『アンサングシンデレラ』原作はドラマとどう違う? 薬剤師の実態に迫るアプローチ

『アンサング』原作とドラマのアプローチの違い

 一人の病院薬剤師を通して見る“病院”の姿こそが本作の魅力だろう。『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』(コアミックス)は、総合病院を舞台に奮闘する薬剤師の物語だ。作者は荒井ママレ、医療原案を総合病院薬剤科の現役薬剤師・富野浩充が務める。

 本作を原作としたドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』がフジテレビ木曜劇場にて、石原さとみ主演で放送中だが、コミックはドラマとはまた違ったアプローチで病院薬剤師の仕事を描写した。

 主人公の薬剤師・葵みどりをはじめとする萬津総合病院薬剤部のメンバーやナカノドラッグの小野塚綾の仕事観や人生観にフォーカスしながら、薬剤師の視点から見た医療の現場を描く。

 ドラマ放送中ということもあり、石原さとみ演じるみどりのひたむきで快活な姿から、“前向きな主人公と患者との感動的な医療物語”を想像する人も多いことと思う。しかし原作コミックでは、みどりの成長劇や涙を誘うような展開よりも、薬剤師の仕事の実態がリアルに描かれているように感じた。

 病院薬剤師、ドラッグストア薬剤師、MR(医薬情報担当者)、開業した者から、果ては認定資格取得についてまでかなり丁寧に踏み込んでいる。さらには妊娠を経験した薬剤師や、シングルマザーの薬剤師、新人から中堅、ベテラン、それぞれの薬剤師がどういった志を持ち、どんな医療を薬剤師としてのゴールに見据えているのかの違いまで描き分けた。

 入念なリサーチによって作り上げられた『アンサングシンデレラ』の世界は、これから薬剤師を目指す人にとっての指標となることはもちろん、日々生活の中で何気なく手に取る「薬」に対する心持ちが変わるきっかけにもなるだろう。

 実は我々は薬について誤った認識を持っていたり、情報を全く知らないことさえもある。わからないから、難しいからと服用することに恐怖心を持つ者もいれば、逆に不用意に誤った使い方をして身体を壊してしまうこともあり得るのだ。

 『アンサングシンデレラ』では、こうした患者目線でのエピソードが各話に散りばめられており、改めて日々の生活における“薬”の役割を再認識させられる。そして薬剤師の仕事のおかげで、我々が安全に薬を使用できているという現実を理解することができるのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「漫画」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる