林原めぐみがアニメ出演を決めた『月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ)』の魅力とは?

林原めぐみ出演『月とライカ』の魅力とは?

 ご存知の通り、現実世界の人類は1969年に月面着陸を成し遂げた。もっとも、1972年のアポロ17号を最後に、人間も動物も月面へと送り届けられていない。人類は月面への意欲を取り戻せるのか。その先に訪れるだろう宇宙移民の夢を叶えられるのか。七瀬夏扉による小説『ひとりぼっちのソユーズ』上下巻が、そんな問いへのひとつの答えを示してくれている。

 日本人の父とロシア人の母の間に生まれた少女・ユーリアと知り合った「僕」は、いつか月に行くと歌うユーリアから、人工衛星と同じスプートニクという愛称を付けられ、2人で宇宙を目指そうとする。ただユーリアは体が弱く、宇宙飛行士にはなれそうもなかったため、「僕」は自分が宇宙飛行士になって、ユーリアを宇宙に連れて行くと約束。そしてユーリアは軌道エレベータの開発に重要な役割を果たし、「僕」の方は月面に降り立った初の日本人となって宇宙開発に名を残す。そんな展開を経て、月面の資源開発から宇宙移民の問題へと話がふくらみ、宇宙時代の人の営み、社会のあり方、そして人類が争わないで宇宙に進出していく困難さを問いかける。

 たとえ宇宙開発に成功しても、人類は格差や差別の意識を乗り越えられないのか。『ひとりぼっちのソユーズ』と『月とライカと吸血鬼(ノスフェラトゥ)』をあわせ読んで、宇宙へと意識を盛り上げつつ、道を踏み外さないために必要なことを考えたい。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「漫画」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる