ATEEZデビュー作はサウンドをローカライズ 日本のポップミュージックをアップデートする道筋となるか

参考:2019年12月16日付週間アルバムランキング(2019年12月2日~12月8日)

ATEEZ『TREASURE EP. EXTRA: Shift The Map』

 2019年12月16日付のオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得したのは、UVERworldの2年4カ月ぶりとなるアルバム『UNSER』。推定売上枚数は56,311枚だ。冒頭を飾る「ブーン」というレゾナンスの効いた太いベースが象徴的な、EDMやトラップを咀嚼した2010年代後半のロックを体現する意欲作。快調な滑り出しが心強い。10位のFear,and Loathing in Las Vegas『HYPERTOUGHNESS』(11,835枚)も音楽性はやや異なれどヴィジョンは重なり合う部分が多そうだ。

 ほか初登場としては3位BLACK IRIS『METEOR』(23,031枚)、4位愛島セシル(鳥海浩輔)『うたの☆プリンスさまっ♪ソロベストアルバム 愛島セシル「☆light ☆night」』(22,855枚)、5位和楽器バンド『REACT』(16,348枚)、8位Toshl『IM A SINGER VOL.2』(14,380枚)、9位ATEEZ『TREASURE EP. EXTRA:Shift The Map』(13,113枚。以下、『TREASURE EP. EXTRA』)が並ぶ。

 ピックアップしたいのはATEEZ。2018年のデビュー以来注目を集めてきた新鋭ボーイズグループの日本デビュー作となるミニアルバムで、すでにリリースした3つのミニアルバムのいわば編集盤だ。こうした編集盤を日本独自に編むことは珍しくないが、ここで注目したいのは「どうローカライズされているか」だ。

 K-POPのローカライズについては、11月にもこの連載で取り上げた(THE BOYZとSuperM、注目のK-POPがチャートイン 両作に表れた対照的な“戦略”)。既発・新曲問わず日本での活動では日本語で歌う、という不文律がK-POPにはあった。しかしその前提も崩れてきているのではないか。THE BOYZの初1stミニアルバム『TATTOO』を例にそんな話をした。

 ではATEEZの『TREASURE EP. EXTRA』はどうか。全11曲中、日本語詞は「UTOPIA」と「AURORA」の2曲だけ。それ以外は既存の楽曲をまとめただけ……かと思いきや、多くの楽曲がリアレンジされている。しかも、ミックスが違うとか、尺が短くなったり長くなったりにとどまらず、既発のバージョンにはないフレーズが加わっていたり、そもそもジャンル自体別物になっている曲もある。いわばサウンドによるローカライズだ。

 それではどこがどう変わっているのか、特徴的な例をピックアップして、「日本向けの音」とはなんなのかを推測してみよう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「連載」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる