『初恋、ざらり』キャラクターの心情に共感の声が続々 現代人との“ざらり”とした共通点

『初恋、ざらり』に共感できる理由

 「このマンガがすごい!2023」にもランクインした、ざくざくろの同名漫画を実写ドラマ化した『初恋、ざらり』(テレビ東京系)。軽度知的障がいをもつ主人公・上戸有紗(小野花梨)と、周囲に“普通であること”を求められ、それに応じて生きてきたアルバイト先の先輩・岡村龍二(風間俊介)との恋愛を描く。初恋の甘酸っぱさに“ざらり”とした現実感が織り交ぜられているところが魅力的で、初々しい2人の恋模様もあいまって女性人気の高い作品だ。

 恋愛ドラマとしてはなかなか珍しいキャラクター設定の本作。だが、見始めると、ことのほかすんなり世界観に入っていくことができる。主人公2人が、共感性の高いキャラクターであるためだ。有紗がもつ軽度知的障がいという個性や、35歳の自称「おっさん」である岡村など、一見すると共感を得るには時間を要しそうなカップルの2人。この共感性の高さは、一体どこからきているのだろうか。それは、2人の性格や生き方に理由がある。

 本作の主人公である有紗は、「世界から求められるには“普通”でなければいけない」「自分は人より劣っている」「努力しなければ“普通”になれない」という劣等感を常に抱えている。そのために、自分に自信が持てず、他人に流されやすい。根本的に何事にも一生懸命なのだが、頑張りが空回りしてしまうこともしばしば。同じ運送会社でパートとして働く女性陣にも、たびたび誤解されてきた。有紗のもつ性質は、「軽度知的障がいをもっているから」と一括りにしづらい、曖昧で繊細なものだ。だからこそ、岡村も障がいを知ってから、有紗との向き合い方に迷っているのだろう。

 常日頃から多様性が唱えられている現代社会においては、個性が尊重されることにより、反対に“普通”の基準が曖昧になっている。有紗の抱える「“普通”になれない」という不安は、現代人が心のどこかに抱えている不安な気持ちとリンクする。また、そうした環境で生まれた劣等感から、他人に流されやすい性格の人も増えているという。だからこそ、有紗の気持ちに寄り添って視聴者は本作を観ることができるのではないだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる