DJ KRUSH、あまりにもストイックな1時間30分 ソロライブ『KING OF DOPE』の衝撃
「KING OF DOPEってことで、容赦ない『D・O・P・E』かますんで、よろしくお願いします」
ごく短いMCの後に放たれた1時間30分のDJプレイは、その宣言通り、DJ KRUSHの真髄たるドープなビートをとことんまで味わい尽くさせる圧巻のものだった。ステージの上にはDJ KRUSH、ただ一人。客演はなし。インストゥルメンタルの楽曲を軸に、次々と再構築されていくビートにただただ耽溺する、あまりにもストイックな1時間30分ーー1990年代の初頭から、ターンテーブリズム一本で世界を舞台に戦ってきたレジェンドの新たな覚悟がそこにはあった。
clubasiaの27周年記念公演として、3月23日に開催されたDJ KRUSHのソロライブ『KING OF DOPE』は、DJ KRUSHにとっても節目となるものだった。2022年に活動30周年を迎えたDJ KRUSHは、同年末に長年所属していた事務所から独立を果たした。今回のライブは独立後、初となるもので、新生DJ KRUSHのプレイを目撃しようと集まったファンたちによってチケットはソールドアウト。前売りチケットの購入者には、 “今”のDJ KRUSHを届けたいという想いから、ノヴェルティのミックステープ『KING OF DOPE MIX 2023』がプレゼントされるという粋な計らいもあった。
開演前、すでに満員の会場には、2020年に発表されたアルバム『TRICKSTER』収録の楽曲「Regeneration」などがかかっていて、否応なしに期待が高まる。客の年齢層は幅広く、耳の肥えたリスナーも多そうだ。いよいよDJ KRUSHが登場し、前述の宣言をすると、フロアからは歓声が上がる。
ターンテーブルに針を落とした瞬間に鳴り響いたのは、骨まで響く重低音のドローン。そこにDJ KRUSHのシグネチャーサウンドともいえる、エコーの効いたスクラッチを重ねていく。緊張感漂うオープニングは、2000年に発表された傑作ライブ盤『Code 4109』を彷彿とさせる。乾いたスネアの響きが印象的なビートは、BPM80にも満たないだろう。時折挟まれる一瞬の無音は、どんなビルドアップよりも説得力があり、次なるビートへの渇望を生む。1991年に発売されたVestaxの名機「PMC-20SL」にはサンプラー機能が内蔵されていて、DJ KRUSHは楽器のようにそのパッドを叩き、リアルタイムでビートを再構築していく。これぞDJ KRUSHと喝采を送りたくなる気持ちを抑えて、どこまでも沈み込んでいくグルーヴに身を委ねる。サックスのインプロビゼーションだろうか、複雑なフレーズのウワモノが擦られると、淡々と繰り返されるビートとのギャップに眩暈すら覚える。音数は徹底的に抑えられているが、しかし奥深く聴きごたえのある展開だ。
約30分ほどかけて、完全にフロアの空気を作り上げたところで、ようやくメロディが鳴り響き始めるーー元Cypress HillのDJ Muggsが手がけるアメリカ西海岸のトリップホップバンド・Cross My Heart And Hope To Dieの「Wild Side」(2013年)だ。スモーキーで憂いのあるサウンドと、ブルージーな歌声が胸を打つ。さらに、アイザック・ヘイズの1969年に発表された名盤『Hot Buttered Soul』の冒頭を飾る「Walk On By」のインストパートなど、渋すぎる選曲で観客たちを唸らせる。極め付けは、Portisheadによる1994年の楽曲「Glory Box」(アルバム『Dummy』収録)だ。Portisheadは言わずと知れたブリストル・サウンドの代表的アーティストで、その気だるく幻想的な楽曲は今なお世界中で愛聴されているーーが、ピークタイムにこのダウナー極まりない楽曲を投下して、フロアを歓声で埋め尽くせるDJが果たしてどれだけいるのだろうか。90年代から世界中のクラブでプレイし、アブストラクト・ヒップホップとも称される唯一無二のスタイルを確立してきたDJ KRUSHだからこそ可能な聴かせ方だろう。