マキシマム ザ ホルモン、YouTube企画で試みた新たな実験 独自のメロディラインが形成するアーティストの“らしさ”

 マキシマム ザ ホルモンがYouTubeの公式チャンネルで12月10日、17日の2週にわたり公開したスペシャル企画「ホルモンの新曲俺ならこう歌う選手権!!」が話題をあつめている。

 同企画はホルモンの新曲を題材に、「原曲を聴かせず、いろんな人物にホルモンの新曲のサビのバックトラックと歌詞だけを渡し、自分流のメロディを乗せて歌ってもらうとどうなるのか?」を検証したもの。演奏と歌詞が同じでも、歌い手によってメロディの千差万別になるのか。それとも、演奏と歌詞が同じなら歌い手に関わらず似通ったものになるのか。

 『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)で特集が組まれそうな、視聴者の好奇心をくすぐるナイスなこの企画。出演したボーカリストたちも豪華メンバー。ホルモンの番組だからこそ、いろんな大人の事情を飛び越えて実現させることができたのではないか。

 出演者は、ファンキー加藤、ヤバイTシャツ屋さん・こやま、元B-DASH ・GONGON、Creepy Nuts ・R-指定、YOASOBIのコンポーザーで知られるボカロP・Ayase、お笑いコンビ・霜降り明星の粗品、GLAY・TERU、奥田民生、Mr.Children・桜井和寿ら。

 結論から言うと、歌い手によって実に多種多様なメロディラインが披露された。「歌詞上の単語を3回までなら連呼OK」、「Yeah!、Oh!、Ah!、Uh!などの掛け声は1回までなら入れてOK」というルールもあったことから、出演者は思いおもいの感覚とアレンジでホルモンの新曲のサビを歌唱。一方で、個々の「らしさ」がよくあらわれていた。

【#6 ガチンコ ザ ホルモン2】ホルモンの新曲「俺ならこう歌う選手権!!」開幕!(前編)
【#7 ガチンコ ザ ホルモン2】「俺ならこう歌う選手権!!後編」謎の男とレジェンド3人ガチ歌公開!亮君によるホルモン原曲メロディも解禁!

 もっとも興味深かったのは、R-指定だ。求められるのは当然、ラップの曲調。R-指定は、ホルモンも驚くまさかの「リリックの2回まわし」で魅せた。他の出演者はメロディに乗ってリリックを1回まわしで済ませたが、R-指定は、ラップ特有の言葉の詰め込みとテンポの早さもあって同じ歌詞をリターン。参加者のなかでもっとも異質な楽曲ができあがった。

 「声色も新し目のフローを意識した」とR-指定はコメントしていたが、ホルモンのラウドなバックトラックに彼の軽快なボーカルが絡むと、まるでLimp Bizkitを彷彿とさせる曲に様変わり。完成度も高く、いつかホルモンとR-指定のコラボ曲を期待したくなるほど。

 GLAYのTERUにもびっくりさせられた。「オリジナルを聴いてみて、今まで聴いてきた音楽や鑑賞によってこれほど曲の印象が変わるのか」という感想を残していたTERUだが、彼の場合はまさにそのバックボーンが影響しているのか、題材曲を受け取ってからメロディを発想するまでの捉え方が、他とはまったく違うように思えた。題材曲はサビのパートだけ。しかしTERUが独自のメロディで歌うと、まるでAメロからサビまで丸々聴いたような充実感。メロディラインに構成力があるから、展開とボリュームを感じることができるのだ。

 奥田民生、桜井和寿はともに彼ら独自のカラーが濃厚だった。〈懺悔ノンフィクション〉の歌詞の部分は民生独特の節回しが効いている。さらにYeah!やOh!ではなく、民生の曲にもよく出てくる「ですます調」の掛け声を付け足し。終盤の〈people 名誉 GETBACK〉はネチっこく歌い上げた。「30分頭で考えて、1回目で出来ました」と一発録りだったこともあってか、奥田民生らしい飾らないスタイルがあらわれていた。

 一方、「オケのパワーと歌詞の独特なリズムを味方につけた」という桜井のバージョンは、その声質も相まってNirvanaっぽい雰囲気になった。マキシマムザ亮君も「グランジを感じた」、ダイスケはんは「ミスチルのポップサイドではない方のテイスト」と解説。初期のミスチルはアメリカのグランジシーンの影響をかなり感じさせていただけに、ホルモンのトラックによって桜井の本質が引き出されたのではないか。さらに民生同様、オリジナルの掛け声として最後にゲップをプラス。ナヲは「民生さんも桜井さんもノンフィクションで出してくるね」とそのアドリブに感嘆した。

 自分のカラーと言う点では、ファンキー加藤のメロディラインはもはやFUNKY MONKEY BABYSの曲そのもの。「ファンモンらしさ」を意識してメロディラインを考えたとあって、歌い回しをカタめにして歌詞を際立たせる曲調に。ポジティブな曲へと生まれ変わり、ホルモンも「元気の押し売り。音楽界の松岡修造」という冗談を交えながらも「ファンモン節」と舌を巻いた。

 GONGONも彼の色が強くなった。B-DASHは、メロディに合わせて適当な日本語や英語で歌う「ハチャメチャ語」の歌詞が特徴だった。この企画でも、GONGONならではの言葉のイントネーションや区切り方をみせている。彼が歌うとメロディがよりハネて聴こえる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる