ジェニーハイはバンドの理想形 高いミュージシャンシップが実現する音楽×エンタメの充実

ジェニーハイはバンドの理想形

 ジェニーハイが初の東名阪Zeppツアー『ジェニーハイONEMAN TOUR 2020「みんなのジェニー」』を開催した。ファイナルの東京・Zepp Divercity(Tokyo)公演でジェニーハイは、高度な音楽性、豊かな表現力に裏打ちされたサウンド、笑いと音楽が混ざり合うステージングが一つになったライブを繰り広げた。音楽的な充実度とエンタメ性をここまで高いレベルで融合させたバンドは、絶対に他にはない。

ジェニーハイ

 会場の照明が落とされ、最初に登場したのは、“オープニング漫才”の天竺鼠。予測不能のシュールな漫才とミニコントを披露し、クスクス笑いが会場に広がる。“コンサートのオープニングアクトに漫才”というのはもちろん変則的だが(以前、細野晴臣さんの前座としてナイツが出たことがありますが)、ジェニーハイの場合は「ああ、あ、なるほど。いいね」と普通に思ってしまう。そもそも、メンバーに芸人さんが2人いるわけだし。

 「観客全員が“ジェニー!”、最前列の男性客が“ハイ!”と叫ぶ」というコール&レスポンスを挟み、そのままジェニーハイのライブへ。最初のナンバーは、メンバー紹介のラップナンバー「ジェニーハイのテーマ」。川谷絵音(Produce&Gt/ゲスの極み乙女。、indigo la End、ichikoro)、新垣隆(Key)、野性爆弾のくっきー!(Ba)、中嶋イッキュウ(Vo/tricot)、小籔千豊(Dr)がラップをつなぎ、揃いの振り付けで会場を沸かせる。さすがにタレントぞろい、5人が並んだだけでめちゃくちゃ絵になる。

 さらに「愛しのジェニー」を披露したあと、全員が本来の(?)立ち位置に戻ってバンドセットに移行、「ランデブーに逃避行」「ダイエッター典子」「強がりと弱虫」を続けて演奏する。独創的なコード進行、起伏に満ち溢れたメロディライン、ナンセンスとリアル事象が絡み合うリリックなど、ジェニーハイ特有のハイブリッド感に貫かれた楽曲ばかりだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる