『虎に翼』桂場の“甘党設定”が生み出す物語 松山ケンイチが担う“バランサー”の役割

『虎に翼』桂場の“甘党設定”が生み出す物語

 法曹の世界が舞台の朝ドラ『虎に翼』(NHK総合)は、残すところあと3週。法律とは、現代社会を生きる私たちにとってなくてはならないもの。その礎を築き上げている人々の物語も、いよいよ目指すべきゴールが見えてきた。

 ここまでくるとヒロイン・寅子(伊藤沙莉)のみならず、登場人物のそれぞれに非常に大きな動きが生まれるというもの。そのひとりが裁判官の桂場等一郎だ。演じているのは松山ケンイチである。

 この桂場とは、物語の序盤から登場し続けている人物だ。司法の独立を重んじる裁判官で、つねに渋面を浮かべ、寅子はもちろん、周囲の誰にも腹の内を明かさない堅物。いまもなお、私たちは彼のことを掴みきれないでいるのではないだろうか。

 そんな桂場について確実に分かっているのは、寅子にとって法曹界の手強い先輩であり、気難しい性格の持ち主ではあるが、じつは彼女をいろいろと気にかけていること。そして、“甘党”であることだ。時代の移り変わりとともに法曹界における彼の立場も変わってきたが、このふたつに関してはいまも変わらない。第5代最高裁長官に就任し、司法の頂へと登り詰めてもなお、変わらないのである。

 桂馬が“堅物”であることは、彼のキャラクターにおいて重要な設定だった。桂場の態度や言動は、ヒロイン・寅子の人生にさまざまな影響を与えてきたのだ。その過程をつぶさに私たち視聴者は見守ってきただろう。

 しかし、彼が“甘党”であることもまた、“堅物”な性格であるのと同じくらいに重要な設定になっているように思える。そう、たんなるキャラクターの設定のひとつなどには収まっていないのだ。むしろいまの『虎に翼』の世界においては、物語を動かすほどの力(=機能)さえ持っているといえるはずである。

 たとえば、桂場は甘いものを味わうため、甘味処「竹もと」をしばしば訪れている。いや、いち視聴者の肌感としては、「毎日かよっているのでは?」と思わずにはいられないほど。だから寅子は桂場に用があるときは、「竹もと」に行けばいい。頼みごとがあるときなどはなおさらだ。ここは彼にとって憩いの場。癒しの場。ここでの彼は職場で会うときよりもきっとマイルドだろう。

 桂場が「竹もと」で甘味を堪能する様子が描かれるとき、それはつまり寅子たちの物語が前進するときだった。思い返してみれば寅子が法曹界に進むのが決まったのも、桂馬が「竹もと」で団子を頬張っているときだったではないか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる