田中裕子と蒼井優が二人一役で“協演” 『おらおらでひとりいぐも』が問う“人生とは何か?”
沖田修一監督による最新作『おらおらでひとりいぐも』で、田中裕子と蒼井優という、それぞれの世代を代表する女優の初共演が実現。それも、両者が演じるのは“桃子さん”という人物。そう、つまりは二人一役である。このふたりが異なる時代の桃子さんを演じることによって、「人生とは何か?」というものがより強調されて見えてくる。
冒頭で、田中と蒼井のことを“それぞれの世代を代表する女優”と称したが、これに異を唱える方は少ないことだろう。それぞれのバイオグラフィーを眺めてみれば一目瞭然だ。1955年生まれの田中と1985年生まれの蒼井はちょうど30の年齢差があるが、両者ともに代表作だらけである。田中は昨年公開された『ひとよ』での好演がいまだ鮮明に記憶に残っているし、昨年の蒼井は主演映画『長いお別れ』をはじめ、『ある船頭の話』『宮本から君へ』といった出演作が公開、今年はすでに『ロマンスドール』と『スパイの妻』で映画ファンの心を鷲掴みにしている。賞の受賞などは彼女たちの功績がもたらした結果のひとつでしかないが、それらもまた、彼女らふたりがそれぞれの世代を、ひいては日本を代表する女優であることを物語っていることだろう。
本作『おらおらでひとりいぐも』は、田中にとって15年ぶりの主演作だ。先に記しているように、蒼井と二人一役で桃子さんを演じている。ふたりの俳優が、ひとつの役を演じるーーこれは“共演”であるのと同時に、“協演”だともいえるだろう。読んで字の如く、“協力して演じる”というものだ。“現在の桃子さん”を田中が、“昭和の桃子さん”を蒼井が演じているわけだけれども、演じるふたりはもちろん違う人間だ。当然ながら育ってきた環境も、影響を受けてきたものも異なるはず。しかし、“現在の桃子さん”が登場すれば蒼井の姿を、“昭和の桃子さん”が登場すれば田中の姿を思い浮かべてしまうのだから不思議である。ふたりがどのようにして役を共有していたのか明らかにされていないが、そこにはたんなる“共演”を超えた“協演”があったのだろうと思う。このふたりが与えた、時代を超えた桃子さんのリアリティと変化によって、「人生とは何か?」という問いが浮かび上がってくるのだ。