無料配信で波紋を呼ぶU2の新作、肝心の内容は? サウンドと歌詞の変化を分析

 U2がリリースした5年ぶりのニューアルバム『Songs of Innocence』が、一週間で3300万人にダウンロードされたことが明らかになった。

 Apple社の発表イベントにて無料先行配信が発表されたこの新作。一般発売は10月13日だが、iTunesユーザーに対しては発売に先駆け約5週間の無料配信を実施。ユーザーのライブラリに新作アルバムの楽曲が加わり、iCloudを通してそれをダウンロードする形でのリリースとなった。

 全世界で5億人いるiTunesユーザー全てに届けられたこのアルバムは、Apple社CEOのティム・クックが「リリース初日だけでこれだけの人が手にするアルバムは史上初」と語った通り、これまでにない規模での広がりを見せている。その背景にあるApple社側の戦略にとってはこちらの記事を参照していただくとして(参照:iPhone6発表と同時にU2の新アルバム無料配信 バンドとAppleの狙いとは?)、その成果は果たしてどうなったのか? 肝心のニューアルバムの内容、そして前代未聞の方法で新作を発表したことの音楽面への影響を分析していきたい。

 まずは金銭的な側面について。アルバムは無料配信されたが、ボノはTIMES誌の取材や自身のウェブサイトにおいて「音楽が無料になったわけではない」と強調。アップルが独占配信の料金を支払ったことを告げている。

 具体的な金額については明かされていないが、ニューヨーク・タイムス紙によると、Appleがバンドと所属レーベルのユニバーサルミュージックに1億ドル(日本円にして約100億円)を支払ったと報じられている。これは新作アルバムの独占配信だけでなく、CMなども含めたグローバルなマーケティング・キャンペーンの対価とされている。ただ、実際に今回の施策においてバンド側が多額の収益を得たことは間違いないようだ。

 そして、肝心のアルバムの内容について。筆者としては、ニューアルバムを「U2らしさを最大限に活かしつつサウンドをモダナイズした傑作」と捉えている。もちろん数々の名作を作ってきたバンドであるので、キャリアの中での位置付けについては評価がわかれるところだろう。が、この新作で彼らが2010年代のインディ、そしてメインストリームの音楽シーンのモードを意識していることは、充分にも伺い知れる。

 象徴的なのはリードトラックにもなっている1曲目「The Miracle (of Joey Ramone)」。「♪Wow~」という歌い出しから始まるメロディは、コールドプレイやスタジアム・ロック化した最近のEDMの王道にも通じるような、ライヴでの大合唱をイメージさせるスケールの大きなもの。また、ラストトラック「The Troubles」はスウェーデンの歌姫リッキ・リーをゲストに迎え、ラナ・デル・レイやロードを彷彿とさせるダークで沈鬱なナンバーになっている。プロデューサーはデンジャー・マウスと、アデル等を手掛けたポール・エプワースとライアン・テダー。バンドの路線や基本的な方向性は前作と変わっていないが、かと言って過去を踏襲している感もない。そういう絶妙なバランスでアルバム一枚がまとめられている。エモーショナルなバラード「Song for Someone」や、エネルギッシュなリフから始まる「Volcano」など、楽曲のクオリティも粒揃いだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる