ミン・ヒジン、NewJeansを成功に導いた異端の発想 「トレンドを無視した方がむしろ創意に富む」

ミン・ヒジン、NewJeans成功の発想

 NewJeansの躍進が止まらない。2022年7月のデビューから約1年半、彼女たちが何かしらのアクションを取る度に大きな話題を呼び、その一挙手一投足から目が離せない状況が続いている。2023年に輝いたアワードやノミネート、日々更新されるレコードを上げ出したらキリがなく、もはやその人気ぶりは説明不要と言っても過言ではないだろう。

 そんな彼女たちの活躍を支えるのが、総括プロデューサーのミン・ヒジンだ。S.M.entertainmentからキャリアをスタートした彼女は、デザイン面を受け持つクリエイティブディレクターとしてSHINee、f(x)、EXO、Red Velvetらの制作に携わり、人気グループへと押し上げるのに一役買った。そこからHYBE(当時はBig Hit Entertainment)へ活躍の場を移し、2021年にHYBE傘下の新規レーベルADORを設立。その第一弾としてNewJeansをデビューさせた。

 彼女のプロデュースはそのグループやシーンにおける常識の刷新、誰も見たことのない地平への挑戦が感じられる。結果論ではあるが、実際にNewJeansは登場以前と以降でK-POPの潮流を変えてみせた。とはいえ、脈々と支持されてきた大衆文化や歴史を否定するわけではない。それらへのリスペクトを込めながら、様々な時代の音楽や文化を掛け合わせることで新たな作品を生み出し、多くの人々に感動を届けている。

 リアルサウンドでは、ミン・ヒジンにメールインタビュー。NewJeansへと至る彼女のルーツから、プロデューサーとしての思考、グループが世界的な人気を獲得するに至った要因などを聞いた。(編集部)

NewJeansを起点にK-POPトレンドの変化を体感

ミン・ヒジン
ミン・ヒジン

ーーNewJeansはデビュー以降、目覚ましい勢いでグローバルな人気を獲得しています。客観的にはプロジェクトとして素晴らしいスタートを切った1年だったと感じますが、プロデューサーとしてNewJeansのデビュー〜現在までの期間をどのように振り返りますか?

ミン・ヒジン:とても忙しく走ってきましたが、予想して計画した通りにいった安堵感もある一方で、これまでのいろいろな出来事が脳裏に浮かび、万感の思いが交錯します。

ーーデビューから約1年半の活動期間において、一番成功したと感じる点、驚いたことなどがあれば教えてください。

ミン・ヒジン:NewJeansを起点にK-POPトレンドの変化を体感しました。ずいぶん前から創作から事業まで、すべてのプロセスを併せて作業することを望んでいました。20年以上この業界に携わって感じたことですが、エンターテインメント事業はプロデュースと経営が同時に有機的に運営された時、初めて真の花を咲かせることができると思います。したがって音楽と視覚的コンセプトの具現化、マーケティング、事業がすべてひとつに連結され、一糸乱れずに動かなければなりません。

 ですからすべての要素を分離して、コンセプトが重要だ、音楽が重要だ、メンバーが重要だ、マーケティングやビジネスが重要だ、といった比較論理は意味のないことだと感じます。それぞれ比較優位ではなく、互いが緊密に組み合わさっている関係だからです。繊細かつ緻密にそれぞれの領域を繋ぎ、実際に可視化して成果を出すということは、ブランディング以上の価値を含んでいると思います。

 デビュー6カ月目に発表したNewJeans『OMG』の2曲ともビルボード「HOT 100」にチャートインしました。続いて発売されたNewJeans 2nd EP『Get Up』のタイトル曲3曲も同様です。「Ditto」、「OMG」はそれぞれ5週間と6週間、「Super Shy」は8週間チャートインしました。これといった海外PRやリミックスの発売なしに収めた成果なので、励みになります。

ーーNewJeansのメンバーとして、あの5人を選んだ理由とは?

ミン・ヒジン:理由はいくつかありますが、なにより5人の個性が極めて異なるということが挙げられます。グループ内で重複するポジションやイメージを作りたくありませんでした。不必要な競争構図やストレスを作りたくなかったからです。グループでの活動はチームワークが非常に重要です。全く異なる性格や個性の融合は個人個人に競争力があるという前提の下で、集団内に自然と自信を誘発させ、安定感を形成することができます。自発的にお互いの個性を尊重し、それぞれの魅力を自信を持ってアピールすることができる環境を生み出したかったのです。

ーーNewJeansのパフォーマンスやキャラクターについて、活動期間を通して新たに発見したグループの強みやメンバーの魅力はありますか?

ミン・ヒジン:たくさんあって説明が難しいですね(笑)。簡潔に述べるなら、NewJeansのメンバーたちの強みは、常にポジティブに学ぶ姿勢で仕事を楽しんでいるという点です。もちろんすべてが完璧ではなく、当然その過程には失敗もありますが、彼女たちは若くて純粋で才能に満ちあふれています! プロジェクトごとに私達は新たな学びの道に進んでいるので、スポンジのようなメンバーたちの未来が非常に楽しみですね。

ーーNewJeansの楽曲・映像・ビジュアルから伝わる“親近感”や“等身大”な雰囲気は、どのような狙いを持ってデザインされたのでしょうか?

ミン・ヒジン:自然な雰囲気のグループができたらいいな、という望みがありました。それが時代の流れであり、従来のスタイルとの差別化の面でも正しいと思ったのです。私が追求する音楽の方向性にも合致します。日常の自然さを、作り出した物として具現化するということは容易ではありません。個性に対する理解はもちろん、実際にも最大限人為的でない条件を備えなければならないという、非常に細かくデリケートで神経を使うことだからです。インタビューでは少々難しい説明かもしれませんが、メンバーや私のためにも「コンセプトのためのコンセプト」を作りたくはありませんでした。

ーーNewJeansの独自性は、従来のK-POPファン層とは異なる人々も魅了しています。この状況は戦略的なものだったのか、もしくは偶発的なものだったのか、どちらでしょうか?

ミン・ヒジン:最初の曲のコンセプトを決めて、チームの方向性を作る時から念頭に置いていた点でした。私の長年の望みのひとつですが、常に大衆文化のシーンでもっと様々な音楽と表現が紹介されてほしいと願っています。実際にその一環としてNewJeansというグループを企画したので、私たちがチャレンジするすべてのことが、大衆にどのような嬉しいシグナルとして作用するのだろうと思いました。そうなってこそシーンがより発展的で新しい方向に動くと思いました。

ーー緻密な市場分析を行った上でプロデュースされている印象を受けます。ミン・ヒジンさんが市場分析において重要視しているのはどんな要素ですか?

ミン・ヒジン:仕事に対して緻密なタイプではありますが、それが市場分析には該当しません。私は市場に関する資料を集めて分析するのではなく、目に見えない洞察力を信頼します。市場にすでに明らかになったシグナルを集めて分析し反映することは、むしろ遅い歩みを作ると思います。破片を集めるより全体的な流れに集中します。大衆の普遍心理に基づき、時代的な流れとその行方に注目して大きな流れを掴んで、それを表現するにあたりディテールの要素として、トレンドの片鱗をあちこちに配置して活用します。場合によってはトレンドを完全に無視することさえあります。目標と方向性が明確で、結果物に完成度まで揃えば、トレンドを無視した方がむしろ創意に富むことが多いです。

ーーNewJeans 1st EP『New Jeans』は4曲で13分、NewJeans 2nd EP『Get Up』は6曲で14分と1曲1曲が非常に短いです。尺の短い楽曲は世界的なトレンドでもありますが、楽曲を短くするメリットをどのように捉えていますか?

ミン・ヒジン:ショートコンテンツを狙って短くするという推測が多いですが、私たちはそうではありません。曲ごとに展開や流れというものがありますが、その構成の中で自然に曲の長さが決まるタイプです。場合によっては多少ありきたりな展開に感じられるヴァースやブリッジなどが削除されたりしますが、それもまた曲の洗練された流れのためであったり、完成度を基準に決めるものですから、意図的に曲の長さを決めて作業したりオーダーするというようなプロセスはむしろなんだか異質に感じられます。Interludeトラックの場合、文字通り「間奏」として挿入されるトラックなので長さにこだわる意味がないように、曲ごとに異なる理由と基準で長さが決まります。これまで曲の完成度のほかに、意図的な理由でわざと長さを調整したりすることはありませんでした。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる