ベーシストIKUOが語る、“歌うこと”に対する目覚め「ボーカリストとしても一生懸命やれば伝わる」

IKUO、ボーカリストとしての目覚め

アルバム作成で芽生えた歌い続けたいという思い

 ーーなるほど。今回のアルバムを聴いて、すぐに思い出したのは、IKUOさんがかつて活動していたLapis Lazuli(ボーカリストはきただにひろし)だったんですよ。

IKUO:今回は「Jumping Out」のカバーも入ってますからね(笑)。いや、ホントにルーツですよ。Lapis Lazuliの元を辿ると、TOTOとかJourneyなんですよ。そういう80’sのわかりやすいメロディとポップなものに、当時のモダンなグランジをダウンチューニングで入れたのがLapis Lazuliだと思っていて。今回は今の時代ならではのラウドミュージックやエクストリームなサウンドを入れたけど、自分がやりたいメロディとかポップなものというのは変わってないのかもしれないですね。

ーーええ。IKUOさんがいかに優れたベーシストであるかというのは、改めて言うまでもなく、誰もが認めることですし、実際にこのアルバムを聴けば、ベースという楽器を知っている人は、驚きの連続だと思うんですよ。 

IKUO:まぁ、いろいろやってますね(笑)。

ーーもちろん、それも大事な聴きどころなんですが、このアルバムのポイントになるのは、やはり歌だなと思うんですね。IKUOさんの歌を聴いたのは初めてだったわけではないですが、ここまで巧い人だったのかと(笑)。

IKUO:ホントですか? そう言ってもらえたら嬉しいですね。でも、とっかかりとして、ベーシストのアルバムという聴き方をする人がほとんどだと思うんですよ。その意味では、ベースはもうちょっとフュージョンみたいにいろいろやったほうがよかったという人もいるかもしれないし……。

ーー……相当やってますけどね(笑)。

IKUO:うん、結構やってますけどね(笑)。ただ、前回はわりとテクニックの方向かもしれないですけど、今回は作家としての自分を見てほしいなというのがあったんです。作家=歌ですよね。だから、結果的には自分の声、歌の技術にもつながってくることなんですけど、自分が作家として自信のある曲を伝えるには、いいボーカルじゃないと、歌が巧くないとその曲が伝わらないという怖い面もあるわけじゃないですか。そういう意味では、歌をしっかり歌わなきゃって思いは、すごくありました。歌い方も研究したりしましたし、何か前回よりは、そこそこ歌えるようにはなってきたのかなという感じはしてて。

 ちょっと喉の感じも若干変わったんですよ。BULL ZEICHEN 88でも、フライスクリームの仕方とか練習してたんですけど(笑)、やればやるほど、喉が作られて、できるようになってくる。楽器と同じ感覚ですよね。歌に関しては未開だなと思ったし、ちょっと練習しただけで、この年齢なのに、少しずつ喉が変わってきたんですよ。実際に今回は最初からピッチも安定していたし、思ったような表現の仕方ができたというか。ペンタトニックフェイクとか流行ってるじゃないですか。ああいうのも意外と形になったりとか。今回、大嫌いだった自分の声が、ちょっとだけ好きになったかもしれないですね。

ーーでも、本職のボーカリストのように思えますよ。

IKUO:それね、結構、今回の取材で言われてるんですよ。ボーカリストとして認められたいとは思ってなかったですけど、僕はRayflowerのベーシストのIKUOが歌ったとか、そういう感覚じゃなくて、元アニソンシンガーなんですけどみたいなところも、ちょっとあるんですよね(笑)。昔、『デジモン』の歌も『仮面ライダー』の歌も歌ったし。実を言うと、「ヒラリ」(作曲はIKUO)という曲があるじゃないですか。あれを歌われてた和田光司さんの追悼ライブが、以前、Zepp Tokyoであったんですよ。そこにかつての『デジモン』のシンガーたちが集まったんですけど、そこに僕も呼ばれたんですね、ボーカリストとして。だから、めちゃめちゃカラオケで練習したんですよ。しかも、その日はバンドもいたんですけど、僕はベーシストだから、ベースを弾きながら「ヒラリ」を歌ったんです。そしたらめちゃめちゃ楽しくて盛り上がってね。『デジモン』ファンからすれば、特に思い入れもある曲だったかもしれないけど、そのときに、ボーカリストとしても、一生懸命やれば伝わるのかなと思ったんですよね。なので、やっぱり昔取った杵柄的なものじゃなくて、現在進行形で歌もやっていきたいなって。だから前回と違って、このソロユニットを続けていきたいなと思ってるんですよ。まぁ、そこはLedaとKenTのスケジュールによりけりですけど、歌うということを続けたいなと、今回のアルバムを作る中で思いましたね。

ーーその「ヒラリ」はこのアルバムの中でも、すごく歌が飛び込んできますが、今の話を聞いて頷かされました。一番歌い込んだものなんだなと。

IKUO:そうですね。和田光司さんのようには歌わないんですけど、あえて自分の個性で歌いきっちゃおうという。やっぱり誰かに似せるということじゃなくて歌えたほうが、いいと思うんですよね。誰に似ているのかもわからない。ただ、フライスクリームを練習してたから、ちょっと歪んだ声が出せるようになったというか。「Fly」や「Pride in motion」にしても、昔はああいう洋楽っぽい声は出なかったんですよ。そういうのが感じられると、歌っていても、より楽しくなるんですよね。

ーーそれができるようになるのは、才能があったからこそですよ。すべての人が、練習すれば巧く歌えるようになるわけではないですから。

IKUO:そうか……確かにそうですね。素質がちょっとあったのかもしれないですね。それを伸ばすことをしてこなかったということかもしれないですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる