V系シーンを代表するバンド R指定とは何だったのか? “凍結”前ラストライブから感じたこと

R指定、“凍結”前ラストライブから感じたこと

 『R指定⼗周年記念47都道府県単独公演ツアー 「CLIMAX47」』、ツアーファイナル公演が、12月29日、東京・両国国技館にて開催された。

 全国47都道府県を廻ったツアーの最終日、そして去る22日、突如発表された通り、この日をもってR指定は、改名でも叙述トリック的な悪趣味パフォーマンスでもなく、バンドを「凍結」する。

 あまりにも突然の告知に、困惑するファンもネット上には多数見受けられ、事態を飲み込めないまま、ライブ当日がやってきた。会場に集った指定女子・男子(ファンの通称)の間には、これから始まるライブが楽しみであると同時に、「凍結」に対しての複雑な想いもある、様々な感情が入り混じった空気が漂っていた。

 開演時刻を5分ほど過ぎた頃、客席の照明が落ち、童謡「夕焼小焼」をアレンジしたSEが流れ始める。十字架をあしらった(マモ曰く「十周年の“十”」とのこと)セットを背にし、マモ(Vo)、Z(Gt)、楓(Gt)、七星(Ba)、宏崇(Dr)のメンバー5人が特効と同時にせり上がりでステージに登場。5人が向き合い“気合い入れ”をしたのち、それぞれの立ち位置へ向かう。

 宏崇の繰り出す高速ビートに、観客からは“待ってました”と言わんばかりの大きな歓声が上がる。このツアーのテーマソングである「CLIMAX」でライブはスタート。続いての「EROGRO」では、大会場ならではの贅沢なレーザー使い、そして「アポカリプティックサウンド」の特効と同時に花道に駆け出すZと楓のギター隊のかっこよさときたら!

 今回の47都道府県だけでなく、3年前には“八十八箇所巡礼”を掲げ全国88箇所をまわり伝説を残した彼ら。そしてライブハウスだけでなく、これまでの渋谷公会堂や中野サンプラザ、幕張メッセホールなどの中規模~大規模会場でのワンマン経験含めて、ライブバンドとしての経験値はこのシーン切ってのものだということを序盤から感じさせてくれる。

 MCではマモの「“ライブハウス両国国技館”にやってまいりました」と、昭和から続くロックバンドの定番(?)MCから始まり、過去にツアーファイナルでは悪天候に見舞われることも多かったことに触れ、「今日、この10年で1番大事じゃないですか。天気も味方してくれました! 地球さんありがとう!」と観客の笑いを誘った。

マモ

 そして、「今日は色んな想いをもって集まってくれたと思います」と言葉を続ける。「普段なら(“凍結”の)発表があってから“来ようかな”なんていう奴は、僕的には“くそくらえ”なんですが、今日だけは許します、優しいお兄ちゃんになります。ここに集まってくれた皆が、“指定男子、指定女子”ということで。ラッパー(R-指定)と勘違いした人もいるかもしれないけど、会場がひとつになれたらと思っております」と、マモ流のジョークをはさみながら現在の心境を述べると、観客からは大きな歓声が沸き上がった。

 キャッチーかつ切ない「ラストレイン」、重厚な雰囲気をたたえた「アビスカルマ」、そしてアングラポップな「ぼくらのアブノーマル」では、拡声器を手にしたマモが花道に駆け出す。バラエティに富んだR指定の楽曲の魅力をみせつけていく。

七星

 2度目のMCでは、「メンバーの気持ちはメンバーにしかわからないから……」と、普段はアンコールでしかメンバーMCはないのだが、最高の1日にして帰ろうと言うZ。自分にしては珍しく、無事に東京に戻ってこれたことを安堵する宏崇。ファンやスタッフに対して“人生で最高の1日”にしようと煽る七星。何か言おうとしたところでマモに遮られる楓。それぞれが、このライブに対して想いを語った。

宏崇

 「喪失-soushitsu-」のイントロが響き渡り、「行けるか両国!」とマモが煽ると、客席からは拳が無数にあがる。サビではシンガロングが巻き起こり、その光景に満足したようにマモが「愛してる!」と応えると、さらに会場は熱を帯びていく。

 中盤のセクションは、「予言」、「-ZANGE-」、そして「-SHAMBARA-」といった、宗教色のある楽曲が配置され、セットの十字架が効果的に使用された演出、レーザービームや照明も雰囲気にあった効果を生み、大会場ならではの興奮を巻き起こす。そして、楓のカッティングが空間を切り裂き始まったパンクチューン「人生謳歌」は、先程までの重厚な雰囲気を振り払うかのように、力強さに満ちていた。

 「大きな会場でよくやる、アレやっていい?」と、1階スタンド、2階スタンド、アリーナと続けて煽っていくマモ。「今日はバンドマンも沢山来てくれていると思うんですけど、どうですか?  うらやましいですか?」煽るように続けていく。「いいだろう? バンドマンにとってアリーナはひとつの憧れ。どうやったらここに立てるのか教えてやろうか? まず“ライブ後のツーショット撮影会”をやめろ! ヴィジュアル系はミステリアスさを大事にしなきゃ!」と皮肉をチクリ。

 「時代のせいもあるかもしれないけど、俺らは反骨精神で時代に逆らってきました。その結果ここに立っております。それを受け止めるか、捨てて帰るかは勝手です。これはエールです。昔からヴィジュアル系バンドが好きだからこそ“だせえことしてんじゃねえぞ”と、誇りを持ってシーンを盛り上げてください」と後輩に対して発破をかけた。

七星

 そして、投下された「フラッシュバック」に、水を得た魚のような反応をみせる指定女子と指定男子。おなじみの七星のベースソロで始まる「-死刑-」では、「殺す」コールの巻き起こる中、花道で「もっと行けるだろ!」と煽るマモ、ステージから降りたかと思えば、ファンにベースを預け、客席をひっかきまわす七星。バンドとファンの化学反応で、さらなるカオスを生み出す。続いて「毒廻る」、「病ンデル彼女」を畳み掛け、本編は終了した。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる