WurtS、肉体性と物語性を取り込んだ才気溢れるパフォーマンス 新たな展開も予感させた初ワンマンツアー
![WurtS、初ワンマンツアーレポート](/wp-content/uploads/2022/12/20221207-wurts-99.jpg)
今年リリースされ、WurtSが大海に乗り出したことを示す言わば開幕宣言的な意味合いを持つ「SPACESHIP」から、後半がスタート。スペイシーなダンストラックに乗りながら、右手を突き上げ〈大胆に開幕だ/乗り込めよSPACESHIP〉と歌うWurtS。この浮遊感あふれるビートにただ体を預けて楽しめばいいんだという快楽性があった。最新曲「MOONRAKER」は、WurtSのしっとり感のある伸びやかな歌声を真ん中に据えた、EDMを基調としたダンスミュージックでもオルタナティブロックでもないポップソング。随所にWurtSの多大なる伸びしろを感じさせた。
![WurtSライブ写真](/wp-content/uploads/2022/12/20221207-wurts-08-702x468.jpg)
そして「ブルーベリーハニー」「分かってないよ」「リトルダンサー」「SIREN」とアッパーな曲を立て続けに演奏。オーディエンスの胸の高まりをキャッチするかのように、ウサギも一層ノリノリでアジテート。甘酸っぱく瑞々しい焦燥感が爆発すると同時に、ワンダーランド感もどんどん高まる。WurtSはかつて「2022年の野望は信頼感を高めること」と口にしていた。その言葉通り、様々な仕掛けを孕んだ楽曲ごと、映像作品ごとに、「WurtSなら間違いなく楽しませてくれる」という確信が高まっていった2022年だったわけだが、世界観が強固になりつつあるライブでも、それは同様だ。
![WurtSライブ写真](/wp-content/uploads/2022/12/20221207-wurts-05-312x468.jpg)
WurtSは研究者として卓越し、音楽家として飛躍する 多方面なサウンドへ進化したEP『MOONRAKER』全曲解説
WurtSがEP『MOONRAKER』を11月16日にリリースした。WurtSと言えば、2021年1月にTikTokに投稿したオ…
WurtS、SFを通して現代社会に投げかけるメッセージ 巧みに張り巡らされた伏線から新曲「コズミック」を紐解く
「研究者×音楽家」として、2021年に本格的に活動を開始したソロアーティスト、WurtS。 その魅力は、一度聴くと耳から離れ…