KDDIの記事一覧
KDDIの記事一覧です
都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる 「XRscape」提供開始
リアルメタバースプラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社Psychic VR Lab KDDI株式会社は、2022年2月…
「バーチャル渋谷」の1日貸切パッケージがスタート
KDDI株式会社と一般社団法人渋谷未来デザインは11月26日より、実在都市の渋谷と連携した「バーチャル渋谷」をイベント会場として…
今年も渋谷のハロウィンは「バーチャル渋谷」で! アバターでアルバイトなど、新たな試みも続々
世界最大級のバーチャルフェス『バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021』が、10月16日より配信プラットフォーム…
松田翔太&菜々緒、“川栄アバター”に夢中? KDDIが発表したau版メタバース構想とは
5G(第5世代移動通信システム)の覇権を巡り、国内の通信キャリア各社による熾烈な争いが繰り広げられている。 5Gに付帯するコ…
「スマホで捕まえてつくる蝶図鑑」の展覧会をチームラボ&KDDIが開催
チームラボとKDDIは、東京・銀座の「GINZA 456 Created by KDDI」にて、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコ…
KDDI、なぜクリエイティブチームを発足? 水田修氏に聞く“未来へ向けた5つのテーマと社会貢献”
KDDI株式会社が3月10日、先端テクノロジーとアイデアによって、ユーザーに数年先の未来の体験を提供するクリエイティブチーム「a…
「バーチャル渋谷」内にライブハウスが誕生! アーティスト100組のライブを3月31日より開催
渋谷未来デザインとKDDIが、渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」において、バーチャルライブハウス『SHIBUYA…
KDDIと日本科学未来館がつくる「近未来の体験」とは? バーチャルヒューマンが館内アテンダントに
3月10日、KDDI株式会社による「5G・XRの取り組み」と「日本科学未来館との実証実験」に関する説明会が開催された。XRとは「…
auで通信障害発生か? 『au PAY』などで「繋がらない」「使えない」の声相次ぐ
1月23日10時10分現在、「au PAY」などのサービスで何かしらの障害が見られ、各地で「繋がらない」という声が相次いでいる。…
『バーチャル渋谷』仕掛け人・KDDI“革新担当部長”三浦伊知郎が考える「エンタメ×通信会社の組織論」
5G時代のエンターテインメントとテクノロジーを駆使し、渋谷という場所・街をアップデートしていく『渋谷5Gエンターテイメントプロジ…
バーチャル渋谷が生んだ手応えと課題ーー次の転換点は「ストーリージェネレーター化」にあり?
11月7日から15日まで、『SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020』が開催された。本稿では、10…
デジタルとリアルの融和で“最終的に残るリアル”とは? 街とテクノロジーの役割を考える
11月7日から15日まで『SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2020』が開催された。本稿では、10日…
『バーチャル渋谷』はコロナ禍の、そして未来のエンタメを示すーーきゃりーぱみゅぱみゅライブに感じたこと
2020年、新形コロナウイルスの影響は、いまだ世間に暗い影を落とし続けている。 社会的なイベントだけでも、オリンピックや大型…
ついに大手3キャリア出揃った“クラウドゲーミング商戦” 新時代のゲームカルチャーにおける「核」となるか?
通信キャリア大手のKDDIは2020年7月21日、NVIDIA Corporationと協業するクラウドゲーミングサービス『Ge…
「SUPER DOMMUNE」渋谷パルコにオープン 初回企画はFISHMANSのARライブ
DOMMUNEとau 5G(KDDI)がパートナーとなり、配信型スタジオ「SUPER DOMMUNE tuned by au5G…
119名のミュージシャンがリモート演奏! 「音のVR」でバーチャルコンサート配信開始
KDDIとKDDI総合研究所は、新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団とともに、119名のミュージシャンが演奏したバーチ…
『攻殻機動隊』の世界が5Gでリアルに味わえるーー「au 5G × 『攻殻機動隊 SAC_2045』」が生み出した“新たな体験”
士郎正宗が原作を手掛けた人気SFシリーズの最新作『攻殻機動隊 SAC_2045』がNetflixで全世界配信を開始し話題だ。 …
テレビ朝日×KDDIの動画配信サービス「TELASA」始動 『BG』『相棒』などコンテンツも発表
テレビ朝日とKDDIがタッグを組んだ新しい動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」が4月7日よりサービスを開始し、配信…
KDDI含む32社が渋谷で「5G」用いた“エンタメ×テック”プロジェクトを始動 ハチ公・須田景凪・EVOなど続々展開へ
KDDI株式会社と一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会による、第5世代移動通信システム「5G」(以下、5G)…
5G到来で2020年の「渋谷ハロウィン」はどう変わる? 宇川直宏、CEKAI井口皓太、Naohiro Yakoらが論じる
11月7日、東京・渋谷で『渋谷5Gエンタメテック会議』が開催され、映像アーティストの宇川直宏氏、KDDI株式会社ビジネスアグリゲ…