「ゴキブリよりも嫌い」カメムシ、大量発生警報でネット騒然 “害虫の中の害虫”を防ぐ方法とは?

■ゴキブリより嫌われているカメムシ

 夏が近づくと、とにかく昆虫を見かける機会が増える。筆者は結構昆虫が好きなのだが、今や世の中では、どうもかなりの数の人が昆虫嫌いになっているらしい。子ども向けのノートの定番「ジャポニカ学習帳」の表紙が昆虫から花に替えられて久しいが、住宅の気密性も高まり、昆虫に遭遇する機会が減っていることも昆虫嫌いが増えている要因なのかもしれない。

  そんな昆虫だが、蚊のように伝染病を媒介したりして人間に害を与えまくる種類や、イナゴのように農業などの産業にダメージを与える種類もいる。農家にとってはこうした“害虫”は大敵であり、その駆除の技術を進化させることによって、農作物の安定供給を可能にしてきた歴史がある。

  農業の専門誌「現代農業」2024年6月号(5月5日頃発売予定)は、カメムシの大特集である。カメムシは秋田県出身の筆者にとって、極めて身近な害虫だ。奴らはイネの茎や葉から液を吸ってコメの品質を悪化させるため、農家にとっては悩みの種である。秋田県民にとっては、「ゴキブリよりもカメムシが嫌い」という人も少なくない。

  最近も山陰地方などでカメムシが大発生しているというニュースが報じられているが、カメムシは首都圏ではほとんど見ることがない。しかし、地方ではよく見る“害虫の中の害虫”である。秋田県のご当地ヒーロー「超神ネイガー」の敵キャラ「ハンカクサイ」のモデルになっていることからもわかるが、秋田県を代表する害虫の一つと言っていい。

■カメムシが嫌われる理由は匂いと見た目

  カメムシがもっとも嫌われる理由の一つが、「触ると凄まじい悪臭を放つ」ことだろう。その匂いはとにかく一度嗅いだらトラウマになるレベルの強烈なインパクトで、服や皮膚に染み付いたらなかなか取れない。洗濯物を外で干しているとカメムシが付着し、悪臭を置き土産してくれることもあり、本当に困った存在である。

  そのうえ見た目がグロテスクだ。大量発生したカメムシが窓に止まっているニュース映像が流れていたが、とにかく裏側の見た目が怖い。表側も怖い。とにかく全体的に嫌な感じの造形をしているのだ。

  しかも、奴らは家の中が大好きなのである。秋になると、越冬の準備のために家の中に侵入してくる。服や本の隙間に挟まって越冬するため、漫画を開いたらいきなりカメムシが栞のように挟まっていることもある。筆者は『ドラゴンボール』のコミックスを開いたらカメムシがいたことがあり、ギャーーーーッと声をあげてしまった。

  このことからもわかるように、カメムシの戦闘力はかなり高いのである。フリーザにはかなわないと思うが、ヤムチャや天津飯より高いことだけは間違いない。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる