Real Sound|リアルサウンド
  • Home
  • Music
  • Movie
  • Tech
  • Book
音楽・アーティストのニュースとレビュー|リアルサウンド
  • Like on Facebook
  • Follow on Twitter
  • Follow on Instagram
  • Follow on YouTube
  • 特集
  • インタビュー
  • コラム
    • 音楽ヒストリー
    • チャート一刀両断!
    • 新譜キュレーション
    • 音楽シーン分析
    • ライブ評
    • アーティスト分析
  • ニュース
    • アーティスト情報
    • リリース情報
  1. HOME
  2.  著者一覧
  3.  や行
  4. 吉川敦
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • A-Z
吉川敦

吉川敦

25記事

ライター

メジャーデビュー前の秘蔵映像も? THE YELLOW MONKEY、結成30周年記念アプリへの期待
コラム
2019.03.12 07:00

メジャーデビュー前の秘蔵映像も? THE YELLOW MONKEY、結成30周年記念アプリへの期待

THE YELLOW MONKEYの結成30周年期間限定公式アプリ『THE YELLOW MONKEY 30th Anniver…

  • アプリ
  • 吉川敦
  • THE YELLOW MONKEY
  • THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary アプリ「TYM 30」Supported by スカパー!
  • TYM 30
ビートに合わせて視覚効果が変化? ローランドによる動画加工アプリ『Beat Sync Maker』レポ
コラム
2018.12.08 12:00

ビートに合わせて視覚効果が変化? ローランドによる動画加工アプリ『Beat Sync Maker』レポ

大手電子楽器メーカーのローランドが、音楽動画のビート(拍子)に同期した視覚効果(エフェクト)をかけられるiOS用の動画加工アプリ…

  • アプリ
  • 音楽
  • Roland
  • 吉川敦
  • Beat Sync Maker
キズナアイ「歌ってみた・踊ってみた投稿フェス!」の新しさ 音楽ファンも注目すべき理由
コラム
2018.11.10 12:00

キズナアイ「歌ってみた・踊ってみた投稿フェス!」の新しさ 音楽ファンも注目すべき理由

バーチャルYouTuber、キズナアイがオリジナル曲を9週連続でリリースしている。それぞれの楽曲を手がけているのは、Yunomi…

  • キズナアイ
  • 吉川敦
  • VTuber
  • upd8
出版業界に新たなビジネスチャンス? ストリーミングで活性化するオーディオブック市場
コラム
2018.11.06 08:00

出版業界に新たなビジネスチャンス? ストリーミングで活性化するオーディオブック市場

タクシー車内に用意されたタブレットでオーディオブックを体験できる新たなサービス「本のない図書館タクシー」が話題になっている。この…

  • オーディオブック
  • audiobook.jp
  • Audible
  • 吉川敦
  • 出版業界
  • 本のない図書館タクシー
アプリで楽器は上達できる? ギター初心者向け教則アプリ『ギタトレ』の可能性
コラム
2018.09.30 10:00

アプリで楽器は上達できる? ギター初心者向け教則アプリ『ギタトレ』の可能性

島村楽器オリジナルのギタートレーニングアプリ『ギタトレ』が、9月13日にリリースされた。NTTドコモが開発した音響認識技術を活用…

  • アプリ
  • 楽器
  • 音楽
  • 吉川敦
  • ギタトレ
「SNS中毒」「スマホ依存」「ゲーム障害」への対策は世界中の課題に デジタルウェルネスの重要性と現状
コラム
2018.09.12 14:00

「SNS中毒」「スマホ依存」「ゲーム障害」への対策は世界中の課題に デジタルウェルネスの重要性と現状

ITが人々に与える悪影響についての議論が昨今、大いに盛んになっている。いわゆる、「IT中毒」「インターネット依存」「SNS中毒」…

  • Apple
  • SNS
  • Google
  • IT
  • スマホ
  • 吉川敦
  • digital wellbeing
松井珠理奈不在のAKB48「センチメンタルトレイン」MVに見る、CG使いの巧さ
コラム
2018.09.02 10:00

松井珠理奈不在のAKB48「センチメンタルトレイン」MVに見る、CG使いの巧さ

昨今のMV制作において、CG(コンピュータグラフィックス)の技術はとても重要である。楽曲のテンポやタイミングに合わせたエフェクト…

  • アイドル
  • AKB48
  • MV
  • 松井珠理奈
  • CG
  • 吉川敦
ARを活用した現代の人形浄瑠璃? ARダンスボーカルグループ「ARP」の新しさ
コラム
2018.08.26 12:30

ARを活用した現代の人形浄瑠璃? ARダンスボーカルグループ「ARP」の新しさ

ARを活用した、ARダンスボーカルグループ「AR performers/ARP」が人気を博し、各方面から注目されている。メンバー…

  • 吉川敦
  • VTuber
  • ARP
  • bilibili動画
  • DMM
Perfumeはインスタストーリーをどう活用する? アーティストと最新SNSサービスの相性
コラム
2018.08.12 12:00

Perfumeはインスタストーリーをどう活用する? アーティストと最新SNSサービスの相性

8月15日にニューアルバム『Future Pop』をリリースするPerfume。前作『COSMIC EXPLORER』から約2年…

  • Perfume
  • SNS
  • Instagram
  • docomo
  • インスタグラム
  • 吉川敦
  • Future Pop
  • ストーリー
写真を解析してピッタリの音楽を探し出す AWA「 #写真で音楽おしえて 」の仕組みは?
コラム
2018.08.09 07:00

写真を解析してピッタリの音楽を探し出す AWA「 #写真で音楽おしえて 」の仕組みは?

サブスクリプション型音楽ストリーミングサービスのAWA(アワ)が、写真をTwitterにアップすると、その写真に合ったおすすめの…

  • Twitter
  • SNS
  • 音楽
  • ツイッター
  • 吉川敦
  • AWA
  • #写真で音楽おしえて
e+の音楽フェス専門アプリ「FesPlus」の可能性 音楽市場に「プラス」効果もたらすか?
コラム
2018.08.01 17:00

e+の音楽フェス専門アプリ「FesPlus」の可能性 音楽市場に「プラス」効果もたらすか?

チケット販売「e+(イープラス)」を運営する株式会社イープラスが、全国の音楽フェスを網羅した無料アプリ「FesPlus(フェスプ…

  • 吉川敦
  • e+
  • FesPlus
tofubeats、鎮座DOPENESSらが早くも活用 インスタ「IGTV」は音楽シーンに浸透するか?
コラム
2018.07.04 07:00

tofubeats、鎮座DOPENESSらが早くも活用 インスタ「IGTV」は音楽シーンに浸透するか?

インスタグラムが6月20日(アメリカ時間)、サンフランシスコで催されたイベントにて縦型動画サービス「IGTV」のローンチを発表し…

吉川敦
  • YouTube
  • P-VINE
  • lute
  • tofubeats
  • 吉川敦
  • IGTV
ダンボーの木製スピーカー、Clova Friends miniドラえもんモデル…見た目も可愛い最新スピーカー
コラム
2018.06.21 13:00

ダンボーの木製スピーカー、Clova Friends miniドラえもんモデル…見た目も可愛い最新スピーカー

cheeroから漫画『よつばと!』の人気キャラ、ダンボーとコラボしたワイヤレススピーカー「cheero Danboard Wir…

  • スピーカー
  • AIスピーカー
  • Bluetooth
  • 吉川敦
  • Lofree QTV
  • Clova Friends mini
  • cheero Danboard Wireless Speaker
Apple Music、Webページへの埋め込み可能に ストリーミングサービスの進化続く
コラム
2018.06.06 18:00

Apple Music、Webページへの埋め込み可能に ストリーミングサービスの進化続く

Apple Musicが、Webページに埋め込み可能なツールの提供を開始(参考:)。これにより、Webサイト上でApple Mu…

  • ストリーミング
  • Apple Music
  • 吉川敦
  • Webプレイヤー
360度サウンドを体験! 新たな3D空間処理技術 VIMARによる、Utae「VICTORIA」MV 
コラム
2018.05.31 07:00

360度サウンドを体験! 新たな3D空間処理技術 VIMARによる、Utae「VICTORIA」MV 

新しい3D空間処理技術「VIMAR(ビマール)」を使って製作された初のMV、Utaeの「VICTORIA」が、luteのYouT…

  • MV
  • VR
  • 吉川敦
  • VIMAR
  • Utae
  • 飛澤正人
AKG初のBluetoothイヤホン「N200 WIRELESS」発売へ 同価格帯の注目アイテムは?
コラム
2018.05.25 07:00

AKG初のBluetoothイヤホン「N200 WIRELESS」発売へ 同価格帯の注目アイテムは?

AKGブランドが5月25日、初となるBluetoothイヤホン「AKG N200 WIRELESS」 を発売した。2015年に登…

吉川敦
  • Bluetooth
  • イヤホン
  • Shure
  • 吉川敦
  • AKG N200 WIRELESS
  • BeatsX
  • ワイヤレスイヤホン
  • オーディオテクニカ
  • ERATO
いつでもどこでもレコーディングが可能に! マルチトラックレコーダー「Spire Studio」の斬新さ
コラム
2018.05.21 07:00

いつでもどこでもレコーディングが可能に! マルチトラックレコーダー「Spire Studio」の斬新さ

iZotope社が、音楽レコーディング用のハードウェア製品「Spire Studio」を発表。2017年にアメリカで発売され、新…

  • ガジェット
  • 音楽
  • 吉川敦
  • Spire Studio
  • マルチトラックレコーダー
  • iZotope
世界中の都市に紐づいた環境音楽しめる「Cities and Memory」 マッピングとオープン化がポイントか
コラム
2018.05.14 07:00

世界中の都市に紐づいた環境音楽しめる「Cities and Memory」 マッピングとオープン化がポイントか

世界中でフィールドレコーディングされた音を無料で聴くことができるWebサイト「Cities and Memory」。Google…

  • テクノロジー
  • 音楽
  • 吉川敦
  • 環境音
  • Cities and Memory
  • スチュアート・フォークス
  • Sound Photography
コーネリアスの特設サイトが「Patatap」導入 気軽に“音楽で遊べる”豊かなUIに
コラム
2018.05.10 07:00

コーネリアスの特設サイトが「Patatap」導入 気軽に“音楽で遊べる”豊かなUIに

5月7日、コーネリアスの特設サイト「cornelius.patatap.com」が開設された。 Cornelius X Pat…

  • Google
  • KORG Gadget for Nintendo Switch
  • 吉川敦
  • コーネリアス
  • Patatap
  • ジョノ・ブランデル
  • Figure
大音量&長時間再生可能なHD Vinyl、ハイレゾ録音可能なプレーヤー…アナログレコードに技術革新
コラム
2018.05.08 07:00

大音量&長時間再生可能なHD Vinyl、ハイレゾ録音可能なプレーヤー…アナログレコードに技術革新

オーストリアのスタートアップ・Rebeat Innovation社が、2019年に革新的なアナログレコード「High Defin…

  • ソニー
  • レコード
  • 吉川敦
  • HD Vinyl
  • PS-HX500
世界初の“完全ワイヤレス”ギターアンプ KATANA-AIRが登場! 新規性と注意点を考察
コラム
2018.05.06 07:00

世界初の“完全ワイヤレス”ギターアンプ KATANA-AIRが登場! 新規性と注意点を考察

ローランドから、世界初となる完全ワイヤレスのギターアンプ「KATANA-AIR」がBOSSブランドで登場する。これまで、シールド…

  • 機材
  • 吉川敦
  • KATANA-AIR
  • ワイヤレス
  • BOSS
「pixivFANBOX」、全クリエイターに開放! サービスの特徴と今後の課題に迫る
コラム
2018.04.29 07:00

「pixivFANBOX」、全クリエイターに開放! サービスの特徴と今後の課題に迫る

ピクシブ株式会社は4月26日、「pixivFANBOX」(ファンボックス)を全クリエイターに開放した。「pixivFANBOX」…

  • pixiv
  • 吉川敦
  • pixivFANBOX
英BBC、効果音ライブラリー無料公開 日本のデジタルアーカイブの現状は?
コラム
2018.04.26 12:00

英BBC、効果音ライブラリー無料公開 日本のデジタルアーカイブの現状は?

2018年4月17日、BBC(英国放送協会)が1万6016点にも及ぶ効果音のライブラリー「BBC Sound Effects」の…

  • BBC
  • 吉川敦
  • デジタルアーカイブ
AIイヤホンXperia Ear Duo、AIと共演できるDuet with YOO……人工知能で音楽体験が進化
コラム
2018.04.24 07:00

AIイヤホンXperia Ear Duo、AIと共演できるDuet with YOO……人工知能で音楽体験が進化

近年、あらゆる業界でAI(人工知能)の存在感が拡大している。音楽業界もその例外ではない。「Amazon Echo」「Google…

  • AI
  • 吉川敦
  • Xperia Ear Duo
  • Duet with YOO
WebCassette、Wave、KORG Gadget for Nintendo Switch…進化するサウンドアプリ
コラム
2018.04.21 07:00

WebCassette、Wave、KORG Gadget for Nintendo Switch…進化するサウンドアプリ

ハード/ソフトの区別なく、音楽系のアプリケーションの進化が止まらない。2018年になっても、多くのアプリが発表されている。ここで…

  • アプリ
  • Wave
  • WebCassette
  • KORG Gadget for Nintendo Switch
  • 吉川敦

特集

【特集】多角的な視点で語る『ボカコレ』

『The VOCALOID Collection』特集

【特集】ゲーミングデバイスの進化と選びかた

【特集】プレイヤーとゲームつなぐゲーミングデバイス、その進化と“自分に合うギアの選びかた”

【特集】『少女リバース』

【特集】K-POP×バーチャル×サバイバルで魅せる新たなエンタメ『少女リバース』

『リアルサウンド テック』の2022年を振り返る

『リアルサウンド テック』の2022年を振り返る

【特集】AIと創作

【特集】AIと創作

特集記事一覧

ランキング

『宿命の魔鏡』から受け継がれし“貫く姿勢”

ラファエルの“成り下がり”が止まらない

はじめしゃちょー、「核シェルター」を購入

椎乃味醂 × シノダ(ヒトリエ)対談

OLYouTuber、限定生産レクサスを納車

ヒロミ、ハワイの別荘をルームツアー

ヒカル、チームに新しいメンバーを2人加入

宮崎駿、川上量生に激怒した真相を語る

ヒカル、自身のYouTubeグループを解散

『恋ステ 2023春~Sweet Orange Memory~』3話

18:14更新

椎乃味醂 × シノダ(ヒトリエ)対談

フィッシャーズ、六甲山にあらわる

flumpool阪井に聞く“ゲームと音”

学芸大青春、キャリア初のドラマ主題歌に抜擢

KERがハリウッド映画吹替版に

『宿命の魔鏡』から受け継がれし“貫く姿勢”

止まらないゲームソフトの高価格化

774inc.グループ統合など“新体制”構築の動き

東海オンエア・てつやの昨年のホワイトデー

とうあが明かす個性を伝える方法

18:11更新

blueprint book store

右手を失くしたカリスマ MASAMI伝 脚本家・野木亜紀子の時代 宮台真司 崩壊を加速させよ

RECRUIT

blueprintの採用情報はこちらから
特集
インタビュー
コラム
音楽ヒストリー
チャート一刀両断!
新譜キュレーション
音楽シーン分析
ライブ評
アーティスト分析
ニュース
アーティスト情報
リリース情報
月別アーカイブ
2023年
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
キーワード索引
  • Real Soundとは
  • 編集部・運営情報
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • 情報提供・記事へのお問い合わせ
  • 広告に関するお問い合わせ
  • 採用情報
  • 記事配信先メディア

© realsound.jp