国内ドラマシーン分析の記事一覧

(7434件)

国内ドラマシーン分析の記事一覧です

『波よ聞いてくれ』“良い話”では終わらせない面白さ 人生を好転させ続けるミナレの存在

『波よ聞いてくれ』“良い話”では終わらせない面白さ 人生を好転させ続けるミナレの存在

ラジオのパーソナリティーとリスナーの関係は不思議だ。家族や恋人でもなければ、友達でもない。でもまったくの他人とも言い難く、リスナ…

『ペンディングトレイン』山田裕貴がこぼした本音 ワームホールの出現に揺れる乗客の心

『ペンディングトレイン』山田裕貴がこぼした本音 ワームホールの出現に揺れる乗客の心

それぞれが新しい生き方を受け入れようとした矢先、田中(杉本哲太)の思わぬ行動が人々の運命を大きく動かすことになる。『ペンディング…

『らんまん』神木隆之介が巧みに表現する真っ直ぐすぎる恋心 山谷花純の丁寧な芝居も光る

『らんまん』神木隆之介が巧みに表現する真っ直ぐすぎる恋心 山谷花純の丁寧な芝居も光る

朝ドラにおける「恋敵」の存在は、ヒロイン、もしくは主人公がその恋心を自覚する、思いをもう一度再認識するための大きなファクターだ。…

『それパク』重岡大毅の言葉に奮い立った月夜野の社員 常盤貴子が一人で背負った過去の罪

『それパク』重岡大毅の言葉に奮い立った月夜野の社員 常盤貴子が一人で背負った過去の罪

『それってパクリじゃないですか?』(日本テレビ系)第8話にて、“特許の怪物”こと芹沢(鶴見辰吾)との対決が完結した。特許を食い物…

『らんまん』志尊淳と牧瀬里穂の心配は尽きない 今を生きる万太郎&寿恵子との切ない対比

『らんまん』志尊淳と牧瀬里穂の心配は尽きない 今を生きる万太郎&寿恵子との切ない対比

『らんまん』(NHK総合)第43話で、寿恵子(浜辺美波)は実業家・高藤(伊礼彼方)のもとで出会ったアメリカ人ダンス講師・クララ(…

『王様に捧ぐ薬指』と『あなたがしてくれなくても』 正反対に見えて根底のテーマは近い?

『王様に捧ぐ薬指』と『あなたがしてくれなくても』 正反対に見えて根底のテーマは近い?

テレビドラマの人気の指標として、今や平均視聴率と肩を並べつつあると言えるTVerの再生回数ランキング。今クールの1位は『あなたが…

『合理的にあり得ない』天海祐希が体現する探偵の掟 『マイファミリー』と共通点も?

『合理的にあり得ない』天海祐希が体現する探偵の掟 『マイファミリー』と共通点も?

「人を見かけで判断しない。これ探偵の鉄則」  不穏な世の中である。こんなご時世だから、いつ何どき、何が起きても不思議ではない。…

『日曜の夜ぐらいは...』は心を満たしてくれる 改めてスタートしたサチ、翔子、若葉の人生

『日曜の夜ぐらいは...』は心を満たしてくれる 改めてスタートしたサチ、翔子、若葉の人生

サチ(清野菜名)の楽しげな鼻歌から始まった『日曜の夜ぐらいは...』(ABCテレビ・テレビ朝日系)第5話。  翔子(岸井ゆきの…

『コタローは1人暮らし』横山裕が“嘘”と向き合う 狩野に芽生えたコタローへの“親心”

『コタローは1人暮らし』横山裕が“嘘”と向き合う 狩野に芽生えたコタローへの“親心”

幼いころ、親やまわりの大人から、「嘘をついたらダメ」「正直に生きなさい」と言われすぎたせいだろうか。“嘘”には“嫌なもの”という…

『ペンディングトレイン』藤原丈一郎が叫ぶ切なる想い 第6話が大きなターニングポイントに

『ペンディングトレイン』藤原丈一郎が叫ぶ切なる想い 第6話が大きなターニングポイントに

未来を決めるのは今の私たちなのかもしれない。『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』(TBS系/以下『ペンディングトレイ…

『らんまん』要潤演じる田邊は“悪役”か? 週タイトル「シロツメクサ」が意味するもの 

『らんまん』要潤演じる田邊は“悪役”か? 週タイトル「シロツメクサ」が意味するもの 

植物図鑑を作るという生涯を懸けた仕事を見つけた万太郎(神木隆之介)。『らんまん』(NHK総合)第40話では、その勢いのまま植物学…

『あなたがしてくれなくても』と『昼顔』は正反対? 現実度と物語度の違いを読む

『あなたがしてくれなくても』と『昼顔』は正反対? 現実度と物語度の違いを読む

木曜劇場『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)の第6話は痛ましかった。カラダと心がすれ違って、各々程度の差はあれど、浮気し…