チョンハ、SUMIN、X1出身チョ・スンヨン=WOODZ……様々な形で“NEO K-POP”に挑むアーティスト

 Apple Musicが以前から公開していたK-POPの注目作を取り上げるプレイリスト「ブレイキング:K-Pop」が「+82-NEO-POP」という新たなプレイリストとしてリニューアルした。

 韓国の国番号である「82」を冠したこのプレイリストでは、NEO K-POPという新たなカテゴリーを掲げ、様々なジャンルをクロスオーバーさせながら活躍する韓国の若手アーティストたちを中心にキュレーションしている。これまでK-POPともK-HIPHOPともカテゴライズできない先鋭的なアーティストはすでに多数いたが、このプレイリストによりそうしたシーンの動きにアクセスしやすくなるだろう。

 本稿ではこの「+82-NEO-POP」というプレイリスト、そしてNEO K-POPという言葉を念頭に置きつつ、メジャーなシーンにおいても先鋭的な作品発表に取り組み続けているアーティストを紹介する。

 まず直近のリリースで注目したいのが、元I.O.Iメンバーで現在もポップアイコンとして第一線で活動を続けているCHUNG HA(チョンハ)の「PLAY (Feat. CHANGMO)」だ。

CHUNG HA 청하 ‘PLAY (feat. 창모)’ Official MV

 実はこの楽曲、とある理由で一部のリスナーの間でリリース前から話題になっていた。K-POPにおいては、リリース前にティザー映像やコンセプトフォトを公開するプロモーションが恒例で、ファンはそれらのヒントを元にどんな楽曲になるのかを予想して楽しんでいる。話題を呼んでいたのは、コンセプトクリップとして題された2本の映像だ。

CHUNG HA 청하 Pre-Release Single #2 'PLEASURES' Concept Clip
CHUNG HA 청하 Pre-Release Single #2 'PLAY' Concept Clip
「PLAY (Feat. CHANGMO)」

 見てもらえればわかる通り、テンポの速い激しいドラムが特徴的な楽曲が流れている。これは「ジャングル」と呼ばれるクラブミュージックのジャンルの一つで、かなりマニアックな部類のものだ。一般的なポップスであまり使用されないジャンルだけに、K-POP好きはもちろんクラブミュージック好きの間でもかなり期待感のあったリリースだったのである。

 プロモーションの一つとはいえ、いやむしろプロモーションの一環でこうした楽曲を起用するのは、かなり尖った例と言えるだろう。

 肝心の「PLAY」も十分な意欲作だ。「METEOR」でヒットを飛ばしたラッパー、CHANGMOをゲストに迎え、これまたムーンバートンというクラブミュージックのジャンルを土台にした楽曲だ。

 ムーンバートンは、K-POPの中では比較的よく使用されるジャンルの一つだ。今作が気になった人は、YouTubeで「K-POP Moombahton」などと調べると関連作をまとめた動画が見つかるので、ぜひ調べてみてほしい。

 次に紹介したいのが、冒頭で述べたプレイリストでも紹介されているSUMIN。<MOTHER>というレーベル/コレクティブからリリースしたEP『XX,』は様々なジャンルをクロスオーバーした、まさにNEO K-POPという言葉にふさわしい傑作だ。

SUMIN - 불켜 (TURNON) (Audio Visualizer)

 SUMIN自身アイドルへの楽曲提供を行ったり、様々なラッパーとコラボレートしたりと、多様な活動を行っている通り、今回のEPもヒップホップやポップスの要素はもちろん、よりマニアックなクラブミュージックの要素もふんだんに取り入れている。

 しかしマニア向けの分かりづらい音楽ではなく、自身の声質や歌メロでしっかりフックを作ってポップスとして仕上げ、SUMINらしい作品としてまとめている。SUMINの恐ろしくもある魅力だ。

SUMIN - SWIM (Audio Visualizer)

 同作に収録の「SWIM」のリリックには日本語も印象的に使用されている。跳ねるようなビートと組み合わされる韓国語のラップの中で唐突に挿入される日本語は、一気に楽曲に取り込むトリガーとして機能しているように感じる。DJ/プロデューサーとして世界的な人気を得ているYaejiがリズミックなフックとして韓国語を使うように、メロディやリズム的な面白さで使っているのかもしれない。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる