go!go!vanillas、10周年ツアー幕張メッセワンマン 痛快かつキャッチーに表現したバンドのオリジナリティ

go!go!vanillas、幕張ワンマンレポ

 go!go!vanillasが、10周年のメモリアルツアー『DREAMS TOUR 2023-2024』のファイナル公演を幕張メッセで開催。3月9日のDAY1は「MAKE MY DREAM」と題したワンマン公演、3月10日のDAY2は[Alexandros]、sumika、04 Limited Sazabys、My Hair is Bad、マカロニえんぴつ、UNISON SQUARE GARDENを迎え「MAKE YOUR DREAM」と題した対バン公演として行われた。ここでは、ワンマン公演「MAKE MY DREAM」の模様を振り返る。

 端的に言って非常に痛快なライブだった。10年キャリアを重ねたら一定のイメージが固着しそうなものだが、彼らは今が最もオリジナリティをキャッチーに表現できているのではないだろうか。そんな驚きに満ちたバンド像が自然に、時に意識的にこの日のステージに現れていた。

go!go!vanillasライブ写真(撮影=西槇太一)

 まず象徴的だったのがオープニングだ。ルーツであるアイリッシュパンクやフォークミュージックの要素を前面に打ち出す、フィドルの大渕愛子とトランペットの山田丈造といったサポートの二人をフィーチャーしたファンファーレのような幕開け。そこからバンドがインした「マジック」の初っ端からの狂騒。ロックンロールという“まじない”を信じて転がるように生きる牧 達弥(Vo/Gt)の、そしてバニラズのアンセムと言っていいタフな人生讃歌が響き渡った。立て続けにスラップスティックコメディよろしく爆走する「ヒンキーディンキーパーティークルー」ではフィドルが煽り、「クライベイビー」ではもう一人のサポートメンバー・井上惇志のピアノが転げ回るようにフレーズで盛り立てる。冒頭のこの3曲で他のどんなバンドにもない個性を明らかにしたのだ。

go!go!vanillasライブ写真(撮影=西槇太一)
牧 達弥
go!go!vanillasライブ写真(撮影=renzo)
大渕愛子
go!go!vanillasライブ写真(撮影=renzo)
山田丈造
go!go!vanillasライブ写真(撮影=renzo)
井上惇志

 続く「チェンジユアワールド」から最新ナンバー「SHAKE」まではソウル/R&Bテイストのナンバーが続く。花道に躍り出てパフォーマンスする牧には、ポップスターとロックスター両方の華がある。堂々としたパフォーマンスからは、彼が楽しんでフロントマンとしての役割を背負う気概が窺えた。スターと言えば、柳沢進太郎(Gt/Vo)の古今東西の歌うギタリスト特有の色気も耳目を奪われるポイントで、彼のコーラスが乗る「サイシンサイコウ」はオーセンティックな曲でありつつモダンで艶っぽい。また、イントロをジャズファンク色の強いトランペットリフにライブアレンジした「青いの。」も新鮮。エンディングに向かっての柳沢と山田のバトルも、4ピースバンドにはないダイナミズムだ。

go!go!vanillasライブ写真(撮影=renzo)
柳沢進太郎

 そして前半のハイライトはやはり新曲の「SHAKE」。オーディエンスにスマホのライトを点灯させ光の海が展開し、背景にはレコーディングを行ったロンドンの景色が投影される。そして肝心の演奏は音源のグルーヴを軽く超えてくるカタルシス。柳沢の端正なカッティング、ネオソウルっぽい少し後ろ乗りのビートを決めるジェットセイヤ(Dr)と腰にくるベースで踊らせる長谷川プリティ敬祐(Ba)。スマホライトを背景にした牧の姿は映画的なほどだったが、さらに「ナイトピクニック」でショーに新たな試みが。80’s感のあるシンセやビート感を持つこの曲では街並みが移り変わる背景に合わせて、ステージ上の一部が動く歩道よろしく牧を乗せて動く。ステージに新しい演出が生まれたと同時にThe 1975の「Sincerity Is Scary」のMVやライブを思い出すわけだが、こんなにこの演出が似合う日本のロックミュージシャンはそうそういないだろう。内心「もっとやっちゃって」と思ったぐらいだ。ここで演出上、つながるはずだったと思われる「コンビニエンスラブ」の前に、フロアで苦しんでいるファンがいる様子に、牧が流れを止めたことはむしろファンに安心を与えたと思う。「ゆっくり行こう、みんなファミリーだから」という言葉の説得力たるや。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる