MUCCのパフォーマンスから感じた、配信ライブの新たな可能性 メンバー4人の絆も垣間見えた公演に

MUCC、配信ライブの新たな可能性

 6月21日、『~Fight against COVID-19 #2~「惡-THE BROKEN RESUSCITATION」』と題したMUCCの無観客有料配信ライブが行なわれた。私はこのライブが決して“生ライブの代替品”ではなく、配信という形でしか実現できない、完成されたライブだったと感じている。

 この日MUCCは、当初ぴあアリーナMMでのワンマンライヴを開催する予定だったが、コロナウイルスの影響により、急遽生配信ライヴへの変更を決断した。今年で結成23年目を迎えたMUCCだが、配信ライブはこれが初めて。その上、準備に使える時間も恐らく十分ではなかったはずだ。にもかかわらず、クオリティの高さ・熱量、共に圧倒的なものを見せてくれた。配信直後のTwitterでは「#MUCC無観客ライブ」のタグを使った絶賛の声が次々に寄せられ、一時はトレンド入りを果たした。有料配信のため、具体的な演出内容には言及しないが、本ライブを観ての所感を記しておきたい。

 ライブ序盤から見せつけられたのは、生配信とは思えないクオリティの高さだ。カメラワーク、照明、映像、音質など、全てが妥協なしのプロの技で完璧に作りこまれている。メンバーのみならず、彼らを支えるスタッフたちの並々ならぬ熱意が伝わってくる出来栄えであった。さらに、無観客ならではの自由な会場の使い方や小道具による演出、配信ライブならではの映像技術など、普段のライブでは観られない、新たなMUCCのステージを見せてくれた。配信後には、リーダー兼ギタリストのミヤが自身のInstagramへ投稿した「チケット代金から考えると、カメラの台数、演出、正直全てがオーバースペックでした。でも今後につなげるため、強気で行きました」というメッセージからも、相当気合いの入ったステージであったことがわかる。

View this post on Instagram

皆さん今日は本当にありがとうございました。無事トラブルもなく、準備したことがやりきれて本当に良かったです。アルバム発売後の初めてのライブってことで中途半端なことはできないし、かなりのプレッシャー、メンバー全員かなりあったけどやりきれた。今日の事実が今後の自信になります。チケット代金から考えると、カメラの台数、演出、正直全てがオーバースペックでした。でも今後につなげるため、強気で行きました。バンドメンバー、クルー、チーム全員でやり切ることを決断したことは間違ってなかったと、思わせてくれてありがとう。皆の投げてくれた気持ちも予想以上で、またこれで今後の配信ライブの新しい形を模索できます。武道館につなげるため、色々考えます。リアルタイムで見れなかった人たちはタイムシフトで楽しんで!俺も家で自分にGift投げようと思いますw 武道館での再会を願って。 本当にありがとう!!! #mucc #mucc無観客ライブ

A post shared by 矢口 雅哲 ミヤ Miya (@miyaguchi) on

 配信ライブにおける難点の一つに、現場の熱量を画面越しに伝える難しさがあると思う。たとえばバンド側が「行けんのか!」と煽ったとしても、パソコンやスマホの向こうにいる観客たちへ生のライヴと同じように熱量を伝えるのは難しく、そこで温度差が生まれてしまう。しかしこのライヴでは、圧倒的なクオリティや新鮮な演出が観ている者を画面に没入させ、メンバーと同じ速度で温度を高めてくれた。そのため、生のライブに近い熱量を感じられたのだ。ゆえに彼らは、生のライブともライブDVDともMVとも違う、配信ライブの“新たな正解の形”を生み出したと言えるだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる