大相撲の裏方「呼出」の知られざる努力とは? 新人作家・鈴村ふみ『櫓太鼓が聞こえる』の真摯さ

新人作家・鈴村ふみ『櫓太鼓が聞こえる』

 渋谷センター街の入り口にある大盛堂書店で書店員を務める山本亮が、今注目の新人作家の作品をおすすめする連載。2021年第3回目は、大相撲を裏方として支える「呼出」の若者を描いた鈴村ふみ『櫓太鼓が聞こえる』を紹介する。第33回(2020年)小説すばる新人賞受賞作にしてデビュー作である。(編集部)

 紗倉まなの3作目の小説『春、死なん』が刊行されて1年が経った。その間、野間文芸新人賞候補にノミネートされたりして、著者の小説家としての評価は、多くの人々の間で高まっている。

大盛堂書店(撮影:山本亮)

 筆者も刊行当時、レビューを本サイトに寄稿し、店頭でも刊行時に著者がご来店され、またサイン本を送って頂いたり、通常の店頭販売以外にも宅配販売を行うなどの結果、200冊を売り上げることができた。これだけたくさんの本が世の中に出回るなか、1年もの間棚に陳列し続けるのは容易なことではなくて、店舗の規模や在庫量のバランス、売上などで制約されてしまう。その上で一番大切なのは、やはりご来店のお客様からどれだけ作品が支持されるかなのだが、『春、死なん』はその「支持」を大きく実感することができた。

 本を読んだ方がこの本をとても愛しているのがSNSなどを通じて熱く伝わってきた。本屋稼業をしているなかで、書き手と読者、そして現場が共鳴する瞬間を見ることは、(一個人としても)冥利に尽きる。良い作者は読者を育てるし、その逆も言えるのではないかと感じた。本を書くことはとても孤独な作業だし、本を読むことも一人で勤しむ行為であるが、出来上がった本を通じて一体になれる瞬間がある。そんな幸福な出会いに伴走できて幸運だと思っている。

 さて、どんなジャンルでも表舞台で輝く人がいれば、裏方としてそれぞれの持ち場で活躍する人もいる。今回紹介する新人作家の小説は大相撲を題材にした、鈴村ふみ『櫓太鼓が聞こえる』だ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「小説」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる