白濱亜嵐×KENJI03×SLAY、トラックメイカー特別鼎談 刺激的な音楽をクリエイトする“3人ならではの関係性”

白濱亜嵐×KENJI03×SLAY特別鼎談

 EXILE MAKIDAI、VERBAL(m-flo)、DJ DARUMA、白濱亜嵐による音楽ユニット PKCZ®が現在、「GLAMOROUS」を各メンバーがリミックスしたバージョンを3曲連続で配信リリースしている。その第1弾となったのが白濱がHi-yunkことKENJI03(BACK-ON)、SLAYとともに作り上げた「GLAMOROUS(PKCZ® DubRock REMIX)」だ。オリジナルもロック味を感じさせるものだったが、DubRockという造語から連想される通りの、パンチがありながら踊れるサウンドに仕上がっている。

 この制作に集った3名とEXILE SHOKICHIによってプロデュースされたのが、EXILE「RED PHOENIX」だったが、今回はどんな意図のもとでリミックス作業が行われたのだろうか。気になる制作秘話と日常で生み出されるクリエイションについて、白濱とKENJI03、SLAYに語ってもらった。(小池直也)

この3人だからこそ出来ること

ーー皆さんはもともと仲が良いそうですが、普段からよく集まって制作したりしてるんですか?

白濱亜嵐(以下、白濱) :SLAYくんとは以前から仲が良くて、KENJIくんとは「RED PHOENIX」の制作でSHOKICHIさんから紹介してもらいました。そこから友達のように3人で遊びながら制作をしているという関係性です。なので一緒に作ったものがリリースされるのは嬉しいですね。

SLAY:「RED PHOENIX」に関しても、ダブステップ調のビートにKENJIくんのギターを乗せたものでした。この3人でKENJIくんの家によく行ってるんです。

KENJI03(以下、KENJI):先日も亜嵐くんがウネウネした音のするシンセを持ってきて、それをひたすら弾いて遊んでましたね。

白濱:この3人で作った何曲かはコンペに出したりもしているんですよ。顔見知りの方でも仕事でデモを作ってもらうと気を遣いますが、この3人なら友達感覚なので気軽なんです。

白濱亜嵐

ーー3人のチーム名はあったりするんでしょうか?

白濱:特に決まってないですね。もともと「RED PHOENIX」の仮題が「BLACK LAZER」だったので、それはSHOKICHIさんも含めた4人のLINEグループの名前になっています。なので、この3人の名前は面白いのを考えようかなと思います。

KENJI:LINEグループは常に動いてますよね。

SLAY:鳴りやむ日がない(笑)。

白濱:ライブの日にもすごい通知が来て困りましたよ(笑)。

ーー(笑)。では「GLAMOROUS」のオリジナルバージョンの印象はいかがでしたか。

KENJI:オリジナルが意外とロックテイストなんですよね。70年代のUKロックで、The Policeとかのサウンドだなという印象でした。

SLAY:僕は最初に聴いた時、シンプルでキャッチーだなと。ステム(データ)を見ても音数が少ないのですが、最低限のもので良さが出ているんですよ。

白濱:「GLAMOROUS」でリミックスを作るとは思ってなかったです。J-POPだとあまりやらない手法なのでPKCZ®でしかできないことだなと思います。

PKCZ® - GLAMOROUS (Official Music Video)

ーー今回の「GLAMOROUS(PKCZ® DubRock REMIX)」制作の経緯についても教えてください。

白濱:3月末にDJ DARUMAさんに「『GLAMOROUS』のリミックスどう?」と、ふと言われましたね。オリジナル曲を出していくだけではフットワークが重くなりますし、リリースした勢いを止めずにリミックスパックを出すという狙いはすぐ分かりました。

SLAY:KENJIくんの家に集まっている時に僕らも聞きました。そこから「何がこの3人で出来るだろう?」と考えて。

KENJI:僕は自分の畑でもある、ヘヴィなギターサウンドが良いかなと真っ先に思い付きましたね。

SLAY:僕と亜嵐くんが仲良くなったきっかけでもあるクラブミュージックから、特にパンチの効いたダブステップやトラップに、KENJIくんのロックなギターが合えば良いのかなと思って、それが決まったら後は早かったです。

KENJI03

KENJI03とSLAYは真逆の性格!?

ーー具体的な作業はどのように進められたのでしょう?

SLAY:まずは僕と亜嵐くんでデータのやりとりをしながら土台を作りました。実際に3人で集まることは少なかったです。

白濱:ちょうど主演ドラマ『泣くな研修医』(テレビ朝日系)の撮影中だったんですよ。サウンドプロダクションだけやって「あとは頼む!」みたいな(笑)。

SLAY:土台がある程度できたらKENJIくんの家でギターを入れて。途中で遊んでしまったりもありましたけど、割と早く終わったよね。

白濱:このチームは早いんですよ。他の人と一緒に制作したこともありますが、一番早いかもしれない。

ーー「DubRock」という言葉はイメージとしては伝わってきますが、あまり聞かれない言葉ですね。

白濱:曲が出来てから命名しましたね。BPMが75でも、2倍の150でもリズムが取れるのでロックにもダブステップにもハマりやすかったんです。

KENJI:僕は違う名前を提案したのですが、亜嵐くんから「聴く人が分かりやすくて、イメージが湧く感じ」と言われてこの言葉が挙がったんです。ビートもダブだし、ギターも乗ってますからね。新しいといえば新しいなと。

SLAY

ーーVERBALさんのラップパートで、Nirvanaの「Smells Like Teen Spirit」風のギターカッティングになるのが印象的でした。

KENJI:お気づきになりました?(笑)

SLAY:あの部分は僕と亜嵐くんの段階では単なるブレイクビーツだったんです。「ここに何か欲しいな」と思っていたら、KENJIくんが「これどう?」って入れてくれて。僕らも「面白い!」と即答しました。

白濱:流石の発想でしたね。「Smells Like Teen Spirit」はスクールに通っていた時に、初めてのボイトレでめっちゃ練習した思い出の曲なんです。それがKENJIくんに伝わったのかなと。

KENJI:何も考えずに、あのテンポ感で普通に弾いただけなんですよ。その前はずっと歪みの音色だったので、クリーンにしようかなと思った程度で。そうしたら、あのフレーズを思い付いたんです。VERBALさんのラップとの兼ね合いも良かったので、採用してほしいなと思ってました。

ーー他の部分でのギターはフレーズ的には控えめな感じもしました。

KENJI:最初は結構派手だったのですがSLAY氏が......。

SLAY:とんでもない量を録って送ってますからね(笑)。KENJIくんって思いついたものをパッと弾いて「どうぞ!」という感じなのですが、僕はハイハットやキックのキー(音程)の細部もこだわってしまうので性格が真逆なんですよ。なので送られてきたギターをこちらで吟味してバランスを見て入れました。減らして大人しくなりすぎたら、また入れてと。

白濱:あとSLAYくんのダブステップでよくやる得意技なんですけど、音の抜き方が個人的に好きなんですよ。8カウントあったら、最後の4カウントくらいで音を抜いて思いもよらないサンプルを入れてくるんです。今回も後半で入ってくる部分が好きで。

SLAY:「何だこれ?」と思ってしまう人も多いと思うんですけどね(笑)。

白濱:サビだけどギターもなくなって、ビートとグリッチしたシンセだけ入ってくるみたいな。あの歪んだ音が大好きなんですよ。僕とSLAYくんはもともとベースハウス(ダブステップとハウスのミクスチャー)というジャンルに凝っていて、そういう音色はどの作品にも存分に使っています。大衆ウケはしないのですが。

SLAY:それをポップスに持っていくことができたのが「RED PHOENIX」でしたね。それ以来、このチームはやりやすいです。

EXILE / RED PHOENIX(from Single「RISING SUN TO THE WORLD」/ EXILE TRIBE)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる