Mrs. GREEN APPLE、King & Prince、HYDE × MY FIRST STORY、あいみょん、XG、WurtS……注目新譜6作をレビュー

New Releases In Focus

 毎週発表される新譜の中から注目作品をレビューしていく連載「New Releases In Focus」。今回はMrs. GREEN APPLE「Dear」、King & Prince「moooove!!」、HYDE × MY FIRST STORY「永久 -トコシエ-」、あいみょん「ねむい」、XG「WOKE UP」、WurtS「遊星X」の6作品をピックアップした。(編集部)

Mrs. GREEN APPLE「Dear」

Mrs. GREEN APPLE「Dear」Official Music Video

 家族愛をテーマにした大泉洋主演映画『ディア・ファミリー』の主題歌としても注目を集めている「Dear」。壮大なスケール感を備えたストリングス、生々しいバンドサウンド、ドラマティックな旋律が響き合うミディアムチューンに仕上がっている。〈左胸の鼓動が止まるまで/ちゃんとこの世界を愛したい〉に象徴される、“生命賛歌”とも呼ぶべきリリックも印象的。先を見通すことができず、様々な困難が渦巻いている現代をしっかりと見据えながら、それでも少しずつ前に進もうと訴えかけるこの曲は、幅広い層のリスナーの日々を後押ししてくれるはずだ。ジャンルや年齢を超えたファンを獲得したMrs. GREEN APPLEは、この曲によって国民的バンドへのさらなる一歩を踏み出す。(森)

King & Prince「moooove!!」

King & Prince「moooove!!」Music Video - Dance ver. - Short Clip

 初のサブスクリプションサービス解禁となった5月23日の前日、最新シングルから先行配信された一曲。作詞作曲は気鋭のシンガーソングライター・Ayumu Imazuが担当した。時流を意識したK-POP系HIPHOPではなく、90年代中盤のソウルやHIPHOPをベースに作ったJ-POPという印象で、久保田利伸や平井堅など、ブルースやR&Bなどを積極的に取り入れた男性シンガーの系譜に連なるような親しみやすさがある。もっとも譜割りは今の時代に即しており、〈辿り着きさえすれば Then it’s a ワンダーランド?〉あたりの滑舌が実にスマート。今では懐かしいスクラッチ音、巨大ラジカセが登場するMVなども含めて、90’sカルチャー愛が満載。(石井)

HYDE × MY FIRST STORY「永久 -トコシエ-」

 テレビアニメ『「鬼滅の刃」柱稽古編』(フジテレビ系)のための書き下ろし。制作をMY FIRST STORYが担当した同アニメオープニング主題歌「夢幻」もHYDEとの共演なのだが、このエンディング主題歌は梶浦由記が作詞作曲を担当。熟練の音楽家が大人気アニメに寄り添った檜舞台を作り上げたため、二人のシンガーは自分の手癖が通用しないその場所に堂々と立たなければいけない。この意味では、とにかくHYDEが圧巻。おどろおどろしい曲調にも妖艶な笑みを浮かべるような歌い出しから、もはや完全にHYDEオリジナルとしか思えない世界である。これが世界を熱狂させるボーカリストの仕事。そんなHYDEのボーカルに、Hiroも熱量の高いストレートな歌声で食らいつく。(石井)

永久 -トコシエ-

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる