コーサカ(MonsterZ MATE)と考える、VTuberの“シーンとカルチャー”
バーチャルYouTuber(VTuber)をはじめとする、“バーチャルタレント”シーンを様々な視点から見ているクリエイター・文化…
Kizuna AIとクラブミュージック、ミソシタら支えた黎明期……Vミュージックシーンの発展を5つの要素から紐解く
キズナアイの本格的なアーティストデビューを皮切りに、VTuberの音楽シーンが活発化し始めたのが2018年。カルチャーの成長と共…
2021年を代表するバーチャルシンガー・HACHIに聞く音楽的ルーツ 「参考にしているのは、玉置浩二さんとLiaさん」
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」から活動をはじめ、圧倒的な歌唱力と感情に訴えかけるような表現力で、オリジナル楽曲やワ…
VTuberシーンに欠かせない場所『エンタス』運営のTAKUYAに聞く、“異色のハコ”が生まれた経緯
バーチャルYouTuber(VTuber)をはじめとする、“バーチャルタレント”シーンを様々な視点から見ているクリエイター・文化…
「VTuber×音楽」文化を先導するバーチャルトラックメーカー・ミディに聞く“ルーツと現在地”
VTuberが生まれてから間もない時から活動を始め、「VTuber×音楽」の文化を個人勢として常に先導してきたバーチャルトラック…