最新の宇宙の姿はどうなっている? 豊富な写真でわかるビジュアル「宇宙の図鑑」に注目

宇宙の図鑑が発売

 最新の観測でわかった宇宙の姿を知ることができる『宇宙の図鑑』(誠文堂新光社)が12月6日に発売する。

 宇宙の始まり、宇宙の大きさから、太陽系の姿、太陽系外の宇宙の天体やブラックホール、また、現在考えられている宇宙の構造まで、豊富なイラストと写真で紹介したビジュアルな図鑑だ。

 地球・月・太陽系の惑星や小惑星、彗星などの天体、太陽系外の惑星、星雲・星団、星誕生の現場、太陽系外の銀河など、宇宙の天体の現在わかっている姿を詳しく紹介。

 また、宇宙の大きさ、年齢、大規模構造、重力波、ビッグバン宇宙とインフレーション宇宙など、いま、宇宙はどのような姿としてとらえられているのか、ジェームズ・ウェッブ望遠鏡の観測成果を含む最新の知見をもとにわかりやすく紹介する。

 宇宙に興味のあるすべての人におすすめの一冊となっている。

■著者プロフィール
沼澤 茂美(ぬまざわ・しげみ)
天文イラスト、天体写真の仕事を中心に執筆活動を行う。『星降る絶景』『ビジュアルでわかる宇宙観測図鑑』 『星座の図鑑』(いずれも誠文堂新光社刊)など著書多数。

脇屋 奈々代(わきや・ななよ)
プラネタリウム館で解説や番組制作に携わる。プラネタリウム番組シナリオ、書籍の執筆、翻訳などを中心に活躍。著書多数。

■書籍概要
書 名:宇宙の図鑑
著 者:沼澤 茂美、脇屋 奈々代
仕 様:A5判、256項
定 価:2,420円(税込)
発売日:2022年12月6日(火)
ISBN:978-4-416-52234-9

■書籍のご購入はこちら
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/astronomy/75328/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる