モーニング娘。'21、3年ぶりアルバムで定義した“J-POP”とは? リズムの遊びに表れたユニークさ

参照:https://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2021-04-12/

 2021年4月12日付のオリコン週間アルバムランキングで初登場首位を獲得したのはTREASUREの日本デビューアルバム『THE FIRST STEP : TREASURE EFFECT』で、推定売上枚数は56,723枚。次いで2位はモーニング娘。'21『16th~That's J-POP~』(37,754枚)、3位 ケツメイシ『ケツノパラダイス』(22,697枚)、4位 いきものがかり『WHO?』(19,244枚)と初登場が続く。ほかトップ10内の初登場としては、6位 林原めぐみ『30th Anniversary Best Album「VINTAGE DENIM」』(10,935枚)、7位 SPYAIR『UNITE』(7,979枚)、9位 BAE×The Cat's Whiskers×cozmez×悪漢奴等『Paradox Live 1st album“TRAP”』(6,649枚)、煌めき☆アンフォレント『新宇宙±ワープドライブⅡ』(6,589枚)がある。

モーニング娘。'21『16th~That's J-POP~』

 今回取り上げたいのはモーニング娘。'21の『16th~That's J-POP~』。'21としては最初のアルバムであり、モーニング娘。全体としては前作から3年4カ月ぶり、16枚目のフルアルバム。そこで「That's J-POP」と掲げるタイトルにちょっと驚いた。

 サウンドプロデューサーのつんく♂は、「『これぞまさしくJ-POP』という気持ちを込めて」のタイトルだとnoteで述べたうえで、こう続けている。

「日本を代表する女性ボーカルグループとして、世界中の方々に真正面から『2021年のJ-POPが聴きたいなら、はいこれをどうぞ!』とそう言って自信を持ってお届け出来る作品と仕上がっております」(※1)

 ここで興味深いのは「日本を代表する」とか「世界中の方々に」といった表現で、つまり日本の外に向かって掲げる看板として「J」が機能している。嵐が2019年にリリースした「Turning Up」で掲げた〈世界中に放て turning up with the J-pop!〉というパンチラインを連想するような宣言だ。そもそもJ-POPという語の機能には二重性があって、国際的な競争のなかで対外的に「日本」をブランド化するための記号のように見える(し、実際そうした用法も多い)が、その由来や内実から言えば、ドメスティックな含みの強いマーケティング用語としての性格が強かった。モー娘。'21や嵐の例は、その意図はさておくとしても、こうした二重性を伴った「J」を前者寄りに定義し直すものだろう。

 それでは『16th~That's J-POP~』に収められた「J-POP」とはどんなものだろうか。いわゆる「EDM路線」と呼ばれたアグレッシブなダンスサウンドをアップデートしつつ、「二人はアベコベ」のようなシャッフルするモータウンビート、あるいは「人間関係No way way」や「青春Night」などファンキーなディスコチューンもある。「泣き虫My Dream」のようなバラード曲でもビートは太く、ボーカルの譜割りも切れ味鋭い。ひとことで言えば、メロディというよりはリズム志向のダンス/ボーカルアルバムだ。とはいえダンスミュージック的な反復だけじゃなく、印象的なキメが盛りだくさんなのがユニークなポイントだろう(それはつんく♂の作家性そのものでもあろうが)。

モーニング娘。'20『人間関係No way way』(Morning Musume。’20 [Relationships. No way way])(Promotion Edit)
モーニング娘。'19『青春Night』(Morning Musume。'19 [The Youthful Night])(Promotion Edit)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「チャート一刀両断!」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる