TERU、GLAYらしさを追求する先にあるのはファンの笑顔 さらに深まる歌やバンドとの向き合い方を語る
母親の大切さを感じた時のことを歌った「刻は波のように」
——「U・TA・KA・TA」(作詞・作曲:TAKURO)はフォーキーな手触りの儚い楽曲です。
TERU:この曲、数年前のデモがもとになっていて。じつは仮歌をそのまま使っているんですよ。TAKUROにも「歌い直す? 直さない?」って聞かれたんだけど、改めて聴き直して、「このままのほうがいいよね」と。もし新曲としてこの曲を渡されたら、「キーを上げたい」って言ってたと思うんですよ。キーが低めだと、ライブのときに歌がどうしても周りの音に埋もれてしまうので。でも、「U・TA・KA・TA」に関しては、曲を作ったときのモードや気持ちと歌がリンクしていたので、このままのほうがいいなと。
——〈人の世など泡沫〉という歌詞にも合ってますよね。まさにコロナの時期の心情というか。
TERU:そうですね。今回のEPに関しては、コロナ禍のときにリモートで制作した楽曲がほとんどなんですよ。次のオリジナルアルバムを制作するにあたって、コロナの時期に作った曲は全部出し切りたいという意向があって。リフレッシュした状態で次のアルバムに向かっていきたいというか。「SEVEN DAYS FANTASY」(作詞・作曲:TAKURO)はすごく好きな曲なんですけど、TAKUROが「このEPに入れよう」と言ってきたときは「え、次のアルバムじゃないの?」とちょっと驚きました。
——確かにアルバムのリード曲でもおかしくないですよね、「SEVEN DAYS FANTASY」は。
TERU:そうですよね。サビのメロディが元気いっぱいで、自分の声にもめちゃくちゃ合ってるんじゃないかなと。歌ってて気持ちがいいし、裏メロとの絡み具合もいいんですよ。
——TERUさんが作詞・作曲を手がけた「刻は波のように」についても聞かせてください。これはいつ頃書かれた曲なんですか?
TERU:コロナが蔓延しはじめてすぐの頃ですね。ライブができなくなって、「このままだと技術的に低下するかもしれない」という不安もあって、とにかく毎月、配信ライブをやろうと決めて。そのときはじめたのが「LIVE at HOME」という配信ライブシリーズなのですが、函館のスタジオからの配信に向けて作ったのが「刻は波のように」だったんです。父親のことを歌った「COLORS」という曲があるので、次は母親の曲を作ってみようと。母からも「作ってほしい」と言われていたので(笑)。
——TERUさん自身のパーソナルな思いが込められている曲なんですね。
TERU:はい。別れ話のように聞こえるかもしれないけど、僕と母親の関係性の中で離れて暮らしていた時期があって久々に会ったとき、改めて母親の大切さを感じたことがあったんですよ。そのときのことを歌にしたいという気持ちもありました。
——アレンジには、ライブのサポートメンバーでもある村山☆潤さんが参加。
TERU:もともとの自分のアレンジは、もっとアコースティックな感じだったんです。函館の海の風を感じるような曲だったんだけど、もうちょっと南のほうに引っ張ってきたいと思って(笑)、ムラジュンにお願いしました。彼は本当にいろんなアレンジができる人なので。
——今やGLAYに欠かせないミュージシャンですよね。
TERU:そうですね。初めて会ったのは、「BLEEZE」のときで。TAKUROから「ぜひ『GLAY EXPO (2014 TOHOKU 20th Anniversary)』のテーマ曲を書いてほしい」と言われて作ったんですけど、ピアノが欲しいなと思って、ムラジュンを紹介してもらったんです。本当にいいピアノを弾いてくれて、それ以来、自分が作った楽曲に関してはすべてピアノやアレンジで参加してもらってますね。メジャーになりきらないというか、ちょっと素直じゃない感じがいいんですよ。僕は素直すぎるので(笑)。
ライブが好き、演奏することが大好きなメンバーでよかった
——GLAYの音楽性は今も広がり続けていますが、TERUさん自身も幅広い音楽を聴いているんでしょうか?
TERU:ストリーミングサービスとかでヒットしている曲をずっと流したりはしますね。意識して聴くというより、どんどん流れてくる曲を何となく聴いていて、「いいな」と思ったものを調べたり。ただ、新しいものをチェックしようとは思ってないんですよ。やりたい音楽は決まってきているというのかな。HISASHIは新しいものにも詳しいし、JIROも70年代のブラックミュージックにハマったりしていて、そこからGLAYの新しい扉が開くこともあって。それはすごくいいことだなと思うんですけど、僕に関しては新しいものというより、音楽が大好きになって、どっぷりハマって、バンドを組んで上京してきた頃に聴いてきた曲をずっと大事にしているんです。技術的に新しいものを取り入れることは多いですけど、根本にある音楽は変わらないし、それがGLAYらしさの所以でもあるのかなと。今もビートというものを大事にしているし、僕ら自身がGLAYの音楽を楽しんで作っているところもあると思います。
——ルーツにある音楽、根本的に好きな音楽は変わらない。
TERU:変わらないですね。いろいろなことにチャレンジするのも楽しいですけど、落ち着くところというか、「やっぱりここだよな」というのもあるので。ちょっと話がズレますけど、函館で車に乗っているときは、ずっとColdplayを聴いてるんですよ。
——「やっぱりこれだよな」と?
TERU:はい(笑)。たぶんファンのみなさんもそうじゃないかなと思っていて。「これをやってるときはGLAYを聴く」みたいな。そのなかでいつもとは違う音作りの曲があると、ちょっと新鮮に聴けたり。少しずつですけど、そういうGLAYを作り上げてこれたのかなって。
——なるほど。“GLAYらしさ”の最大の要素は、やはりTERUさんのボーカルだと思います。
TERU:もちろんメンバー4人でGLAYの音楽を作ってるんですけど、ボーカルについてはメンバー全員が同じように言ってくれてますね。たとえネガティブな言葉であっても、自分のフィルターを通せば、ポジティブに聴こえてくるというか。やっぱり聴いてくれる人を幸せにしたいという気持ちが強いんですよね。ライブに来たら笑顔になってほしいし、明日もがんばろうって思ってほしい。そのきっかけになりたいんですよね。
——素晴らしいです。11月から12月にかけてアリーナツアー『GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost Hunter-』を開催。そして2024年はいよいよ30周年イヤーがはじまります。これだけのビッグバンドだと、活動のペースが落ちたり、数年に一度の活動になることが多いですが、GLAYはまったくペースが変わらないですね。
TERU:それはマネージャーに言ってもらっていいですか(笑)。確かに今年も「2023年が周年だったっけ?」というくらい活動しましたし、「周年の計算、間違えてない?」みたいな感じもありますけど(笑)、ステージから見えるファンのみなさんのいきいきした表情だったり、SNSでの言葉を受け取ることで、「やってよかったな」と思うんですよね。「ホールツアーのチケットが取れなかった」みたいな声もどんどん入ってくるんですよ。前回は32本だったんですけど、それでも「全然チケットが取れない」と嘆いている方が多かったんです。次はアリーナツアーなので、さらに多くの方に来てもらえると思います。
——その話、JIROさんがホールツアーのMCでも話してましたよね。すごく正直だなと思いました。
TERU:「GLAYを諦めないで」って言ってましたよね。強い言葉だなって思ってました(笑)。そういうことも含めて、みなさんに寄り添った活動ができているのかなと。
——ライブを続けることで、演奏の質も上がって、曲の表現の幅も広がるわけですからね。
TERU:ライブが好き、演奏することが大好きなメンバーでよかったなって思います。ステージでもメンバーを見て「いまだにそんな楽しそうな表情でやれるんだ?」って思いますから(笑)。もちろんサポートしてくれるスタッフ、マネージメントの力も大きいです。ホールツアーのとき、各地のイベンターさんに言われたんですよ。「この3年間、スタッフがみんな変わらずにいられるのは珍しいよ」って。
——コロナ禍で、音楽業界を離れた方もいらっしゃいますからね……。
TERU:そうですよね。ありがたいことに、GLAYのスタッフはみんな揃って活動できていて。ファンのみなさん、スタッフ、メンバー全員で一歩一歩前に進んでいるバンドだなと思うし、この3年間でさらにつながりが強くなっていると思います。そのおかげでアリーナツアーも開催できるし、30周年を迎えられるのかなと。
——すごく楽しみです。先ほども話に出ていましたが、アルバムの準備も進んでいるんですか?
TERU:はい。コロナ禍のなかで作った曲は今回のEPで出し切ったので、アルバムはその次の瞬間というか、前向きになってからの曲が中心になるんじゃないかな。メンバーで飲んでるときなんかに「次のアルバム、どうする?」みたいな話になることがあって。TAKUROは「次のアルバムは難しいことは一切言わない。“俺はお前が好きだ!”みたいなことしか言わない」って言ってましたね。シンプルなアルバムにしたいってことなのかなと。
——いずれにしてもポジティブなパワーに溢れたアルバムになりそうな気がします。
TERU:コロナ禍は人の心にダメージを与えたと思うし、もちろん生活にもいろんな影響があって。そこから一歩前進したいし、GLAYとしても新たなものを届けたいという気持ちがありますね。
■リリース情報
『HC 2023 episode 2 -GHOST TRACK E.P-』
発売日:2023年9月27日(水)
特設サイト:https://www.glay.co.jp/feature/2023EP
CD購入ページ:https://glay.lnk.to/HC2023ep2
形態/価格:
The Ghost Hunter limited edition(CD+Blu-ray+グッズ):7,150円(税込)
CD+DVD:4,180円(税込)
CD Only:2,200円(税込)
[CD収録内容]
1. Buddy
2. Pianista (モバイルゲームアプリ『ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate』テーマ曲)
3. U・TA・KA・TA
4. 刻は波のように
5. SEVEN DAYS FANTASY
6. THE GHOST (80KIDZ Remix)
7. Ghost of GLAY 愛のテーマ
[Blu-ray収録内容]※DVD同一内容
・Pianista Music Video
・Pianista Studio Session
・Buddy Music Video Live ver. (HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-)
・Making of HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-
・pure soul (HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-)
・恋 (HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-)
・黒く塗れ!(HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-)
※収録内容は変更になる場合あり
[グッズ]
アクリルスタンドセット(メンバーソロ 4体+ツアートラック2台)
[初回生産盤封入特典](全品番共通)
・Invitation of「The Ghost of GLAY Ⅱ」
・購入者限定ライブチケットエントリーシリアルナンバー≪応募締切:2023年10月9日(月・祝)23:00≫
【ショップ別先着予約購入特典】
G-DIRECT:オリジナルジッパーバッグ(2枚セット)
Amazon.co.jp:ビジュアルシート4枚セット(L判)
楽天ブックス:缶バッジ(57mm)
セブンネットショッピング:2L判フォトシート
全国HMV・HMV&BOOKS online:A5クリアファイル
タワーレコード・TSUTAYA他全国CDショップ:ステッカーシート
■ライブ情報
『GLAY The Premium Live 2023 “Premium JIRO” in Fukuoka』
10月30日(月)福岡サンパレス ホテル&ホール
サイト:https://www.glay.co.jp/feature/live
『GLAY TAKURO Solo Project 4th Tour “Journey without a map 2023”』
12月8日(金) ビルボードライブ東京(2stage開催)
12月11日(月) ビルボードライブ大阪(2stage開催)
12月19日(火) 愛知・名古屋 BLcafe(2stage開催)
12月21日(木) 神奈川・ビルボードライブ横浜(2stage開催)
サイト:https://www.glay.co.jp/feature/live