『本好きの下剋上』マインは個人で世界そのものに立ち向かうーー異世界ファンタジーとしての魅力を考察

『本好きの下剋上』の止まらない下剋上

 『本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~』(以下、『本好きの下剋上』)の下剋上が止まらない。それは作品の誕生から現在までの流れを見れば明らかだ。

 香月美夜の『本好きの下剋上』は、まずネット小説として始まった。インターネットの小説投稿サイト「小説家になろう」で、2013年9月23日から連載が開始される。その後、人気を獲得し、2015年2月にネット小説を商業出版するTOブックスから刊行された。さらにコミカライズやドラマCDを経て、2019年にはテレビアニメが放送されたのである。誰もが無料で読める小説投稿サイトの一作品から、テレビアニメにまでなったのは、まさに下剋上であった。では、それほど読者の支持を受けたのは、どのような物語だったのだろう。

 熱狂的な本好きである本須麗乃は、卒業間際の女子大生。大学図書館への就職も決まっていて、まずは満ち足りた生活をしている。ところが書庫で読書中に地震が起こり、落ちてきた本に潰されて死亡。気がついたら、見知らぬ世界のマインという5歳の幼女になっていた。家族は両親と姉に自分を加えた4人。父親は兵士をしているが、家はそれほど裕福ではない。環境も昔のヨーロッパ並であり、現代日本の基準からすると、信じられないくらい汚く不便だ。しかもマインは病弱である。

 だが、なによりもマインが納得できなかったのは、この世界の本が高級品であり、庶民が気軽に読めるものではないこと。この事実に打ちのめされたのも束の間、マインは自ら本を作ることを決意する。

 以後、粘土板や木簡を作るために奮闘するマインは、ひとりで文明の発展をなぞっているようだ。さらに筆記用具や紙も作ろうと悪戦苦闘する。猪突猛進なマインは、周囲を振り回すことも多いが、それも無理はない。現代日本から、わけもわからないままに昔のヨーロッパ風の異世界で生きることになった彼女が、自分の理想である本に囲まれた生活を取り戻そうとする。それは個人で世界そのものに立ち向かうことに他ならないのだ。最初はマインの言動が自分勝手だと思う人もいるだろうが、読み進めていくうちに、彼女の真っすぐな魅力に気づくはずだ。

 もちろんネット小説の一大ジャンルである、異世界転生物の面白さも、たっぷり盛り込まれている。シャンプー、食べ物、アクセサリーなど、次々と開発しては生活環境をアップさせていく。また、自身の病弱な原因が、膨大な魔力に身体が耐え切れなくなる「身食い」だと判明。これが先の開発能力と併せて、マインの運命を大きく変えることになる。詳しく書く余地はないが、貧しい兵士の娘(第一部)から、神殿の巫女見習い(第二部)を経て、領主の養女(第三部)となり、領主候補生として魔術を学ぶ貴族院の生徒(第四部)となるのだ。名前もマインからローゼマインとなった。どんどん上がる地位と、強力な魔術を持つローゼマインの活躍が、楽しくてたまらない。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「小説」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる