「住まい」と「旅」の最先端を知ろう 「I'm home.(アイムホーム) 」の最新号

「I'm home.(アイムホーム) 」の最新号

 商店建築社は上質なデザインと暮らしを提案する、インテリア・ライフスタイル専門誌、隔月刊「I'm home.(アイムホーム)」の最新号「no.126 2023 NOVEMBER」を9月15日(金)に全国書店及びオンライン書店で発売した。

 最新号では、「住まいづくり」と「旅と暮らし」を取り上げる。住まいをもつことが昔より難しい面もあるからこそ、より豊かな住まいにしたい。その参考となるのは、「住まいづくり“経験者”の声」や「最新版 住まいづくりのハウツー」。そして、理想の住まいをかなえるパートナーとなる、建築家やインテリアデザイナーを50組紹介。さらに、住まいの外での”良い体験”となる「旅」から得たデザインのヒントや、ホテルのベッド&バスルームの設計手法も解説。デザインや空間感覚を養い、暮らしに寄り添うオリジナルな住まいをつくるための一冊。

・特集/住まいづくりガイド2023
 自分の住まいをもつということ。それは暮らしにおける物理的な豊かさだけでなく、心の豊かさにつながる大切な要素といえる。特集「住まいづくりガイド2023」では、自分自身や暮らしに向き合って計画した4軒の住まいを紹介。さらに、建築家の考えや、住まいづくり“経験者”であるオーナーのリアルな声を通し、自分の住まいや暮らしについて考える。

・暮らしの背景を読む
 「豊かな自然に囲まれて暮らしたい」「気に入りの家具でインテリアをコーディネートしたい」など、住まいの条件や優先事項は住み手によって異なるもの。住まいをつくることは、自分自身や暮らしに向き合う作業といえる。二世帯住宅やアーティストの自邸など、住み手の暮らし方や個性を丁寧に読み解くことで実現した4軒の住宅を紹介する。

・最新版 住まいづくりのハウツー
 理想の環境に立ち、暮らしに寄り添うオリジナルな住まい。そんな住まいをつくるために決めること、知っておきたいことは多いもの。しかし、その過程も楽しむことができれば、より満足感の高いものになるはず。十分な知識を身に付けて住まいの計画に臨もう。

・理想の住まいをかなえるパートナー紹介50
 住宅設計は、オーナーと建築家やインテリアデザイナーが二人三脚で行うもの。だからこそ、互いに共感できるパートナーに出会いたい。ここでは、本誌がこれまで取材してきた建築家やインテリアデザイナー、計50組を紹介。理想の住まいをかなえてくれる相手を見つけてほしい。

・特集/旅と暮らし、デザイン
 建築家やインテリアデザイナーの旅の思い出やこだわり、旅から得たデザインのヒントについて紹介。そのほか、日常に非日常を取り入れた住まい、ホテルのベッド&バスルームの設計手法など、暮らしやデザインを軸に、旅することの価値を探る。

・ホテル体験を住空間に活用。“特別”を演出するベッド&バスルームの設計手法
 住空間に日常生活の快適性だけでなく、上質感や特別感を求める住み手は少なくない。国内外で数多くのホテルを手掛けるデザイナー、寶田 陵さんにホテル空間の居住性と非日常感を生み出す設計手法について聞き、住まいのデザインのヒントを探った。

・スタイルに合わせて選ぶ、バスルームプロダクト
 住まいの中でくつろぎの場となるバスルーム。機能だけでなく、インテリアのテーストに合わせたアイテムを取り入れ、より豊かなひとときをかなえたいもの。水栓やバスタブなどの機器のほか、スツールやポータブルライトといったバスルームで過ごすためのアイテムを、三つのスタイルに分けて紹介。

・クリエーターの“旅アンケート”
 同じ場所を訪れても、人によって見るところや感じるものは異なるもの。ものづくりに携わるプロは一体どのような旅をしているのか。四人のクリエーターに旅の思い出やこだわりを聞いた。

・旅と暮らしを彩る、ホテル&レストラン
 旅で経験するそこにしかない時間は、心に残り、日常の暮らしに生き続ける。そんな時間に寄り添うホテルやレストランは、時に旅の目的地に、そして出発地になるはず。土地の文化や魅力に向き合い、そこにしかない滞在や飲食を味わえる、6軒のホテル&レストランを紹介。

 

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる