は猫そのものだけでなく字面すら可愛いと思う始末」という生粋の猫好き。にわ先生の描く、マイペースでかわいい猫たちの姿も必見だ。

入園・入学のプレゼントにはもちろん、猫好きにとっても注目の絵本といえそうだ。
【あらすじ】
宝の地図をひろった猫たちは冒険の旅に出かけます。
「おたから どこだ どんどん すすめ」
ところが、いろいろなトラブルに巻き込まれて、次々に猫たちは脱落。
果たしてお宝にたどり着けるのでしょうか?
たし算ひき算をイメージしながらおはなしを楽しむことができる、さんすう絵本です。

【監修:大迫ちあき氏より】
数字や量(大きさ・重さ・長さなど)に結び付く言葉を、私は『さんすう言葉』と呼んでいます。
『何匹になるかな?』『どっちが大きいかな?』など、“さんすう言葉”を補いながら読み聞かせてあげるといいでしょう。
10の補数や数の合成・分解(たし算・ひき算)だけでなく、数学的な視点や考え方を身に付けるのに役立ちます。
【たすひくねこダウンロードコンテンツ】
絵本『たすひくねこ』に登場するねこたちと一緒にさんすうを勉強することができる、「ねこねこさんすうプリント」をVol.10まで【こどものほん編集部ホームページ】にて公開中。
絵本と同じく大迫ちあき氏が監修、楽しくさんすうとふれあうことができる内容となっている。
他にも「おめん」「ねこめいろ」「ねこねこすごろく」など、絵本と合わせて遊べるコンテンツを無料ダウンロードできる。
『たすひくねこ』(おめん・めいろ・さんすうプリント・すごろく)無料ダウンロードページ
https://kodomono-hon.com/special/neko_freedl/
■絵本情報
『たすひくねこ』
作:にわ/監修:大迫ちあき
ISBN: 9784867161395
定価:1,320円(本体1,200円+税10%)
https://kodomono-hon.com/detail/?titleid=61395