『VIVANT』は大文字の国家観を問い直す 役所広司の存在感に圧倒

『VIVANT』役所広司の存在感に圧倒

 『VIVANT』(TBS系)第8話は、これまででもっとも劇画的な放送回となった(以下、ネタバレあり)。別班の仲間を撃ち、自らテントに投降した乃木(堺雅人)。囚われの乃木の前にノゴーン・ベキ(役所広司)が現れる。感動的な父子の再会と思われたが、そこに至るプロセスには紆余曲折があった。

VIVANT

 息子を名乗る男を信用していいのか。ただでさえ、その男は別班を名乗っているというのに。別班は自衛隊の諜報組織で、テントと対立する存在。乃木の言葉を試すように、ベキは黒須(松坂桃李)を撃てと命じた。

VIVANT

 「物語の中に拳銃が出てきたら、それは発射されなくてはいけない」とはチェーホフの言葉だが、この場面でピストルは物語のスイッチとして作用する。乃木が銃を手にした直後、ノコル(二宮和也)は自分の銃を乃木に渡す。乃木の銃弾は黒須にはめられた猿ぐつわをかすめ、2発目は空砲として響いた。ノコルは乃木の射撃の腕前を実際に見て知っていたので、黒須を撃った乃木が反転して、その場にいるテント側の人間を銃撃しかねないと危惧した。ベキが乃木を試すことも予測した上で、自分の拳銃と交換したのだった。

VIVANT

 ノコルもベキも乃木に対して不信感を隠そうとしないが、乃木も当然そのような反応は見越していたはずだ。黒須に対して一発目を外したことを精神的な動揺とみる向きもあるが、わざと外した疑惑がぬぐえない。うがった見方をすれば、乃木はノコルが一発だけ銃弾の入ったピストルを渡すと踏んで、黒須を生かすために迫真の演技をしたとも考えられる。殺されなかった黒須が乃木に復讐する動機を抱いたことは、終盤の展開につながりそうだ。

VIVANT

 前後の乃木の行動を見ても、別班の任務を遂行するためテントに潜入した可能性が否定できない。野崎(阿部寛)にわざわざ自分たちの位置情報を知らせたこともそうだし、拘束されている黒須の健康状態を気にするなど、もし乃木が本当に裏切ったなら必要のない行動を取っている。別人格F(エフ)の影が見えない第8話後半は、乃木自身のモノローグで進行した。複数の語り手が登場する本作で視点の中心が乃木に移ったことは、伝えるべきメッセージがそこにあることを意味している。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる