現場派VS在宅派! アイドルオタクを最もリアルに描いた『ミリオンドール』の魅力に迫る

現場派VS在宅派、そして地下アイドルVS地方アイドル

 『THE IDOLM@STER』『ラブライブ!』『アイカツ!』『Wake Up, Girls!』といったゲーム、アニメ作品や、最近でいえば朝井リョウの小説『武道館』、マンガ『闇金ウシジマくん』で有名な真鍋昌平による『アガペー』など、アイドルを題材にした作品は数多い。AKB48がブレイクして以降は、とくにその傾向は顕著だ。中でも藍によるマンガ作品『ミリオンドール』は、過去のアイドルを題材にしたフィクションと比較しても、突出したリアリティーを持った内容となっている。

 『ミリオンドール』とは、WEBマンガ誌『GANMA!』(コミックスマート)にて連載中の作品だ。さらに7月よりテレビアニメ化もされ、TOKYO MX、AT-Xなどの地上波で放送されている。コンセプトは、作中の作者の説明を引用すれば「アイドルの在宅オタクと現場オタク、その二人が応援する地下アイドルと地方アイドルの二重構造バトルがメインの群像劇」。在宅オタクとは、アイドルのライブなどの“現場”には通わず、テレビやネットなど“在宅”でアイドルを楽しむオタクのこと。そして現場オタクとは、逆に在宅よりもアイドルと実際に会える"現場"を重視するオタクのことを指す。

 ストーリーは、在宅派のプロの女オタ・すう子が応援するのが地方アイドルのイトリオ、現場派のカリスマ・リュウサンが応援するのが地下アイドルのマリ子、という関係性で展開する。オタクは推しのアイドルを売るために、アイドルは売れるために、それぞれの立場で切磋琢磨していく。

チャリフト、女オタとの恋愛… リアルなディテール描写

 『ミリオンドール』の特徴は、まずディテールの描写がリアルな点にある。「オレだー!」と現場で高まって叫ぶオタ、地下ライブの場所が渋谷DESEO、握手会でガッツクオタとそれをいなすアイドルのやり取り、オタ仲間同士での女オタを挟んだ恋愛のいざこざ、アイドルオタの美容師がアイドルとの2ショットを撮っていることにジェラシーを燃やすオタ、出来レースの投票型イベント、チャリフト(ライブ中にオタがオタの体を持ち上げ、アイドルにアピールする行為をリフトと呼ぶ。チャリフトはその発展系で、自転車に乗ったオタが持ち上げられる)…、などなど、アイドルオタクなら誰もが記憶の片隅に残っていたり、共感できる描写、引用に溢れているのだ。寺嶋由芙、AKB48、ミニモニ。など、作者が実際に思い入れのあるアイドルの曲を登場人物に歌わせている点にも、そのこだわりを感じることができる。

『特別なファン』は俺だけ! アイドルオタクの行動原理を描く

 しかし、『ミリオンドール』が他のアイドルを題材にした作品と比べてとくに優れているのは、そうした細かいディテールよりもさらに踏み込んで、「アイドルオタクの内面や行動原理をしっかりと描いていること」にある。例えばリュウサンはアイドルオタクである理由を「アイドルとつきあえても別れるかもしれないが 『特別なファン』は俺だけだ この先もずっと」「オレはこのケチな自尊心を お前に注ぐことでしか自分を満たせない ただのヲタクだよ」と自己分析し、それを理解したうえで、「どっちが影響力のあるヲタか見せてやるよ」と在宅派オタ・すう子への敵意を燃やす。一方すう子も、リュウサンへの対抗意識はありつつも、現場派の力を認めて「熱狂的なファンを増やすにはピンチケの存在が不可欠だ 若いオタを増やすために相性のいいグループSNSを活用する」と、あくまで在宅派のスタイルを貫き、応援を続けている。

 過去、数多くのアイドルを題材にした作品は、アイドルオタクを露悪的に強調するか、表面だけをなぞったイメージでしか描いて来なかったように思う。あるいはアイドル本人のストーリーを主軸とするため、もしくはアイドルはあくまで作品の材料であり本質的なテーマは別としていたため、アイドルオタクの描写はおざなりにされて来た。しかし、『ミリオンドール』はそれらとは全く違う。自身もハードなアイドルオタクである藍は、本編の合間にあるオマケページにて「オタクにも色々種類があり、世間一般のイメージはまだまだズレていること」といった趣旨を指摘している。意図的に、アイドルオタクの内面をクリティカルに描こうとしているのだ。

 現在のアイドルについて語るとき、アイドルオタクの存在は切っても切り離せない。『ミリオンドール』は、過去のアイドルを題材としたフィクションと比較して、最もリアルにアイドルオタクが描かれた作品ではないだろうか。今後はアイドル自身の描写も含めて、物語がどのように着地するのか、楽しみに連載の行方を見ていこうと思う。それと、アニメでの現場オタのコールや声援が異常にリアルに演出されていて面白いので、テレビアニメも是非チェックして欲しい。

■岡島紳士(おかじま・しんし)(@ok_jm
1980年生まれ。アイドル専門ライター。著書、共著に『グループアイドル進化論』、『AKB48最強考察』、『アイドル10年史』『アイドル楽曲ディスクガイド』など。埼玉県主催「メディア/アイドルミュージアム」のメインアドバイザー。アイドルカルチャーサイト&DVD「IDOL NEWSING」を運営、制作。
オフィシャルサイト<http://idolnewsing.com/>

■イベント情報
ブクドル・ユニオン 第1回
コミック『ミリオンドール』TVアニメ化記念 ライブ&トーク
日時:2015年8月15日(土)13:00~(12:45開場)

・出演
Maison book girl(ライブ&トーク)
藍(トーク)
篠崎こころ(トーク)
岡島紳士(MC)

・当日は特典会も予定。
会場にて『ミリオンドール』1巻&2巻の同時購入者には、Maison book girl&篠崎こころと握手ができる、握手券を贈呈。

・会場:dues新宿
新宿区新宿3-28-4新宿三峰ビル4F
TEL 03-6380-6141
http://dues-shinjuku.diskunion.net/

■参加方法
BIBLIOPHILIC & bookunion新宿にて8/5(水)よりチケットを販売。
新宿区新宿3-17-5 カワセビル3F
TEL 03-5312-2635
http://blog-bibliophilic-bookunion-shinjuku.diskunion.net/

※会場のdues新宿ではチケットの販売なし。
必ずBIBLIOPHILIC & bookunion新宿にてチケットを購入のこと。
チケット料金:1枚 1,500円(税抜)
※チケットのご予約・お取り置きは無し。
※イベント入場時に別途1ドリンク代金あり(500円)
※入場は整理番号順。開場の15分前よりdues新宿の前に整列。
※チケットは定員に達した段階で終了。

■関連記事
岡島紳士のアイドル最新マッピング

第15回:2015年グループアイドル注目ポイント
ももクロ、AKB48、BABYMETALらの動員はどうなる? 2015年、注目グループアイドルの展望

第14回:2014年グループアイドルシーン振り返り
BABYMETAL、でんぱ組.inc、乃木坂46、モーニング娘。… 2014年グループアイドルシーン振り返り

第13回:動員力
ももクロ、モー娘。から、リリスク、ベルハーまで…動員力から考察するアイドル界の現在

第12回:吉木りさ
『怒られたい』で話題の吉木りさ 天性のグラドルが持つ音楽活動の可能性とは?

第11回:lyrical school
ユルさとアツさで独自の進化 清純派ヒップホップアイドルグループlyrical schoolはブレイクするか?

第10回:橋本甜歌
tofubeats楽曲でデビュー 子役・ギャルモデルを経た橋本甜歌は「真のアイドル」を目指す?

第9回:篠崎愛
高い歌唱力を誇るカリスマグラドル 篠崎愛のソロ歌手活動を夢想する

第8回:いずこねこ
笑顔でネガティブな気持ちを歌うアイドル いずこねこの「終わらせ方」を読む

第7回:東京パフォーマンスドール
初代から受け継ぐ、東京パフォーマンスドールの先進性とは? 楽曲とライブから読み解く

第6回:道重さゆみ
卒業発表の道重さゆみに見る、アイドルがブレイクに至る"物語”の重要性

第5回:緑川百々子
ネットカルチャーのニューアイコン 緑川百々子はアイドルのボーダレス化を象徴する

第4回:さくら学院
BABYMETAL、松井愛莉、武藤彩未…ブレイクアイドルの登竜門「さくら学院」に迫る

第3回:せのしすたぁ
SMAPに影響されたリアルGMT!? 福井県のロコドル せのしすたぁ登場

第2回:BABYMETAL
BABYMETALが“接触なし”で快進撃  Perfumeに続くアミューズ系アイドルの行方

第1回:倉持由香
TMR西川貴教も賛同! グラドル自画撮り部部長・倉持由香が「グラドル界」を革新する

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる