[Alexandros]がTOKYO NODEで熱演 リアルとデジタルツインの合流点に見る、KDDIの“メタバース観”

[Alexandros]デジタルツインライブレポート

 KDDIが3月28日、『au デジタルツインライブ #0 [Alexandros] @TOKYO NODE HALL』を開催した。日本を代表するロックバンド・ [Alexandros] を迎えて行われた本公演は、リアル会場とデジタル空間の両方で行われた。

 実会場のTOKYO NODE HALLに加え、KDDIが森ビルと共同開発したデジタルツイン会場「TOKYO NODE DIGITAL TWIN HALL –RESPECT YOU, au」に総勢200名(各会場100名づつ)のファンが来場、2つの空間でライブを楽しめた。本稿では全3曲が披露されたライブの模様と、バンドのメンバーとステージMCを務めた鮎貝健によるトークセッションの様子をお届けする。

[Alexandros]がTOKYO NODEで熱演 リアルとデジタルの合流点に見る、KDDIのメタバース観の画像1

 デジタルツイン会場には2つの部屋があった。ライブの前後にファン同士がコミュニケーションを図るホワイエフロアと、アーティストがパフォーマンスを行うメインフロアだ。この2つはワームホールのようなワープポイントを介して通じており、ユーザーはその間を自由に行き来できる。現実空間におけるライブハウスさながらの手触りだ。この日はデジタルツイン会場にも約100名のファンがアバターを介して参加したが、それぞれがチャットやエモート(ゲームなどにおける記号的な感情表現)を繰り出すことで意思表示を行っていた。

[Alexandros]がTOKYO NODEで熱演 リアルとデジタルの合流点に見る、KDDIのメタバース観の画像2

 ライブの1曲目に披露されたのは「Stimulator」。川上洋平(Gt, Vo.)が「セットリストを間違えた」と語るように、この日披露された曲はどれもアップテンポで激しいものばかりだった。くわえて言うなれば、この日の [Alexandros]の布陣はサポートメンバーであるROSE(Key.)やMULLON(Gt.)も揃った盤石の編成。数百人規模かつムーディーな会場に、スタジアム級の音圧を持った彼らのサウンドが途轍もない迫力をもって響いていた。

[Alexandros]がTOKYO NODEで熱演 リアルとデジタルの合流点に見る、KDDIのメタバース観の画像3

 リアド偉武(Dr.)と磯部寛之(Ba, Cho)が小気味良いグルーヴを作り、白井眞輝(Gt.)がソリッドなギターを鳴らす。ステージ上にところ狭しと並べられた機材の間で、彼らはフルパワーで楽器を鳴らす。身体性とタイム感、それらへの充足はやはり演者との距離が近いほど実感できる。 [Alexandros]はことし6月からライブハウスツアーを開催するが、この距離感でのライブをどれだけ重要視しているかを改めて感じられる、そんなパフォーマンスだった。

[Alexandros]がTOKYO NODEで熱演 リアルとデジタルの合流点に見る、KDDIのメタバース観の画像4

 続く「Girl A」と「todayyyy」でもそのフィジカルな臨場感は変わらず、むしろ打ち込み系のサウンドを人力で再現することにより、さらにその魅力が洗練されてゆく。とりわけ昨年末にリリースされた新曲「todayyyy」は、シンセポップのニュアンスとギターロックが印象的で、実に多くの示唆に富んでいた。3曲という限られた時間の中で自分たちの作家性や現在地を表明できるのは、彼らがトップランナーであることの証左だろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる