“推せる”キャラを生むアニメの共通点 『五等分の花嫁』『リコリス・リコイル』を分析

“推せる”キャラを生むアニメの共通点

 毎クール数々のアニメが放送されていく中で、作品の放送終了後もファンの熱量が冷めずに続いていく作品がある。そういった作品に共通するのは、キャラクターがアニメ本編の枠を超え、コラボカフェやグッズ展開、そして中の人による声優イベントなど幅広いフィールドでキャラを“推せる”仕組みにあるのかもしれない。本稿では、ファンから根強く愛される作品の共通点を考えていく。

『五等分の花嫁』

 『五等分の花嫁』は第1話で、「風太郎が五つ子の中の誰かと結婚する」ゴールが明示される。五つ子ゆえに全員顔が同じで「誰と結婚するのか?」というミステリー要素はあるものの、第1期はハーレム系のラブコメという要素が強い。

 しかし第2期からは、風太郎を含む6人の内面や葛藤が濃く描かれる。次女の二乃は徐々に家族思いな一面や恋にまっすぐな姿が描かれ、5人の中で最も明るい四葉は、過去の経験から大きな闇を抱えていることが見えてくる。風太郎は「恋愛など愚か者のすること」と恋愛アンチだったが、最終的に五つ子の1人を好きになる。五つ子との出会いに関しても「数少ない俺の自慢」「(家庭教師を引き受けていなければ)俺は凡人にすらなれなかった」と語るようになる。五つ子たちはもともと仲が良かったが、風太郎との出会いをきっかけに「五つ子の絆か自分自身の恋か」で葛藤したり、時には衝突しつつも絆を深めていく。

 つまり『五等分の花嫁』は、風太郎たち6人の成長物語でもあり、風太郎を通して五つ子たちが幼少期のような家族の絆を取り戻す「家族愛」の物語でもあるのだ。王道ながら深みのあるストーリー展開から各キャラの魅力は底上げされ、かわいさ以外にも応援したくなる、“推したい魅力”が見えてくる。

 また『五等分の花嫁』は男性向けにも見える作風だが、映画館やイベント会場に足を運ぶと女性や親子連れの姿も目にする。新作アニメーション『五等分の花嫁*』の制作も決定したいま、年齢・性別問わず注目が集まる作品だ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アニメシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる